新・ほろ酔い気分

酔っているような気分のまま、
愚にもつかない身辺雑記や俳句で遊んでおります。
お目に留めて下されば嬉しいです。

帰宅困難者(その2)

2014年09月03日 09時42分32秒 | 身辺雑記

Img_1950s

(平成23年3月12日午前4時30分国際フォーラム )

  有楽町駅から東京駅を目指して歩いた。多くの人たちが一緒だった。

  20分ほどで東京駅に着いた。

  駅前には人の渦が出来ていた。特にバス停は長蛇の列。

  案の定、新幹線も電車もすべてストップ。すでにどの改札口もオープンになっていた。

  何処であったか記憶は薄れているが、改札を入ったところで、テレビを見ている人たちがいた。遠くから、津波らしい映像が見えた。みんな真剣な眼差し。

  家に連絡しようと思い、携帯電話をしたが、まったく繋がらず。諦めた。

  「よし、腹ごしらえ!」

  いつも見ている「おにぎり屋」では、まだ商売をしていた。さほどの人だかりもなかった。

  おにぎり3個とお茶のボトルを1本買って、床に腰を下ろして食べた。あとで振り返ってみて、この判断がとてもよかった。

  構内アナウンスが、大地震と大津波を報じ、新幹線や近郊電車が走らないことを告げていた。

  多くの人たちが、身を寄せるようにして床に座った。誰かが段ボールを見つけて来て、その上に譲り合いながら座った。

  左隣りには、二組の老夫婦。右隣には中年の女性。

  あちらこちらから、お土産ものらしい『甘いもの」が配られてきた。

  すべての人たちは、とにかく静かだった。声を荒げる場面はなかった。ひたすら、肩を寄せ合って座っていた。なんと素晴らしい日本人!

  携帯電話が鳴った。娘からであった。

  「今、何処!?」

  「東京駅だよ」

  「みんな心配してるのよっ!」

  えらい剣幕だ。幾度も幾度もかけていて、やっと繋がったらしい。

  妹からも電話があり、同じようなやりとりをした。

  まだまだ続くのだが、とりあえずはこのくらいにして、物語は閉じることにしたい。

  翌日未明の三時ごろ、旧都庁跡に建った「国際フォーラム」に移動させられた。東京駅にしてみれば、「帰宅難民」を置くつもりはなかったらしい。

  仕方がないから移動しようという段になって、右隣の中年女性が小さな声で言った。

  「私ひとりでは怖いので、どうぞよろしくお願いします」

  つまり、ナイトになって欲しいという依頼だった。携帯電話の番号を交換し、はぐれたら連絡し合うことにした。運良く一緒に移動できたのだが、はぐれた時、果たして電話が通じたろうか。頼りない老ナイトだった。

  2日の朝7時ごろ、JR線が動いた。

  昼前に家に着いた。

  そのころ、中年女性から、無事に家に着いたむねの電話があり、お礼を言われた。

  ざっくり言えば、そのような『帰宅難民」顛末記だった。

  反省点は幾つもあった。しかし、まだ実行していない。

  それにしても、『静かな日本人」をしっかり目撃できたし、意外に私も冷静であった。

  多くの人々が連帯しながら、事態を甘受し、推移を冷静に見守っていた。

  ご先祖から引き継いだ日本人のこの特質をベースにしながら、次なる国作りをすれば、より素晴らしい日本を構築できるのではなかろうか。

  理不尽な「反日」ののろしも、いつの日か消滅するに違いない。

 

 

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 帰宅困難者(その1) | トップ | 不器用な子供 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
冷静に・・・がキーワードですね。 (太郎ママ)
2014-09-04 09:28:12
冷静に・・・がキーワードですね。
ジタバタしても疲れるばかりです。
体力温存にこころがけ、周囲の状況をしっかり見ることでしょうか?
我が家のヨメサンは、息子のとの連絡が取れたようで、騒がず、いつもどおりの家事をこなしていました。
孫達は学校、夫と息子は勤務先。ヨメサンはパートに出かけていた真昼。
残っていた私は自室から一旦出て家の中を見ましたが、大した被害はなさそうなので、自室でことの成り行きをみていました。
とにかうもスゴイ災害でした。
やはり地球の軸が狂っているのでしょうね。
返信する
太郎ママさんへ (ひよどり)
2014-09-04 11:30:52
太郎ママさんへ
あの頃は帰宅難民を意識した対策は進んでおりませんでした。
あの反省に立って、駅周辺の会社に、いろいろな備蓄を義務づけか依頼をしたようです。
なんとか帰りたいと思い、駅前のレンタカーに行ってみましたが、車はなく、予約して待っている人がおりました。
店の人の話では、道路が大渋滞になっていて、行くも引くもできない状態だったようです。
今思えば、そのは発想自体が、当を得ていなかったようです。
一晩ぐらいなら、駅で寝ても問題はない。
あれ以来、私は映画を観ていません。
きっとトラウマになったのでしょうか。

返信する
おはようございます。 ()
2014-09-09 07:13:59
おはようございます。
かつてメディアを賑わしたあの東京の帰宅困難者の中にひよどりさんもおられたのですね・・・。
テレビで映されていた一人だったとは、驚きです。
およそサラリーマンやOLたちばかり、という感覚でしたけど、地震が起きたのが昼間ですから、仕事されている人とは限りません。
当たり前と言えば当たり前でしょうね。
大変な思いをされたと感じました。
心配されたご家族の気持ちもよく判ります。
交通麻痺になり帰れないということがこれほど大変なこととは・・・。
便利さに慣らされている今の時代だからこそ何が大切か感じさせられた出来事でしたね。
返信する
都さんへ (ひよどり)
2014-09-13 20:36:38
都さんへ
あのときにいた人は、まさにさまざまでした。
サラリーマンだった私の友人たちは、むしろ職場に残って、情勢を見ていたらしいです。
もちろん、そんな人ばかりではなく、サラリーマン風の人も沢山おりました。
困ったのは、携帯電話のバッテリー切れだったようです。
多くの人たちが、少ないコンセントに群がって、充電をしておりました。
へーえ、あんな処にコンセントがあったのか。
そんな驚きもありました。
返信する

コメントを投稿

身辺雑記」カテゴリの最新記事