新・ほろ酔い気分

酔っているような気分のまま、
愚にもつかない身辺雑記や俳句で遊んでおります。
お目に留めて下されば嬉しいです。

日の丸弁当

2008年02月29日 07時34分51秒 | 身辺雑記

Simg_2134ta 

日の丸弁当   2008年2月20日

 春一番が吹く前、2月20日に撮った写真で恐縮です。

 紅梅が丸い塊となって咲いていました。

 子供のころの「日の丸弁当」を思い出し、パチリと撮ってしまいました。

 太平洋戦争が終わってしばらくの間、日本は衣食住が大幅に窮乏し、特に食糧不足に喘いでおりました。

 そんな日本の窮状を救おうとして、日系アメリカ人が中心となって設立された「日本難民救済会」の活動により、昭和21年以降しばらくの間、「ララ物資」という名の救援物資が日本に届けられました。

 当時の日本は、「難民救済」の名前がついたほどの状態でした。

「浮浪児」という名前をつけられた子供たちが、地下道や公園にたむろしていた時代です。 

 どのような物資が送られて来たのか、小学生だった私の記憶に、はっきりと残ってはおりません。(私の記憶は、まことにいい加減で困ります)

 その中には、豆かすのような物資も含まれていたように思います。

 各家庭ではそれを粉末にして、団子を作って食べたりしました。

 それほど食糧が不足していた時代でした。

 そのころは「食糧管理制度」によって、食糧の配給制度が施行されておりました。

 一時はお米などはなく、サツマイモやジャガイモなどの配給を受けていたのです。

 そんな時代でしたから、「日の丸弁当」は大変なご馳走です。

 アルマイトの弁当箱にご飯を詰め、真ん中に梅干し一つ。

 今になってみればとても質素な弁当だったのに、みんなが羨ましがる時代でした。

 その窮乏時代を乗り越えて、今の日本があります。

 多くの先輩たちの努力が、今の日本に復興させてくれました。

 私たちはそのことを、時には思い出すべきではないでしょうか。

 豊かになることは素晴らしいことです。

 しかし豊かに慣れすぎて、豊かさのありがたさを忘れてはいけないと思います。

 日本の食糧自給率は、カロリーベースで39パーセントだそうです。

 冷凍食品の問題は、日本人に何かを問うているのかも知れません。

 紅梅の丸い塊が、私に「日の丸弁当」を思い出させてくれました。

 思い出しているだけで、何もできない自分を恥じております。

 これから仕事場へ。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ ← お読み頂きありがとうございました。
            ポチッと応援クリックをお願いします。
            励みになります。
                                                    


             

             

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 止められない暴力 | トップ | 鈴蘭の憂い »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 今日友人としたおちゃ飲みにも、その様な話がで... (yuurakusya&太郎ママ)
2008-02-29 14:45:31
 今日友人としたおちゃ飲みにも、その様な話がでました。もうちょうっと後に生まれた私どもでも、食糧難の時代に育ちました。だからこそ、今の物資の豊かさに感謝できるのですが、なにもかも豊かな世界で生まれ育っている人には、どのような教育が必要だったのでしょうね。
 心の豊かさだけは備わってほしいものです。

 国民が食べられる分に近い自給率は確保するべきだろうと思いますが、地球をひとつの家族と考えるのならば、分担して作るのも一つの方法かもしれません。ですが、そこまでの考えはないですものね。
返信する
太郎ママさん、今日は。 (ひよどり)
2008-02-29 16:23:34
太郎ママさん、今日は。
豊かさの中でヌクヌクしながら「お勉強」で学んでも、どこまで理解してもらえるか分かりませんが、教育はしないといけないのではないでしょうか。
「そんなの関係ない!昔の人が悪かったのでしょ!私たちに責任押しつけないで!」とでも言われそうで、心配ですね。

日本はGHQの謀略により、「歴史教育」を捨てました。
今になって、一部高校で復活するようです。
満州事変、シナ事変、大東亜戦争、本土空襲、敗戦などなど、因果をしっかり勉強させて欲しい。

その上で、敗戦の苦難を理解させて欲しいですね。

返信する
ひよどりさん こんにちは (ささゆり)
2008-02-29 17:49:18
ひよどりさん こんにちは
どこの国の小説でも、飢えがどんなに惨めな物か書かれていますが、実感が伴わない世代ばかりになっています。
幼稚園位の昔話でそういうお話を取り上げると、刷り込まれていいかも知れません。

私達に出来る事は、安全性が確認されていない物は買わないというのが、一つの意思表示になると思います。
買い手が強いうちは相手に安全性などいろいろ要求できますが、何時もそうだとは限らないので、少々高くても国産品を買って、自給率を高めておく事も大事ですね。

それと選挙に行く事位でしょうか。
農業の方向付けが出来ている党があればいいのですが。
返信する
ささゆりさん、今晩は。 (ひよどり)
2008-02-29 18:52:47
ささゆりさん、今晩は。
「安全でないものは買わない意思表示」というお話、私も同感です。
強い国民の意思が、國を動かし生産者の意欲にもつながるように思います。

「冷凍食品問題」は、やはり國の「国民を守る!」姿勢の弱さが出たのではないでしょうか。
検査をし、注意喚起をして欲しかった。

これからは「國対國」の押し合いになるでしょうが、日本政府の弱腰が気になります。
いつまで「戦争責任」を引きずるのでしょうか。
無様な弱気にはいい加減ゲンナリですね。

返信する
戦時中、戦後、食料難で苦労したようですね。 (かおりん)
2008-02-29 22:16:26
戦時中、戦後、食料難で苦労したようですね。
戦時中赤ん坊だったのでそういう話を両親から聞いています。
でも、このことは語り継がれるようになればいいと思います。食べ物を残したり捨てたり粗末にする人々が大勢いるからです。
今の日本があるのは高齢者のおかげです。その人たちを今日本政府は医療問題その他にしてもないがしろにしています。腹が立ちます。
返信する
かおりんさん、お早うございます。 (ひよどり)
2008-03-01 06:40:53
かおりんさん、お早うございます。
グルメとやらの時代、ちょっと違うなあという感じです。
豊かになったことは結構ですが、一朝一夕でなったのではなく、先輩たちの血の滲む努力があったのですよねえ。
かおりんさんのおっしゃるとおり、きちんと語り継がれるべきことです。
そんなところにマスメデイアの役割もあるのではないでしょうか。
今のテレビは、低質のお笑い系バラエテイーが中心で、
私など、言葉も通じません。

医療制度の改正で、後期高齢者(75歳以上)は苦しみを背負いました。
その人たちの労苦があって、今の日本。
かおりんさんのとおりです。
返信する
ひよどりさん (ひろこーぼ)
2008-03-01 21:31:15
ひよどりさん
今頃書き込みします
早く早くと思いながらのひろこーぼでした
今書けることが嬉しいですぅ

だけどほろ酔い気分で書いてます
飲みませんと思って
飲んで書いてます

「待ちわびの梅」が
今日は待ちわびてきれいに咲いていますね
枝の突端におもいっきり咲いて
なんだかうれしくなりました
思い切り頑張っている姿が  ダブって大好きです
返信する
ひろこーぼさん、今晩は。 (ひよどり)
2008-03-02 21:40:40
ひろこーぼさん、今晩は。
あれっ、お取り込み中ではありませんでしたか。
返事が遅くなって、ごめんなさい。
お疲れになったことと存じます。
こんな時、酒はいいですねえ。
私も、3月下旬からアルコールを再開します。
明(3月3日)のブログで、紅梅の満開を載せます。
少し満開から過ぎたかも知れません。
返信する

コメントを投稿

身辺雑記」カテゴリの最新記事