沖縄 8 Scene

沖縄で生まれ沖縄に生きる
      8郎家の日記

温泉の里で霧キリまい (前編)

2008年08月30日 | 県外 8 Scene

 【はじめに】

 ご覧の通り、ブログ開設以来、初めてテンプレートを変更いたしました。雰囲気が変わっているのでビツクリされた方もいるかと(謝)。理由はビューアーソフト更新に伴い不都合な面が生じてきたためです。「みなも」はなかなか気に入っていたテンプレートだったのですが…いたし方ありません。現在の機能ではこれが限界かと(泣)。当面、このデザインでよろしくお願いいたします。 

では早速、記事を!

 

 

 08年度夏休み、二泊三日の湯布院の旅を終え、昨日帰宅したハチロー夫妻です。温泉街、列車の旅、など初モノづくしの今回。いろいろあったのでご報告を!

※ゆふいんについては「布院」と「布院」の二つの漢字が実在します。どちらが正しいとは地元でも言えないそうです。もともとは布院だったようでが、温泉街としての知名度が上がってきたころ、当て字の意味も含めて布院へ。しかし、その後市町村合併などで布市が誕生したのをきっかけに、公共機関などは布院を使っているようです。ただし地元民は布院が好きらしいっす。ややこしいっ。

 なので当ブログでは基本ひらがなで参ります。

 下写真は那覇空港のマッサージチェアでくつろぐハチロー。早朝五時に名護を出発したので、すでにおつかれモード(笑)。しっかりせい、旅はこれからじゃ。それにしても珍しくガランとしている空港内ですな。

Photo 

 福岡空港へひとっとび。しかし飛行機の窓から見る九州上空はすでに雨雲がどっさり。不安が胸をよぎりました。そこから地下鉄で博多駅へ。そして今回の旅でハチローが楽しみにしていた「ゆふいんの森号」に、いざ乗車です! 下写真がゆふいんの森号と妻。(由布院駅到着後に撮影)。

Photo_2 

 レトロな外観木目調の車内が渋かったっす。鉄道のない沖縄に生まれ育ったハチロー(今はゆいレールがありますが)、博多からゆふいんまでの二時間半、非日常をたっぷりと味わうことができました。二両目に Photo_4えたハチローですが、飲んでみたかったっす(泣)。

 しかしそれを補ってあまりあるお楽しみが駅弁(右写真)。かしわめしで「大名道中駕籠」という漢字六連発の長い商品名でしたが、お味は最高。とくにそぼろ?が激うまでした。うぅ~ん、こういうった繊細な和の味というのは、沖縄では味わえませんなぁ。1000円程度しましたが、安いもんですっ。

 走り出して30分ほど、車内でかいがいしく働いていた美人な乗務員さんが「記念写真いかがですか」と営業スマイル。電車の乗務員さんにしてはかなりの美人さんだったので(JRに失礼千万)、妻に無理やり同意を求めると「スッチー予備軍が研修がてら働いているらしい」とネット情報を披露。なるほどと納得するのも束の間、お美しい乗務員さんは、ハチロー夫妻に車掌&乗務員の帽子をかぶせてパチリ。なかなかお馬鹿な写真となりました(笑)。改めてみると恥ずかしいですなぁ。しかも日付入り。念入りにモザイクをしてUPします。

 

Photo_19 

 

 さて、下写真は由布院駅。大分出身の建築家が設計したモダンな雰囲気。しかし難しい建築様式はともかく、ハチロー的には、外観の色にを選んだのがいいかと。理由は、白い曇り空でも存在感は抜群だから…。

Photo_5 

 駅から歩いて五分、宿泊先となったのが、「ゆふいん山水館」。残念ながら洋室でしたが、広々としていて落ち着ける部屋でした。窓から眺める美しい山並みの景色もオススメとガイドブックにはありで…。早速窓辺による妻。

Photo_7 

 ところがですっ。「何も見えないっ」との妻の声に、ハチローも窓辺へ。そこから見えたのは…。おっそろしいくらいの霧がぁぁぁ! 山並みを隠しているぅぅぅ!(下写真)

Photo_6 

 こんな霧、沖縄では見たことないっす(泣)。約一年前の中華航空機事故(@那覇空港)でもここまで煙は出ていなかったっす。これはもう霧のカーテンですよ! 千㍍級の山並みが美しい曲線をなしているそうなのですが、全く見えません。くぅぅ!(川平慈英風)。

 早く晴れてくれ!

 レンタカーを借りて向かった先は「九重“夢”大吊橋(ここのえゆめおおつりはし)」。2006年に開通した高さ173㍍、長さ390㍍の歩行者専用橋としては日本一らしいっす。確かに高くて長い! そしてここにも霧がぁ。

Photo_10

 歩いてみると、風も強く、橋は揺れていました(怖)。ヒールを履いていたために、格子上の中央部分を避け、端っこを風に打たれながらよろめきながら歩く身長153㌢の妻です。頑張れ!

Photo_11 

 この吊橋は九酔渓という渓谷にまたがっており、そこには日本の滝百選にも選定されているという「震動の滝」があります(下写真)。二本ありますね。晴れていたらがかかってさらに絶景だったかもしれません。霧を心底うらみます(沖縄は水不足だっちゅーの)。しかしこの写真、まるで空撮ですね。これを徒歩で撮れるなんて、まさに“夢”の橋です。ところで、高所恐怖症のハチロー、前だけを向いて歩きました。

Photo_13 

 さて、再びゆふいんに戻り、向かったのは湯の坪街道。ゆふいんで一番にぎやかな通りです。いろんな土産品店が並んでおり、温泉街の観光気分を満喫させてくれます。Photo_14

 下写真は、日本一を歌うコロッケ家。早速買ってみましたが、二人とも「うぅ~ん」という感想(笑)。美味しかったけど…。

Photo_15 

 補足ですが…。湯の坪街道には「工房 ゆふのかほり」という小さなお店があり、そこの「地鶏めし」(三個320円)は絶品! 地鶏としいたけのうまみがぎゅっと詰まったおにぎりは、それはもう美味かったっす(涙)。おにぎり好きのハチロー、購入したおにぎり史上最高ランクとなりました。※購入史上とはほとんどがコンビニ歴ですが…。

 

 

 

 

 

 宿に帰ったハチローらは夕食へと。実は、今回の旅がパック旅行だったので、あまり期待はしていませんでした(部屋も洋室でしたし)。「もしかしたら団体客と一緒かもしれない」と田舎モノ全開の不安を抱えていました。ところが案内されたのは個室。出てきたのは料理長ご自慢の和の道フルコースでした(もちろん各上の別メニューもありましたが)。これには二人も大満足。下写真がそうですが、これはほんの一部。あまり手馴れていないお座敷付のおばちゃまが「次は十分後に…」との言葉どおり、どんどん運んできましたよ(笑)。

Photo_17 

 「ゆふいん山水館」の夕食については二日目がさらによかったので、また後編でご紹介いたします。

 腹を満たしたあとは、35歳ウチナーンチュ、初めての温泉です。入ったのが午後10時くらいだったので誰もいず。広い温泉を独り占めでした! おかげでミューによる撮影も敢行(盗撮ともいえます)。夜だったので露天感覚はなかったのですが(泣)。隣の冷水風呂にも挑戦し、一気に疲れが飛びました。

Photo_18 

 そんなこんなで一日目は終了。明日(28日)は、今回の旅で温泉、列車と並ぶ目玉の一つ、阿蘇山へのバスツアーが待っています! 絶景がつづくやまなみハイウェイを通りながら、大自然のパワーを体感できる阿蘇山までのドライブ。しかも自分が運転する必要もありあません(それが一番嬉しいかも)。

 明日こそ、晴れてくれっ。

 ハチロー夫妻の願いが叶ったのかどうか、中・後編をお楽しみに…。

追記:UPして気付きました…。怖がりの方、以降、読まないで下さい。温泉の写真の中央下、水面から女性の顔が出てきているように見えるのはハチローだけでしょうか。手すりのところです。ハチローは湯冷めタイムで二度ほどあの場所に座りましたが、ああいう突起物はなかったような気がします。個人的に心霊写真など信じないので、夏の夜の小ネタということでご勘弁をー。うぅ~ん、気になる!