
七条大橋の北東、京阪七条駅近にあうラーメン屋さん。朝8時から開いているラーメン屋さんだ。
この近辺意外と麺屋さんが多い地域でちょっと足を延ばせば3件ほど確認できる。無機なグレー
の壁に木製の看板バテレン屋号はひらがな表示とレブル精神満開だ。


一階はカウンターとキッチン。二階は壁を利用したカウンターとテーブル席となっている。ゆっ
くりできるのはやはり二階席。七条通りが見える窓席に座りお願いしたラーメンを待つ。


お持ち帰りメニューや興味深いなのラーメンもあるが注文したのが背油醤油ラーメン930円

たっぷりスープにたっぷり背油、ノリが器の端に座り中央に刻みネギが小山のごとく乗る。
スープは京都ではお馴染みの豚骨醤油、野性味ある豚骨スープに背油の甘旨味がキリリと効く。
使用麺である中直麺は切れ良くキレよくのど越しもいい。豚骨醤油にピッタリきて安定感もいい
近藤製麺さんであることを食後確認したが納得である。ロースチャーシューも背油のとコンピは
器全体のバランスを崩すことなく安心の作品である。
豚骨醤油だけじゃないが屋号から察する内容とは違った安定の作品。どこに出しても恥ずかしく
ない麺である。朝食として利用できる午前8時から開いているお店であり魅力多いお店である。


HP→https://menyaedition.com/
「京都市東山区下堀詰町234」
この近辺意外と麺屋さんが多い地域でちょっと足を延ばせば3件ほど確認できる。無機なグレー
の壁に木製の看板バテレン屋号はひらがな表示とレブル精神満開だ。


一階はカウンターとキッチン。二階は壁を利用したカウンターとテーブル席となっている。ゆっ
くりできるのはやはり二階席。七条通りが見える窓席に座りお願いしたラーメンを待つ。


お持ち帰りメニューや興味深いなのラーメンもあるが注文したのが背油醤油ラーメン930円

たっぷりスープにたっぷり背油、ノリが器の端に座り中央に刻みネギが小山のごとく乗る。
スープは京都ではお馴染みの豚骨醤油、野性味ある豚骨スープに背油の甘旨味がキリリと効く。
使用麺である中直麺は切れ良くキレよくのど越しもいい。豚骨醤油にピッタリきて安定感もいい
近藤製麺さんであることを食後確認したが納得である。ロースチャーシューも背油のとコンピは
器全体のバランスを崩すことなく安心の作品である。
豚骨醤油だけじゃないが屋号から察する内容とは違った安定の作品。どこに出しても恥ずかしく
ない麺である。朝食として利用できる午前8時から開いているお店であり魅力多いお店である。


HP→https://menyaedition.com/
「京都市東山区下堀詰町234」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます