goo blog サービス終了のお知らせ 

刀八毘沙門天の1人で仏々

京都を中心とした“クイモノヤ”を‘自己中紹介

魚清(寿司)

2022年06月13日 02時21分58秒 | 食い物その他系
千本北大路の北西角にある庶民派寿司店。かなりのベテラン寿司屋さんで今も残る古典的寿司屋
さんとなる。



中は想像通りの街の寿司屋さん。カウンターと小上がり席、小さな店内である。時刻は1230時
某を含め4名、思っていた以上にお客が多い。





ランチセットがAB用意されていて双方1000円以下と大衆ランチの価格帯で気軽に足を運べる。



にぎり3貫巻き3切れ、造りに練り物、お吸い物と非常に多彩なメニューである。寿司は寿司飯
柔らかく、酢もキツメ、ただ酸っぱさはすぐに引いていく古典的な街の寿司屋さんの寿司である。



全体的に薄味とって言いが、酸味のきいた寿司と交互に好物をいただく各素材の味わいがジワリ
口の中に広がりガツガツ食らうことを止めしっかり咀嚼し味わいながらいただくことになった。

着飾ることなく派手にならずただ一直線に寿司を提供される魚清さんの姿勢は古臭い”かもしれ
ないが、身近な寿司屋さんの神髄が見えるお店である。




「京都市北区紫野花ノ坊町23」


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする