goo blog サービス終了のお知らせ 

刀八毘沙門天の1人で仏々

京都を中心とした“クイモノヤ”を‘自己中紹介

タイガー餃子会舘 四条烏丸店(ラーメン~中華レストラン)

2015年01月26日 05時42分35秒 | ラーメン(又は取り扱い店)
烏丸錦小路を西に入った場所にある中華料理屋さん。
昨年までは「蒼龍唐玉堂 京都店」で営業されていたお店である。



(店内写真は蒼龍唐玉堂”時のものを使用)

親会社となるのは京都でも名の知れたチャイニーズレストランを手がける
大手飲食店 際コーポレーション のグループ店舗である。

店舗は町家の渋みをそのままに、どこか懐かしいスタイルに仕上げた 際手法”
店舗の近くにある万豚記”そのままである。



1Fはカウンター2Fテーブル席となっていて1930時入店の満員状態
少々の待ち時間後2Fへと案内された。

メニューは万豚記”とよく類似したものだが価格を見ると1000円超とハイソ!
大肉担担麺1180円 大変贅沢なラーメンだ!



大量のそぼろに定番バラ肉3枚、そして長い大きな炙り肉もつく。
スープは万豚記”とよく似た黒担担、違いは万豚記”よりソフトである事
それでもスパイシーで魅力的な黒担担の刺激的なスープの旨みはそのままである。

麺は張りのある平打太麺
かなりの頑固麺で押し出し感半端ないのだが、心持ち柔らかくても問題ないのではと
感じる・・・



チャーシューは甘みのあるバラ肉、脂ものりそれなりに美味しいのだが、添付される
大肉が目立ってしまい影に隠れてしまっている。
味も大味?でかなりの脂身となり少な方にはたまらない逸品だが通常に食べるには
多少困った一品となる。



とにかく食べごたえ満点の作品で支払った分は帰ってくると思っていただきたい!

ただ屋号の変更とリニューアルと共にこの贅沢担々麺も姿を消したっぽい・・・
新たな麺メニューは万豚記”とほぼ同じなったようである。
価格は1000円までとお求めやすくはなったが、この押し出し感イッパイのラーメンも
あってよかったんではと残念である。

また機会を見て虎餃子”にも再来したい。


HP→http://kiwa-group.co.jp/shop/1410920664
「京都市中京区占出山町314-1」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする