閉店しました
太秦の交差点を南に500mほど南に下がった場所にあるラーメン屋さん。
住宅地の真ん中にあり、地元密着型(かなりマイナー)のお店である。
入ってすぐに小上がり席、奥にカウンターと言う少し変わったレイアウトを持ち
特に小上がり席は段差の少ないフローリングを採用していて高齢化した地域に
対応したお店造りがなされている。
来店は二度目で、一度目はシッカリコクある豚骨醤油味の出汁が効いたスープで
濃い目の味付けチャーシュー麺を戴いた。なかなかのバランスで、やるなぁ・・・と
感心した麺創りのお店と印象した。
今回は以前より気になっていた じゅげむ冷麺(950円)をお願いしてみた。

冷麺にしては細い目の麺を使用しているが、ラーメンと同じくシッカリとした腰があり歯応えも
良好なものである。
具材はかなり多彩でチャ-シューのほかにから揚げまで入っていて950円も納得といったところか!
決め手となる味付けはキムチがかなりの味のキーパーソンとなっていてキムチ辛い、醤油味である。
から揚げとの相性はあまり良くは無いが他の具材との相性はよく、パンチもありオイシイ。
太秦映画村からも距離もあり地元以外はなかなか来店しにくい場所にあるが
駐車場(1台)もる故、興味のある方は隠れた原石を見に行って(食べに)戴きたい
お勧め店舗の1つである。
「京都市右京区太秦椙ケ本町5-8」

太秦の交差点を南に500mほど南に下がった場所にあるラーメン屋さん。
住宅地の真ん中にあり、地元密着型(かなりマイナー)のお店である。
入ってすぐに小上がり席、奥にカウンターと言う少し変わったレイアウトを持ち
特に小上がり席は段差の少ないフローリングを採用していて高齢化した地域に
対応したお店造りがなされている。
来店は二度目で、一度目はシッカリコクある豚骨醤油味の出汁が効いたスープで
濃い目の味付けチャーシュー麺を戴いた。なかなかのバランスで、やるなぁ・・・と
感心した麺創りのお店と印象した。
今回は以前より気になっていた じゅげむ冷麺(950円)をお願いしてみた。

冷麺にしては細い目の麺を使用しているが、ラーメンと同じくシッカリとした腰があり歯応えも
良好なものである。
具材はかなり多彩でチャ-シューのほかにから揚げまで入っていて950円も納得といったところか!
決め手となる味付けはキムチがかなりの味のキーパーソンとなっていてキムチ辛い、醤油味である。
から揚げとの相性はあまり良くは無いが他の具材との相性はよく、パンチもありオイシイ。
太秦映画村からも距離もあり地元以外はなかなか来店しにくい場所にあるが
駐車場(1台)もる故、興味のある方は隠れた原石を見に行って(食べに)戴きたい
お勧め店舗の1つである。
「京都市右京区太秦椙ケ本町5-8」
