goo

親が教えても、教えなくても

塾の先生によっては、「お父さん、お母さんは教えなくて結構です」という人もいます。

自分の教え方があるので、まあ、それとバッティングしないようにということなのかもしれませんが、しかし、そんなことは気にすることはない。

一方、「お父さんが教えてくれるんだ」という友達の言葉を聞いて、ちょっとうらやましいと思っている子がいるかもしれません。(逆に全然どうでもいいと思う子もいるものですが。)

で、塾で教えてくれるんだし、そのために先生がいるんだから、というのもその通り。ただ、塾によっては家庭でのフォローを前提としているところがあるのは事実です。

そういうところは別に宿題や課題が多いわけではない。ただ厳然と組み分けを行い、容赦なくクラスを落とします。だから、親としてはクラス落ちさせないように必死になる。それで子どもたちの力がつくようになっているようにも見受けられます。

だから「お父さん、お母さん」は何もしなくてもいいですよ、という塾はややもすると危ないところはあるでしょう。

いずれにしても小学生の受験なので、そう何もかもできるわけではない。計画や戦略を一緒に立てて、どこを狙うか、学校別の対策はどうするか、などなど親が考えないとなかなかうまくいかないところは間違いなくあるので、何でも塾任せ、というわけにはいきません。

ただ、そういう管理をしていれば、別にお父さん、お母さんが算数を教えなくてもよいのです。わかってなければ「聞いてらっしゃい」で良いわけだから。もちろんお父さんが一緒に教えてあげても、それはそれでよい。

問題は方法論をはっきりさせておくことです。ウチはこうする、と決めてしっかり進んでいきましょう。




New!!フリーダムオンラインからのお知らせ

夏期講習のお知らせ






New
2021 合格手帳 5年生用夏休み特集号のお知らせ

2021 合格手帳 6年生用夏休み特集号のお知らせ






今日の田中貴.com
宗教と学校

算数オンライン塾
6月23日の問題






にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中学受験の話... 結局のところ... »