goo

いくらなんでも


例えば、偏差値50前後の子が第一志望に70前後の学校を考えている、としましょう。

この子の合格可能性はもちろん低いでしょう。普通の先生であるならば、「いくらなんでも無理だから…」という指導が入るだろうと思います。それが常識的だし、別に悪い判断ではないでしょう。

しかし、子どもが真剣に考えている場合、いろいろと問題が起こるかもしれません。それでやる気をなくしたとか、自信をなくしたとか…。

で、いくらなんでも、と思うことはあっても、完全に否定はしないことだと思います。

その代わりに次の選択肢を親は考えておく。

そして、どこかの段階でしっかり決める、ということは必要であり、それは少なくともある程度の成績が出てきて、データとともに考えることなのです。

で、結果として違う学校を受けるかもしれないし、本人がどうしても、というのであれば、受けてもいいかもしれません。

何のために中学受験をしたのか。この学校に行きたいためにしたんだから、お願いだから受けさせて、という場合も当然あるわけで、それはそれでよいと思います。

この辺は子どもたちは非常識なところがあるでしょうが、しかし、その非常識が驚くべき結果を出すことだってあるので、一概に否定すれば良いというものではない。

ここは子どもたちの可能性をさらに引き出すために、大人もひとつ上手に対応することが大事かと思います。

==============================================================
今日の田中貴.com

後ろに下がって
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾

5月24日の問題
==============================================================

==============================================================

==============================================================

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする