goo

冬休み、講習に行かなくてもいいですか?

 ここのところ、こんな質問が届いています。(田中貴.comお問い合わせ、ご相談)


 多分、娘のときの記事を読まれた方が多いのではないかと思います。(といって、どこに書いたか覚えていないのですが。)
娘は飛び級をしていました。ので、6年生の2学期は大きな試験だけ受けていたのですが、これがとんと良くない。おかしいなあ、と思っていたら、なーんと過去問をぜんぜん練習していなかった!
 何!というので、12月からは塾に行かず、冬期講習も出ず。黙々と家で過去問をやらせました。塾の先生は心配してくれましたが、いかんせん、やってないものはどうしようもなく。ということでなんとか1月で過去問が終わり、間に合った、というようなお話なので、それが良いというお話とも違うかなと。

 ただ、やはり悩まれている理由は同じようです。過去問も十分でなく、暗記も十分でない結果が出ているのに、またこれで冬期講習を朝から晩までやって、何ができるようになるのか、心配だというお話。しかも塾の先生に相談すると、
「冬期講習は出ないとまずいです。」
の一点張りで、そりゃあ、売り上げ大事ですから、とつい勘ぐりたくなってきて。

 そうですね。これはお子さんとの相談がまず必要です。やはり塾を全部休んでいいか、という話はお子さんも抵抗があると思いますので、まず話し合ってみてください。本人がそれよりも家で勉強したい、と言い出す場合があります。この場合は、思い切って休んでしまっていいと私は思います。というのは、子どもが「他にやりたい勉強がある」と思っている場合、それで失敗すると後悔が残るからです。あの時、そういう勉強をしたかったのに、親がさせてくれなかった、というのはあまり楽しくない話ですから、本人が家で勉強してければそれでよいのではないでしょうか。

 一般には、塾も行き、家での勉強も確保したい、ところなのです。本来であれば午前中に6年生の授業があるといいのですが、多くの塾は午後から夕方ですね。本当は朝早く起きて、塾に行き、午後からは家に帰ってしっかり勉強する、という流れがいいなと思います。

 ところが最近は塾の拘束時間が長くなりました。なかなか自分の都合に合わせてくれるわけではありません。だったらお休みをする、というのもありでしょう。この辺はお子さんとしっかりコミニュケーションをとって決めてください。

 この時期は子どもたちの気持ちがしっかり入試に向き合う時期です。したがって、短期間で良い結果が出ます。その分、効果的に時間を使いたい。だから、先にお話した通り、データから考えて、この冬の優先順位を決めてください。それをやるのに、時間がなければ、当然、優先順位を考えて塾を休んでもかまわないことだと思います。


「映像教材、これでわかる比と速さ」(田中貴)


12月から田中貴.com通信を発刊します。登録は以下のページからお願いします。無料です。

田中貴.com通信ページ


「中学受験、合格して失敗する子、不合格でも成功する子」(田中貴)
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする