ひとり座禅のすすめ

自分ひとり、坐禅(靜功)を日常生活の中で取り入れていくと今までと違った感覚を覚えていく。

排尿の時に心臓に何となく負担を感じるので腎臓と心臓は相関関係があるのではと思ったのですが

2021-04-03 01:01:14 | 生命
最近になって排尿の時に、心臓に負担を感じるようになって来ました。 高齢化のひとつとして男性ならば誰しも感じる前立腺の肥大を、私自身も罹患して泌尿器科の先生に、お世話になっております。 その結果として定期検診をしながら、薬の服用も行っています。

そのお陰で当初、排尿時間が2分近かったものが、最近では1分近くと短くなって来ました。 また夜、寝てから数時間ごとに起きてはトイレに通うことが続いていましたが、最近では寝ると4、5時間経ってからトイレに行くように改善されて来ています。

そんな時ふと、排尿時に心臓に負担を感じるようになったのです。 念のためにネットで、心臓と腎臓とは相関関係がないかを、検索してみました。 するとズバリ相関関係があることが、記載されておりました。

若い時に元気はつらつ時には感じなかったことが、改めて高齢化の中で腎臓も心臓も弱っている状態で、その関係を知ることになったのです。 私は25年以上前に毎日、仕事を手伝ってくれる方々と12時過ぎまで深酒し、数ヶ月後にはお酒も喉に入らなくなり、結果的に腎臓内が結石で珊瑚状になり、温浴の中で高周波処理する治療法で破砕しました。

然しながら破砕した結石は数年かかって、排石するようになり、ある意味では腎臓にかなりの負担をかけてしまいました。 また4、5年前には朝歩きを1時間おこなっていたのですが、最初の出だしの坂道では、何となく心臓に負担を感じておりました。

その後、機会があって循環器内科で、心臓の造影剤によるMRI検査を行い、冠動脈の一部が細くなっていることが分かりました。 先生はステントの挿入を勧めたのですが、私自身は嫌で風船治療を選択しました。 その後、上級病院で静的状態と動的状態での精密検査を行いましたが、異常はないとの診断でした。

そのような体の状態での、腎臓と心臓の相関関係を感じることになったのです。