goo blog サービス終了のお知らせ 

らくしゅみ

写真や音楽、その他気の向くままに綴ってみたいと思います。 楽に趣味をらくしゅみ。

修理あがりのCANON PowerShot G7 X Mark III 再修理? どうしよう?

2024年12月01日 | カメラ

いつも使っているCANONのPowerShot G7 X Mark III。今年のいつからだろう? 決定的に悪くはないのだけど何となく動作がおかしい。病気じゃないけど不定愁訴みたいな状況になりました。今までは次の製品が出るとそれに買い換えていましたが、ちょうどやれてくるタイミングとうまくマッチしていました。なので、次の製品(新製品)はありませんが、同じモノに今回も買い換えようかと思案していました。けれど昨今の半導体事情のせい? ディスコンになっている訳では無いけど、新品の入荷は未定で、予約も受け付けないという変な状況になっている。となれば快適に使うには修理しか手が無いわけで、仕方なく修理に出しました。

 

で、修理が上がってきたのが8月の末のこと。レンズも綺麗になって、コスメも・・・元からそんなにはやれてはいなかったのですが、ラバーが剥がれてきていたので交換してもらってとても良い状態になりました。ところが次の日・・・

レンズバリアが開かなくなりました。(ここに書きました)

そして、前にも書いた通り、こんなふうに写ります。(笑)

 

写真は無いのですが、オイルのようなものがベッタリとレンズバリアのところについていました。その時にね、そのまま持ち込めば良かったのですよ、再修理で。で、自分の悪い癖で、それを拭き取ってしまったのです。ま、良かれと思って、大したことはないと、多少のことはあるだろうと・・・だから写真は無いのですが・・・痛恨のミスです。

 

で、そのまま使っていたのですが、やはりバリアが開き切らない時が多々あるのです。で、修理に持って行って再度お願いしました。

 

で、ややあって、「これはらくしゅみさんが悪い。」と。再度修理するならもう一度お金を払えと、返事が来ました。私は「え〜そんなバカな〜」です。

 

3秒ほど考えましたが(笑)、今年は年初より運勢が悪い。(爆) なので、再修理はせずに捨てることにしました。もう一度お金を払うくらいなら新しいカメラの購入に回した方が良いし、悪い縁は切るに限ります。

 

ただ腹立たしいことがいくつかあって、たとえば液晶ユニットのヒンジを予防的に交換してくれたのですが、液晶は映らなくなって帰ってきました。しかも「ご指摘」の欄に液晶が表示されないと記入されていました。私が再修理に出した時は映っていたし、再修理の受付表にもそんな記入はありません。とか、バッテリーが水濡れの可能性があるのでご使用をお控え下さいとか・・・はあ?なことばかりです。

 

最近はコントロールリングが重くなって、シャリシャリいいながら回っています。(笑) 中、開けてみたいなぁ。オイルベッタリで固まってきているんだろうなぁ。バッテリーの方にも濡らしちゃったのかなぁ?

ちなみに、カメラの液晶は消えていますが、HDMIケーブルでテレビに繋ぐと映ります。(笑) 

モニターを持って歩くか。(笑)

もちろん撮影もできます。

 

「捨てる」と書きましたが、バリアが引っ掛かるのと液晶が映らない、それだけなんです。このままフリマに出すかな? 本当は組み立てやってる人が修理してくれると嬉しいんだけどな。こうなると思ったんだよ、だから買い直したかったのに・・・

 

そうこうしていると富士フイルムからX-M5というカメラが発表されてもう間も無く発売されることとなりました。そう、こんなので良いの。センサーがAPS-Cだけど許す。(笑) キヤノンからも似たようなのが出るのかな?

ニコンからDLが発売されていたらなぁ・・・発売中止になっちゃった・・・6.7mmスタートのレンズ・・・フォーサーズからマイクロフォーサーズみたいにニコン1をショートフランジバックにして再発・・・するわけないか。

ソニーのRX100の開放での周辺の写りはこんなレンズで、しかもプログラムが開放を勧めてくるという仕様で、シャッタースピードを稼ぐため、それはそうなんだけどこのレンズでそれはあり得ない。DLが発売されたら即買い替えようと思っていたのに・・・

 

後年、RX100は譲りましたが、その前にオーバーホールに出しました。液晶のガラスはコーティングがボロボロに剥がれ、ボディーのエッジもハゲハゲで、フロントのレンズ周りの銘板は買ってすぐに凹むような代物でした。コスメはそのままでしたが、液晶だけとても綺麗になって帰ってきました。ソニーは内容に関わらず修理は一律35,000円だったかな? その代わりごっそり取り替える方式でした。

 

それに比べたらキヤノンは液晶のガラスは何年経ってもキレイだし、フロントの銘板も凹まないし、レンズバリアも不安だったけどきちんと動くし、ラバーも、ボディのエッジも剥げもしないし、凹まないしいつまでも新品気分でいられました。しかもレンズは開放から良く写る。プログラムでも何の不安も無く使えます。

 

惜しいなぁ・・・

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。