昨日はOLD LENS FESTIVAL vol.3を見に、原宿にあるDesign Festa Galleryに行ってきました。
East側です。大勢の人で賑わっています。
色々なコーナーがあるのですが・・・
覚えきれませんでした。
ここは女子部。
DDR(東ドイツ)展「DDR WIND」の部屋。私はイベントには参加しませんでしたが、その中のひとつに、オールドレンズ闇市というのがあるらしいです。で、『オールドレンズフェスVol.1よりひっそり開催し、多数のお客さんが来店したオールドレンズ闇市を期間中どこかの部屋でオープンします。』と、ホームページにはあるのですが、多分この部屋なんでしょうね。闇市って書いてあるから。(笑)
部屋の中にはDDRのプレートを持った、田中長徳さんがいらっしゃいました。ブレてしまいました。(ゴメンなさい)
オールドレンズの貸し出しコーナー・・・
焦点工房・・・
三宝カメラ・・・などがブースを出していました。木下光学もブースを出していましたが、写真は撮っていません。(スンマセン)
West側です。私はなぜか、原宿駅から竹下通りを抜けて来るとこちら側に先に来てしまいます。(笑) 前回来たのは2年前、小池さんの写真展の時でした。
フェスを一通り見終わって、昼食・・・なんだけど原宿なんて知らないし、きっと混んでいるに違いない・・・妻と子供と一緒に出かけたのですが、まずは買い物。(爆) まずは憧れのブランドのショップを探索。この前はJack Wolfskinでした。
ランチは、結局、以前入った事のあるガレット屋さん、ラ フェ デリース(La Fee Delice)に行きました。
こんなインテリアのお店です。何年か前(2015年の3月)に以前の場所から50メートルほど移動していました。
私のガレット。このガレット、中にはきのこをソテーしたものが入っています。昨日はアルコールを飲みませんでしたが、生ハムといい、ドカンと乗ったチーズといい、おつまみメニューでしたね。(笑)
京セラビル。その昔ヤシカビルと言いました。その昔CONTAX(カメラ)のプロサービスがあり、私はプロ(カメラマン)ではありませんでしたが、プロに付いて、よく出かけたものです。いつ竣工したのかは知りませんが、そうですねぇ・・・1975、6年頃にはあったと思います。裏手にキリンの本社があって、そこも同じ頃にはありました。
ま、この後、子供がまだもらっていない誕生日プレゼントを選びに行ったりして、買い物を満喫していました。私はそれに付き合っているうちに、記憶がどんどん押し出されて行って(笑)、『今日はどこに、何をしに行ったのか? 何を見たのか?』状態になってしまいました。(爆)
次回があるのなら、今度はトークショウとかに参加してみたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます