昨秋、姉からオレンジ色に熟れたゴーヤが送られて来ました。
中には毒々しいほど赤い綿に包まれた種が入っていました。もう春です。種まきは何時がよいかと姉に電話をしました。
私は播いたけれど、また寒くなってしまったから、急がなくて良いと言うことでした。でも、電話を受けたのがよほど嬉しいらしく何度も電話ありがとうと繰り返していました。こんなときだけ疎遠にしていることをちょっとだけ後悔します。
引越しをするかもしれないので地面には播けません。
古い鉢に入っていた土をまるでパゴダのように日のあたる所に積み上げ、今篩いにかけています。来週はタネが播けるでしょう。
芽を出しているのはモロヘイヤのようです。モロヘイヤはジュートと同じとSerenaさんが教えてくれましたが、エスペラントでJUTO と言ったら見なさん納得してくれるでしょうか。少々疑問です。ラテン名はどういうのか私には調べようがありません。

中には毒々しいほど赤い綿に包まれた種が入っていました。もう春です。種まきは何時がよいかと姉に電話をしました。
私は播いたけれど、また寒くなってしまったから、急がなくて良いと言うことでした。でも、電話を受けたのがよほど嬉しいらしく何度も電話ありがとうと繰り返していました。こんなときだけ疎遠にしていることをちょっとだけ後悔します。
引越しをするかもしれないので地面には播けません。
古い鉢に入っていた土をまるでパゴダのように日のあたる所に積み上げ、今篩いにかけています。来週はタネが播けるでしょう。
芽を出しているのはモロヘイヤのようです。モロヘイヤはジュートと同じとSerenaさんが教えてくれましたが、エスペラントでJUTO と言ったら見なさん納得してくれるでしょうか。少々疑問です。ラテン名はどういうのか私には調べようがありません。



私も母親に電話をしなければと思いました。
たまに電話をすると、生きていたか、と言われます。
へたなものばかりですが、大阪の画像どれでもどうぞ。使っていただけるのは嬉しいです。
私は姉が小学校を卒業した年に生まれました。オムツを洗ったのも私、お守りをしたのも私、だから今腰が痛くなってきているといわれると少し癪に触るのです。だって後数年で80才!どこが痛くてもおかしくないと思ったり・・・。
ゴーヤって、赤い線が入ったりするのですか?あまり完熟したものを知らないので、分からないのですが。とても苦いんですよね。体に良いと思って、風邪をひいた主人と息子に、ジュースにして食べさせて、恨まれたことがありました。
お引っ越しももうすぐですね。どうぞ無理をなさらずに。環境が変わるだけでも、無意識のうちにストレスを感じてしまうものですからね・・・
ゴーヤが弾けるのを見せたいと姉が熟れたものを送ってきました。外見は緑からオレンジ色に変化し、あるものは緑部分も残っていてまるでカメレオンでした。そして鳳仙花のようにはじけて、食べ頃の時、白かった部分は真っ赤な色になっていたのです。やはりゴーヤは南国の食べものなのですね!