goo blog サービス終了のお知らせ 

glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

Y8ってなに?

2022-12-17 22:03:06 | 日記:Taglibro
 午前中クリニックに行き、血圧を測り、心音を聞いてもらった。血圧は70/120.心臓もまだ大丈夫動きそうとのこと。自分でも若い頃より気分がいいと感じている。
 先月診察を受けなかったので、先々月の血液検査の結果を頂いた。
 悪玉コレステロールが標準値をちょっぴり上回るだけで後は正常。まだまだ大丈夫ですねと医師に言われました。

 前々から気になっている項目がある。Y8というもの。調べようと思うけれどつい忘れてしまう。自分の体のことだから、今日は絶対に調べようと帰宅。

 おそらく多くの方は知っておられるでしょうが腎臓の働きを示す数値でした。ネットはすごいですね。割り出し方や数値による腎臓の働き方の良しあしをきちんと教えてくれました。69.5という数字は82歳女性としては正常あるいは少々悪いかだそうです。指圧師だった姉は私に施術をした際に、あなたは腎臓が弱いから気をつけなさいとよく言ったものでした。まあ、正常と見ることにします。

 腎臓を守るにはどんな生活をするべきかという項目も読み、また知識が一つ増えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑へ:'22-12-16

2022-12-17 08:45:30 | 日記:Taglibro
 朝は結構寒かったが10時過ぎると畑の気温は20度を超えていました。
 ヤブカラシの花は黄色もを失いほとんどが種になっていました。手首から少し長く伸びるビニールの手袋をつけたがほとんど役に立たない。上着にもズボンにもびっしりと種が付いてしまった。夏のように地面が乾かないせいでしょうか、抜くのにそれほどの力はいらない。ただ、細い根が1~2メートルも続いていて古い大きな根につながっていたりする。太い根は茎がすっかり枯れているのに根をしっかりと張っておりかなりの力がいり、時には尻餅をついたりし、腰が疲れてしまった。
 1時間ほどの作業で借地の法面の物はほとんどひっこ抜くことができました。隣に借り手のいない地面があり、そこの法面にもやはりヤブカラシ。地続きのところを少し除去。来年のことを考えるとそこも取った方が良いのだけれど、そこまで頑張る気力はなかった!
 y無事からしを取った後には10センチほどに成長した蕗が残った。春にはもう少し成長しているでしょう。

 風は寒いが暖かい日差しが心地よかった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする