熟年の手習い

熟年老い易くチェロなり難し

1回目のレッスン?(通算はもうやめ)

2009年02月27日 | チェロレッスン
実はD先生には、発表会の曲を3回見ていただいています。

お正月以来のレッスンです。
ピアノ合せがお正月しか出来ないし、発表会直前は教室のレッスン予定は不明でした。

ここは何としてでもリスクヘッジをせねばと、いっそお正月は練習よりレッスンということで新年4日にD先生のお宅へGO!
先生も、快諾して下さって感謝です。
2時間みっちりピアノとチェロの特訓でした。
とにかく、お互いのミスに動揺せず前進あるのみ!共倒れは厳禁!
自然な流れで合わせて完奏するのは、かなり大変でした。

一方、教室のC先生は私のレベルを一番ご存知で、一にも二にもしっかり音を出すことを最重要視。
車の両輪のように、基礎と実践のレッスンはどちらも充実でした。
両方の先生にダメ出しされるところは、さすがにヤバイと思って頑張れました。
(その結果がアレかい!?なんだけど)

前置き長くてすみません。

鈴木3巻をいろいろ見ていただこうと思い、3曲練習していきました。
が、1曲目の金婚式だけで1時間以上かかりました。
テンポよく弾けて、指も回っていますと言われましたが、ツッコミどころ満載。

○この曲の特徴的な箇所。スラーのファーラがファー・ラになる
 C先生にも言われたけど直ってなかった。
 右手の動きが、シフトチェンジにつられて、ラで急に早くなる。
 ファーソで<cresc.を練習してイメージをつかみ、ファーラに置き換える。
○ラミミで、ミをはずしたら厳重注意!
 3ポジションなのでレを確実に1で取る練習。
 教本の後ろにエクササイズあり。汗

○教則本だから細かい指示がいっぱい書いてある。
 それを逐一守ることが練習になる。

 イッサーリスの演奏とは楽譜が違いますから。
 
 ココとココは、どう弾きわけていますか?と言われ唖然とすること多し。

○音に方向性がない。ポン、ポンと打ち上げない。
 同じ音符が続く時も、同じ音で良いのかどうか?(良いわけなかった)

○DVDを見て左手がおかしいと思いつつ、試行錯誤したら余計に変になっていた。
 手首が落ち肘が前に。
 考えすぎて、こねくり回す失敗もよくありますと先生。
 4ポジでチェロに手の側面を乗せて休憩モードは悪い癖。
 
などなど、たくさんのご指摘と反復練習でした。

「音はそれくらい出せたらOKです。
響きもちゃんと出るように弾いているのはいいですね。
バリバリ弾ける人でも、響きが出るとは限らないんです。」
C先生のお陰です。
但し、少し難しくなると途端に音は劣化します。

時間大幅超過で「鈴木を終えたら‘She’をお願いします」と言い残し、お宅を後に。