福祉亭日記

日々の出来事を更新していきます.

食材

2019-09-15 07:12:33 | 日記
福祉亭の食事やお弁当をおいしい!!ありがとう!!と言って頂いて、こちらこそ、ありがとうございます!!
それが、ボラさんの励みになり、運営側に立った時、励みにも、喜びにもなります。
でも、福祉亭の能力を超えた時は、ただ苦しい。
このバランスが難しい。

お断りで有名なものは、京都にある「一見さんお断り」
やっと、この意味がわかってきたように思います。
気位の高さ・・とずっと、思っていました。
でも、食を気持ちよく提供することの願いがこめられているのです。
だからと言って、福祉亭が、一見さんなどと言うことは、ありません。
一見さんも大歓迎!!

福祉亭では、食材が山と残る日もあれば、
数人であれお断りする日も、どうしてもあります。
普段毎日みえているかたは、特に、お断りしずらい。
ボラさんがご利用者として見えた時は、もっと、お断りしずらい。
でも、否応ない時があるのです。
めったにないことですし、そうならないように、気を付けてはいるのですが。

食材が山になって残らないための厨房でのいくつかのコツがあります。
その食材をいくつで提供すればいいのか、調理前の数のカウントが必要。
それから、食数全体のマーカーになるものが必要。
どれもこれも経験からですが、シェフさんによっては、とにかく作る・・あとは、ご自分の勘でというかたも。
この結果が、忙しい日の割に、残ってしまう・・ということの予防になります。
ボラさんは、指示どおりにしか動けないものです。
気働きや、能力の問題では、ありません。
残った食材を、ザンネンに思うのは、誰しも同じです。
疲れがドッと出るものです。
食材が足りず、お断りした時も、ドライに忘れてしまう・・ということには、ジツは、ないのです。
いつまでも、その時のお相手の表情が、記憶の片隅にあって、じわじわとストレス。
食をお預かりする・・この山の頂は、高いです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらあらあら・・

2019-09-14 07:11:03 | 日記
13日の金曜日の仏滅の日。
朝から、ちょっと緊張。
何事もないように・・と。
でも、結局、疲れが出てくると、ダメ。
あらあらあら・・
プチ諍いが勃発。
ジブンも、イラつき、相手もイラつかせる。
ダメダメダメ。

やっと、夕方になり、「おそば」の再々最終調整。
3人でやっていると、初めてのご利用のかたが。
何時までですか?
こちらから6時です・と言っているのに、聞こえが悪いのか、問い返される。
そして、何か食べるものはありますか?の問い。
もう、定食は全部出てしまっているんですよ・・と。
その言葉も何か少し理解を越えていたようで、ちょっとプンとされて、
お返事に時間がかかりますね・・と言い残して、出ていかれる。
きれいにお化粧して、きれいなお洋服のかたでした。
は~~・・と内心思いつつ、ま、いいか。
ラストオーダーは、原則5時となっていますので、その時間でしたし。
いつもご利用頂いているお身体の弱っておられるかたならともかく、ただの食堂扱いでは、とても、対応はできかねます。

あれやこれやで、やっぱり、ブツメツ。
「おそば」のほうは、最終確認のはずが、ぞろぞろ訂正事項が出て来てしまって、さらに仕上がりを繰り下げ。
でも、他の仕事で、一睡もしていない・・という校正者さんは、穏やか。
えらい!!

深夜ふっと、ベランダから見上げると煌々と中秋の名月。
思わず、見とれました。
なんとかやり過ごせた13日の金曜日の仏滅・・も終わり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三枚おろし

2019-09-13 05:40:13 | 日記
いつもより早く食材調達に。
売り場をうろうろしていると、めずらしく、スタッフが声をかけてみえる。
あじは、どう??と。
うん?なにかいいものあります?と、魚売り場を覗く。
確かにお値段が手ごろ。
20尾あります?と、尋ねると数えてくださる。
19尾ですねえ・・と。
う~~ん??と迷う。
だって、本当は、20もうちょっと必要。
瞬時、迷っているワタシをみて、値段を11円お安くしてくださると。
内心、わ!!ほんと!!にこっ・・でした。

ついついノンキな運営をしていたらしく、8月末現在で、赤字・・なんです。福祉亭は。
じゃあ、三枚おろしお願いできます?・・と即断。
夕方とりに来ます・・と伝えて、足りない数匹を調達に。

むか~~しから、いい魚を置いている・・・という普段は、あまり使えない魚屋に。
ありました、ありました、あじ。
でも、なあんと、倍の値段。
でも、とにかく必要。
パパッ・・と大きめのあじを選んで、
三枚おろししてくださるんですか?って、レジのスタッフに尋ねると、
できますよ・・と。
レジの反対側に若いスタッフが窓越しに仕事中。

三枚おろしでお願いします。どのくらい時間かかりますか?5分?10分ぐらいですか?と、尋ねる。
すると、そんなにかかりません・・と。
じゃあ、野菜を見に行ってきますね・・と野菜屋さんに。
トマトをちょっと迷いつつ購入。
戻ると、時計は、3分経過。
急がせて、手を切っていけないと思いつつちょっと離れて待つ。
その後、すぐ、若いスタッフは、できた三枚おろしを手際よく袋に入れ、差し出してくれる。
早い!!
早いですねえ、3分でしたよ!!と声をかけると、お兄さんが、にこっ!!
笑顔。
その笑顔をみて、ワタシも、なんだか、いいことしたみたいなキ・ブ・ン。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまご焼き

2019-09-12 06:51:42 | 日記
日常業務に戻った一日目。
食材搬入も他のボラさんにお願いして、無事スタートできました。
しかし!!
眠い・・・。
暑~~い。
午前は、理事会で、厨房はお任せ。

なんだか理由は、わからないのですが、大勢のご利用で、定食時間帯は、ばたばた。
新しいかたのご利用も。
ありがたいことです。
用意した鮭は、足らなくなり、たまご焼きに。
それが、焼いても焼いても・・オーダーが入るのです。
たまご焼きは、簡単そうですが、火加減、手加減が、ムズカシイ。
シェフさんが、もちろん、お上手なんですが、午前の厨房をお任せしたので、ワタシがピンチヒッター。
ふ~~~・・
大根おろしをつけたいなあ・・と思いつつ、お疲れのボラさんたちを思って言えず。
プロの世界でしたら、おろし!!って、一言大声出せば、いいのでしょうが。
ご利用者さんは、も~~ちろん、大事。
でも、ボラさんは、も~~っと、大事。

遅いまかないを食べ終わると、ワタシは、極度の眠気。
その様子を見て、ボラさんが、みんなで、気遣ってくださり、感謝でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォーラム

2019-09-11 06:50:28 | 日記
さわやか福祉財団主催のフォーラム出席のため、大阪に。
台風の影響も出ている様子でした。
フォーラムは、今年は、サミットと名称され3,300人のご参加。
それほどの期待はなく当日となりましたが、やっぱり学びの多い2日間でした。

フォーラム前日集合。
会場に夜8時集合の指示に気づいて慌てたのは、出発当日の午前。
新大阪になんとか着き、うろうろ。
うろうろとおのぼりさんをして、やっと事前の現場確認、当日確認の会場についたのは、予定時刻ぎりぎり。
その会場を出たのは、10時半過ぎ。
一日目は、9時30分集合で、夜8時。
二日目は、7時30分集合で、この日は、7時終了で、帰京・・ふ~~。

サミットという名のフォーラムそのものは、成功裏に終了。
何を得て、何をジブンの中に落とし込み、これからどう考えをまとめていくかが、宿題。
多摩市は、幸先の良いスタートをきったものの、まだまだ。
全国の先進自治体に立ち遅れている気配濃厚。

各パネルごとに提言も出ました。
在野の研究者の発想のおもしろさにも触れました。
市民がそれぞれの地元で、愚直に、でも、楽しそうに助け合う姿を知りました。
でも、結局のところ、
足元で、全国の動きを学びつつ、ゆっくりでも進んでいくより他に道は、ありません。
助け合いのあるコミュニティづくり・・このフレーズそのものが、多摩では、まだまだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども

2019-09-08 07:46:05 | 日記
台風の接近で、室外は、抜けるような青空と、秋の透明感のある陽射し。
気温もまた、上昇。
厨房から外に出るたびに、あちちち・・・。

気圧の動きにも左右されるせいか、体調不良のかたが散見。
ボラさんも、肩で息しておられた・・と、後で報告がありましたし、
厨房の会話でも、風邪を引いている人が、多いわよね・・と。
どうも、体調が悪くてさあ・・の電話も。
しかも、昨日は、またまた、ブツメツ。
どのかたも、しっかりしているようで、どうもダメ。

夕方、もう閉店の準備で、シャッターを閉めていると、いつものご利用者さん。
買い物ついでに、立ち寄ってくださったようでした。
時折、見える妹さんとご一緒。
バスの中で、小学1年生くらいの女の子とおしゃべり・・したそうで、その顛末を話しされる。
その子が、大変、人懐っこくて、すっかり、お気持ちが明るくなった様子。
今日は、どうも具合が悪いの・・という妹さんの傍らで、ご本人は、にこにこ笑顔。
笑顔が明るい。
小学1年生は、まさか、そんなふうに、見も知らない高齢者が、ジブンとの会話を楽しんだ・・なんて、思ってもいないことでしょう。
ご縁って、不思議です。
どの子もみ~~んないい子です。
かげりのない、屈託さに出会うと、大人は、癒やされるものです。
ご高齢のみなさんにも、いきいきと暮らして頂きたいと願っての運営ですが、地域の子どもたちも、そうであって欲しいです。

そうそう、昨日の朝、
赤ちゃんを抱っこした年若いお父さんが、花壇の縁石に座っている姿を見かけました。
丸まると太って、いい子でした。
尋ねると4か月だそうです。
お父さんも、明るい笑顔。
赤ちゃんの口元を指でつついて、笑顔らしいものをつくって、ワタシを喜ばせてくれました。
うふふ・・








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ同数

2019-09-07 05:43:01 | 日記
「おそばにおいて」の改訂作業も、終盤。
のんびり構えていたので、突然、9月の敬老月に間に合わせる!!と指示が出されて、大慌て。
ほんの10日ほど前の、8月も終わりの頃に、突然!!でしたので。
理由は、いつまでも、だらだらやっていてもしかたないでしょ・・でした。
確かに。
のんびり・・と、だらだら・・は、ちょっと近いお仲間ですね。

最終調整・・ということで、昨日、うちあわせ。
ところが、最初のページのポイントで、もう、座礁。
判断に迷い、居合わせたご利用のみなさんにご意見を伺うと、
なあんと、それぞれ同数になってしまうのです。
民主主義の深化と、高齢期の視力のご都合で・・。

こんな時、会議ですと、議長判断で決まる習わしですよね。
そこで、みなさんから判断を求められたワタシ。
もともと、ものすごく、迷うタイプで、決断が遅い・・です。
う~~~ん・・
でも、結局、ポイントを上げる・・で落ち着きました。

ほぼ同数は、他の箇所でも、出てきてしまいました。
ジツに、興味深かったです。
へ~~~・・と。
結局、うちあわせは、お疲れの長老は、大枠が決まると、途中でお帰りになり、
後の仕事を控えていた主役さんには、もっと早く言ってよ・・と、しかられつつ、主役さんも途中で抜けられ、
結局、いつもの二人。
校正者とワタシ。
おいてきぼりの二人・・のようになってしまいましたが、かえって、民主主義から、専制状態となって、ツメがなんとか終了。
おもしろいものです。
民主主義は、うろうろしがち。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傾聴

2019-09-06 05:39:16 | 日記
そろそろ夏の疲れが出てくる時期に。
そのせいか、ご利用は、低調。
低調は、運営上は、ちょっとサビシイなあ・・と拍子抜けではありますが、
ご利用のみなさんは、なんだか、せかされることもなく、の~~んびり。
おしゃべりされたり、新聞読んだり。

ご利用が少ないと、入ってみえるかたもおられます。
久しぶりにお目にかかったかたも。

スタッフもなんだか手持ち無沙汰。
そんな一日が終わる頃、
ご自宅の階下からの振動で、体調を崩している・・というご利用者さんがみえました。
どれだけの振動か・・どれだけの苦痛となっているか・・を一生懸命お話してくださいます。
ずっと続き、長いので、身を入れて聞いていられなくなりました。
何度も、時計を見ては、閉店時間ですから・・と告げられるかどうか迷いました。

そのかたの苦痛のお話は、聞いている側にも、ジツは、クツウを覚えるもの。
お相手の目の中に、吸い込まれるような感覚。
次第に、微かな吐き気。
もう限界・・と思えて、終いの作業を始めて、どうぞ、閉店ですから・・の合図をさりげに送ってみたり。
でも、お相手のエネルギーは、落ちず、立ち上がってからも、ずっと、お話が続くのです。

傾聴ボラが、苦手。
聞いてさしあげたい気持ちは、あるのですが、身体が、反応してしまいます。
どうやって、相談業務に当たられているのか、今度、ご専門のかたに聞いてみないと。
そよ風のように聞き流す・・とか、よく聞いてはきましたが、とてもとても。
病んでいる心の苦しさは、わかるのですが、そんなかたほど、眼力(メジカラ)が強いのも、聞く側を疲れさせます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞いたことば

2019-09-05 06:48:24 | 日記
昨日、ご利用者さんがふっと、教えてくれました。
TVを見ていたら、こんなこと言っていた・・と。

人の脳は、死んでも、心は、生きている・・
私は、その心を支えています・・と言っていたよと。

9月は、認知症月間。
多摩市の中で、様々な取組みがあります。
認知症を、もう、怖がらなくてもいい時代、地域になってきているでしょうかね。
怖がらなくても、怖がっても、いずれその世界に入っていく私たちです。
できる備えをしつつ、しっかり、一日いちにちを過ごしていくことが、やっぱり求めらている・・ということだけは、わかりますよね。

お弁当の配達に行きましたら、
ヤケになって、アルコールと薬を飲んでしまったら、幻覚があらわれたり、めまいに襲われたり・・だったのよ・・と。
普段は、明るいご性格の利用者さん。
どちらかと言えば、強いご性格・・とお見受けしていました。
そのかたが、老人会のお仲間を頼り、福祉亭を頼られて、過ごしておられます。
お気持ちの中には、言葉にできない心の叫びのようなものが、あるものです。
福祉亭ができることは、限られますが、できることで支えていきたいとは、思っています。
でも、何があったかは、よくはわかりませんが、老いは、そのかたの人生の答えのようなものをかみしめながら過ごす時期。
つらかったこと、いやだったこと、苦しかったこと、いろいろあると思いますが、やっぱり、今までと同じように、なんとか乗り越えてくださるといいですねえ。
みんなで、笑いあえる時がくるといいですねえ。
時間がかかっても。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の花たち

2019-09-04 05:54:06 | 日記
暑い夏がそろそろ終わった。
台風が次々。
ちょっと迷惑・・な。
でも、花壇の花たちには、慈雨。

NTの花壇は、人の手によって、育まれている。
水不足は、大敵。
今年は、ジツに、適度に降雨に恵まれている。
昨日も、夕方、突然の降雨。
食材搬入時。
おかげで、びっしょり。
でも、雨は、ありがたい。
今年は、花壇の水遣りが、ずいぶん楽。

隣の街区も、虹の会の花壇も、それぞれ、色鮮やかな花が咲き乱れている。
雨のあるたびに、背丈も伸び、色がさらに目の覚めるような鮮やかさに。
たまの休日に花壇を眺める程度の世話係なので、見事な変化にび~~~っくり。
土と太陽と降雨・・これがそろったら百人力。

幼児の虐待死、高校生の自殺、国同士の争い・・ニュースの中の日本という国の姿に、ちょっと、疲れを覚えますよね。
花壇で花たちが待っています。
花は、何も言いませんが、言葉にならない言葉で、迎えてくれます。
ひと時の憩い・・で、疲れを癒しましょう。
ついでの花柄つみ、ついでの雑草とりも、よろしく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護予防体操

2019-09-03 05:14:44 | 日記
月曜日の14時30分から毎週、介護予防体操。
ほんの30分
でも、みっちり。
だから、身体中の筋肉・・大脳から、つま先まで、動かす体操です。
ワタシも、介護予防リーダーというお役の端っこにいます。
ですから、8月いつものリーダーさんが、お休みされるというので、
冊子を見ながらなんとか代役を務めさせて頂きました。
やってみると、さらっと、冊子の順序でやる介護予防体操の域を出ず、なかなか苦戦。

昨日、1ヶ月ぶりに、リーダーの中でも、大活躍されている福祉亭のボラさんのリーダーさんが、指導されました。
ジツに説明が、納得いきます。
ワタシは、相変わらず、電話が来たり、ちょっとした用事があったりで、ほんの30分間が落ち着きません。
ご参加のかたの人数は、少ないのですが、すでにフレイルの域のかたもおられ、とにかく、がんばりましょうの領域です。
昨日は、女性だけ。
時たま、男性もご参加されます。
でも、筋肉のつくりが、男性のほうが、優れていますので、たぶん、ものたりなく感じられるかと思います。
女性と男性では、10歳ほど、筋肉の質、量で、差があるように感じます。
女性の70代は、男性の80代の筋肉でしょう。
ワタシにしても、二の腕の筋肉など、知らないうちに落ちていて、び~~っくり。
福祉亭の厨房で、かなり筋肉を使っているように思っていましたので。

介護予防体操は、身体中の筋肉を動かしていきますので、終わった後は、疲労感はなく、爽快感。
フレイルのかたもおられますし、80代のかたも・・のご参加ですが、お身体の様子を拝見していますと、身体に歪みが見受けられます。
伸ばすべきところが、伸びていなかったり、左右対称になるべきところが、不均衡になられていたり。
気を付けて年齢を重ねないといけないことが、わかります。
体操を友に。
しかも、日々怠りなく・・です。

8月の「歯のケア」も口腔体操。
今月27日に予定しています「足爪のケア」も、結局は、日常的な指体操が、予防になるようですよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改訂作業

2019-09-02 07:10:27 | 日記
「おそばにおいて」の改訂作業を進めています。
高齢のみなさんの日々が、間違いのないように、お仲間と元気に、過ごして頂きたい・・という願いから。
振り返ると、なかなかみなさんのお役にたつものになりきれていないと思いますが。
高齢期になると、字数の多いものを読むより、簡単に説明してもらったほうが、頭に入りやすいものです。
それでいて、忘れてしまうのも、早いんですよね。
まったくねえ、情けなくもありますが、老化の現実です。
9月は、敬老月です。
敬老の日を目標に、作業を進めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいは人権

2019-09-01 06:00:51 | 日記
今週、ジツは、ずっと気持ちのどこかにひっかかたていたことがあります。
NTの都営住宅。
大変恥ずかしいハナシですが、
ワタシは、子育て中、NTの都営エリアに行くことを、どこか怖がっていました。
当時、コンクリート壁には、落書きも多く、そんな都営エリアに住まわれる子どもたちのハナシなどを耳にしたりしていたからだったようにも思います。

団地にも40数年の月日が流れました。
最近、退院されたかたのお宅にお弁当をお届けしています。
以前から、福祉亭をご利用されていたかたですから、心よくお引き受けしました。
お部屋は、5階ですが、ピロティがありますので、2階から横通路の部屋の並びです。
3階にもご利用者さんがおられ、ほんの時折お弁当を配達しています。
でも、5階の配達は、3階と違って、かなり上りに負担感があります。
一階段の高さが高いのです。
その階段を幾分山登りのような気持ちで、上がっていくのです。
階段は、かなり気分がめいる汚れかたをしています。
5階に上がって、お部屋を順々に通過していくと、
まるで、昭和そのもの。
部屋の玄関ドアが開きっぱなしだったり、ちょっと、小さな何かをはさんで、風の通りをよくされておられます。
もちろん、玄関にはレースの目隠しはあります。
最初の時は、階段を上がっていくうちに、ふ~ふ~して、お部屋の番号を忘れてしまいました。
うろうろして、ここかなあ??と表札を見上げました。
表札が出ているお宅とそうでないお宅があって、わかりにくいのです。
めくらめっぽうにドアを叩いたりしてしまっても、ご不在だったり。
結局、レースのお部屋のかたに、お声をかけてお弁当の届け先を伺って、やっと、お届けできました。
お届け先の玄関ドアには、「間違えて夜間、ドアを叩かないでくさい。〇〇」と大きく張り紙がしてありました。
確かに、間違えやすいです。
ドアが開いて、見慣れた笑顔があって、やっと、やれやれ。
ほっとできました。

それにしても・・
この上階に住まわれるご高齢者のみなさんのご負担を思ってしまいます。
目の前にあったスーパーは、閉店して数年そのまま。
商店街だけでは、日常の生活は成り立たないでしょう。
それと、建物全体から漂う閉塞感。
住まいは、人権・・
オリンピックとその周辺にお金をつぎ込んでしまって、足元のふつうのみなさんの住まいを放置できる感覚って、ちょっとさびしい。
都政の怠慢のような気がしてしまいますが。
オリンピックを否定はしませんが、それにしてもこの乖離、落差。
今年11月には、都営住宅の建て替え後の引っ越しも始まるようです。
順々に、新しい住まいに移られることと思いますが、このピロティ形式の号棟は、まだ、その先のようです。
人として、もっと、大事に・・肝に銘じて、福祉亭の運営にあたります。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする