料理は難しい。
特に、やり慣れていないもの、苦手意識のあるもの、・・・こんな料理は、特に。
昨日は、ガレット。
普段は、じゃがいものガレット。
昨日は、えのき。
先に取りかかられたシェフさんが、どうも苦戦している様子。
ガレットで手間取っていると、一人欠く厨房が回らない。
自信があったわけではないけれど、引き受けてみる。
どこをどう修正するか手探り。
時間は、10時半を回っていてココロの赤信号が点滅し初めている。
まだ、メインがあるゾ!と。
そう、手つかずのメインのフライ作業が残されている。
手をやくガレットをやめて、炒めものにしてしまうか、迷いつつ。
でも、シェフさんの定食へのイメージがある。
とにかく、それを尊重するのが、第一。
ガレットに取りかかってみると、確かにうまくまとまらない。
チーズだけで固めるのは限界。
思い切って小麦粉を増やしてみる。
その前に小麦粉の増量は、既にやっていた。でも、粉をまぶすだけでは粘度が生まれない。
長い料理経験から。
小麦粉の増量と出汁を投入してみる。
なんとか、固まることがわかり、その方法で、まず。
小さなフライパンから目が離せない。
焼き加減含めて。
それでも、なんとか一時間かけて、材料全てをカタチに。
ガレットのパリ感は、ないけれど。
料理の難しさを再認識。
特に、やり慣れていないもの、苦手意識のあるもの、・・・こんな料理は、特に。
昨日は、ガレット。
普段は、じゃがいものガレット。
昨日は、えのき。
先に取りかかられたシェフさんが、どうも苦戦している様子。
ガレットで手間取っていると、一人欠く厨房が回らない。
自信があったわけではないけれど、引き受けてみる。
どこをどう修正するか手探り。
時間は、10時半を回っていてココロの赤信号が点滅し初めている。
まだ、メインがあるゾ!と。
そう、手つかずのメインのフライ作業が残されている。
手をやくガレットをやめて、炒めものにしてしまうか、迷いつつ。
でも、シェフさんの定食へのイメージがある。
とにかく、それを尊重するのが、第一。
ガレットに取りかかってみると、確かにうまくまとまらない。
チーズだけで固めるのは限界。
思い切って小麦粉を増やしてみる。
その前に小麦粉の増量は、既にやっていた。でも、粉をまぶすだけでは粘度が生まれない。
長い料理経験から。
小麦粉の増量と出汁を投入してみる。
なんとか、固まることがわかり、その方法で、まず。
小さなフライパンから目が離せない。
焼き加減含めて。
それでも、なんとか一時間かけて、材料全てをカタチに。
ガレットのパリ感は、ないけれど。
料理の難しさを再認識。