福祉亭日記

日々の出来事を更新していきます.

対策

2020-03-28 06:43:39 | 日記
ご自分がコロナの感染源になっては・・と、1ヶ月お休みのボラさん。
ここに来て、もう一ヶ月お休みしたい・・と。
さらに、別のボラさんは、定食数30になるまでお休みします・・と。
そこのチームは、60食ほどを作っておられる。
さあて・・
不要不急の外出を控えて・・。
近隣スーパーの棚から、日常よく使われている豆腐やうどんが姿を消してしまっていた。
あれ~~~~??
びっくり!
TVで、供給は十分あります。買いだめは控えてください・・の報道なのに。
不安感が、買いだめ行動を起こしているのでしょう。
でも、高齢者が家から出ないとなると、筋肉も落ちてしまうし、心まで風邪を引いてしまいかねない。
高齢期の日常の買い物行動は、散歩や気晴らしも兼ねてのもの。
これをしないとなると・・う~~~ん・・・心配。
でも、ハテサテ、じゃあどうしたらいい・・

福祉亭も、臨時理事会。
集まれるメンバーで。
とにかく、消毒用アルコールは、手にはいらないし。
今なんとかあるものは、後、数日分。
ネットで現金払いしてまで注文したものの、到着せず・・あれあれ・・これは、サギ??
とにかく手洗い。
マスク。
これからどう乗り切るかの知恵比べ。
とにかく、濃厚接触の危険性を避ける。
席を離す。
ドア開放の換気を頻繁に。
テーブル椅子、ドアノブの消毒。
それから、何か有効な対策ありますか?
定食の食数を減らしていく。
お持ち帰りで、ご自宅で召し上がって頂く。
しかし・・これは、結局のところ厨房の負担を増すのです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする