まほろば日記

fujioの日常の出来事、記録等を思いつくままに書いた日記です

例会山行「阿蘇山」

2012-10-28 22:37:50 | 日常
平成24年10月27日から28日
かねてより旧友からサブリーダーを頼まれていた阿蘇山例会山行に行ってきました。このところ連日晴天が続いておりましたが週末のこの2日間のみ悪天候で明日からまた好
天気という全く不運な山行でした。長い人生には時としてこんなこともありますよね。
参加者は24名。初日は仙酔尾根を上り高岳、中岳を経てロープウエイのある尾根を下る予定でリーダーを頼まれました。仙酔尾根は別名馬鹿尾根といわれていますが高岳の稜線まで水平距離1500m、高度差650m余りありかなりの急峻で上り応えがあり、馬鹿尾根とは失礼な呼び名のように思います。石ころが火山の溶岩で固められ歩きにくいが足元はしっかりしていました。単調なのぼりということなので100歩歩いて先頭を交代する方式で登ってもらいました。1回で25mから30m登りましたから平均以上の勾配です。稜線に着いた時には雨に加え強風のため寒く、1時間余りもガスで見通しも定かでない強風地帯を歩くのは危険と判断し、予定変更、登って来た道を引き返すことにしました。30分余り下ると雨も止み周りの景色も見えてきました。懐かしい鷲ヶ峰の峰々も姿を現し、このまえに登攀した感激を呼び戻してくれる。下山した頃には雨も上がりひょっとして予報を裏切り明日は良い天気になるのではと期待を抱かせる。今宵の宿は「かんぽの宿」、温泉で冷めた体を温め美味しい夕食を楽しみ熟睡しました。翌朝は予報どおり雨。とりあえず露天風呂に入り、豪華なバイキングの朝食を腹いっぱい頂き8時出発。草千里ヶ浜の北方に聳える杵島岳は1321mの山。晴れていれば360度の絶景が楽しめる山ということでしたが今回は濃い霧の中何も見えません。この山のリーダーは他の人がされるので、地図は持参していましたが不覚にも全く地形、ルートなど調べておりませんでした。縦走予定でしたが見通しが悪くどこを歩いているかよくわからない状態なのでまだ福山まで帰らなければなりませんから迷っている余裕はありませんので来た道を下山しました。こんな時にはやはりナビがあればよいですね。勉強になりました。何もよいことのない山行でしたが参加者から「迷った時にはわかるところまで引き返す鉄則が体験できてよかった」との言葉を頂き、すこし慰めになりました??
不運といいましたが、私は逆境が人間をたくましくさせるように悪天候は多くのことを登山者に学ばせ成長させると信じております。だから、悪天候も少しも気にせず天候に関係なくいつでも登山しております。
高速道路を帰る頃には予報どおり青空の見える好天気になりました。
山は経験の積み重ね、今回の山行の不運な経験がいつか必ず役に立つと良いですが・・
(写真は濃霧の杵島岳山頂)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする