「遠野」なんだり・かんだり

遠野の歴史・民俗を中心に「書きたい時に書きたいままを気ままに」のはずが、「あればり・こればり」

早池峰

2007-11-17 10:56:37 | 景色
 とうとう冬がすぐそこまでやってきた。天気予報では、日曜日に雪のマークが。仕事で、外にでると霊峰早池峰山には、白いものが見える。



 先日、通行止めになる前に行ってみようと思い立ち、そばまで行ったのだが。



 気持ち程度の雪があった。



 荒川高原から、風力発電の風車が望める。「私は、山猫か?」と自問。この道を通ったのはいつのことだったろうと思い返す。



 登山口のひとつ小田越にある山荘。建物も少しだけくたびれているようだ。実はこの建物、私の父が建てたもの。もう20年近くになるような気がする。「誰も、そこまで行って工事をしたくないような物件ばかりを請け負って。」と母が云っていたのを思い出す。そういえば、土淵の水芭蕉の遊歩道もそうだった。



 荒川から行くとこんなに遠かったかと思えるくらい距離があるのに、大迫口は、現在の道路がよいので、すんなりと麓へ。そして、大迫と云えば、神楽。画像は大償神楽の里。



 そして、遠野早池峰妙泉寺との本坊争いの相手となった山陰氏縁の田中神社。大迫では、遠野の始閣藤蔵と大迫の田中兵部が早池峰山頂で出合ったことが、早池峰神社の起源となっている。



 江戸の寺社奉行にまで行って不服申し立てを行なった遠野妙泉寺であったが、南部藩のことは南部藩で良しなに解決するようにという調停を受けた形で、盛岡では両本坊という結果となる。かつての大迫町長が、遠野と川井と大迫の境界を定める時に、遠野側では、始閣藤蔵の話を持ち出したと云って憤慨していたが、そもそも、両本坊となった時点で、境界は定まったと遠野側は理解しているようだ。いずれの時代にも、境争いは尽きない。5㎝でも裁判をする民族なのだから。でも、よく思うのは、地球の陸地は常に動いていて、GPSによる測量ですら、誤差はあるのにと。



 秋と冬が混在しながら、真冬へと季節は移る。里に雪が積もるのは、そう遠くはないのかもしれない。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
居ながらにして (yamaneko)
2007-11-17 15:07:54
たれぞ、たれぞある?
たれぞ、冠雪したる早池峯を荒川から・・と念じていたら・・・・(謝)
ありがとうございます。
まさに山猫と化しています。
そのままついでに五合目あたりまで登っていただくと(爆)
返信する
遭難 (笛吹童子)
2007-11-17 15:56:09
  yamanekoさんへ:
 どこぞやの大学生が、普段着のまま、山に登り遭難騒ぎを起こしたとTVで見ましたが、人の気配を全く感じない早池峰にこれ以上近づくと、早池峰大権現のタタリにあいそうで、二の足を踏みました。笑 ましてや、このような場所で脱輪しては・・・・桑原々々!
返信する
争い (とらねこ)
2007-11-17 20:00:30
今朝、白くなった早池峰山を見ながら職場から帰ってきましたが、カメラを持って出る頃には雲が広がり、山もみえませんでした・・・。

さて、本坊争い・・・花巻の方には、まるで遠野側を目の仇にするような論者もいたとか、いるとか・・・今はどちらがどうとかではなく敬意を表し合う、これが大切かもしれません。

しかし、私も身近で争いの渦中にいるものですから、気が気でありませんです・・・汗
返信する
境界 (名梨)
2007-11-17 20:14:38
 日本で唯一空中線の境界が早池峰頂上と薬師岳頂上を結ぶ線が遠野と花巻の境界で、地上には無いそうだ。
返信する
20年 (一如)
2007-11-18 21:18:05
 ってことは、オイラが泊まったときは先代の山荘だったか
お世話になりましたねぇ、夜中に着いてストーブにもお世話になりましたっけ…

ぎょえ~、○○年も前の出来事かいっ(にゃぉぉ)

向かって右側に水があったはずじゃが、今もあるのかなかな?
返信する
 (笛吹童子)
2007-11-19 11:27:56
  とらねこさんへ:
 寒っなっす!思ったよりも積雪があり、びっくりしています。そんな天気のせいか、当方、風邪で昨日はダウンしてました。
返信する
霊山 (笛吹童子)
2007-11-19 11:29:56
  名梨さんへ:
 続石は、早池峰。境界が地上にないってとこがいいですね~。
返信する
山荘 (笛吹童子)
2007-11-19 11:33:14
  一如さんへ:
 雪がない時期ギリギリに行ってよかった。もう行けないよね。まさか、こんなに雪が降ってしまうとは。上の童子の風邪がうつったのか、体調不良で、「まやまや」しています。笑
返信する

コメントを投稿