9月スタートとなりましたが、まだ8月の話題です
8月最後の日曜は、時々愛妻と遠野高校の鍋城祭へ
娘2号がお世話になっている部活での最後の演奏
保護者として学校に行くのも、あと数回 進路関係の事と卒業式のみ?
さて、話題は、小友まつりの後半へ
例大祭が終わると、小友町に伝承されるしし踊り3団体と神楽2団体が
一本道の通りいっぱいにて舞・踊りが繰り広げられます
仕事で休めなかった人が多い関係で、ベテラン勢が多かった長野獅子踊り
残念ながら、種ふくべさんの姿はありませんでした
小学生の頃から踊っている子も中学生
この子も昨年より、りりしくなっていました
鷹鳥屋獅子踊り
本部席前で披露する時にはカメラ・ビデオの方々も勢揃い
このお面でお馴染みの鷹鳥屋のお祭り男さんも絶好調です!
これで、遠野郷八幡宮例大祭・遠野まつりへの準備もOKかな?
通りに面するお宅の前では、其々が門掛け
外山神楽の権現舞
神楽やしし踊りのベテラン笛吹さんから御花
この笛吹さんから習った方々の次の世代が必要な団体も見受けられる昨今、気がかりです
鷹鳥屋神楽
同町長野神楽経由の田瀬系神楽ですが、その長野神楽は昭和40年代を最後に中断とのことです
私には舞の違いがわかりませんが、外山神楽は水色の袴、鷹鳥屋神楽は、この半纏
ということだけは理解できます 笑
小友町の子供たちは南部ばやしを含め、いずれかの郷土芸能を経験して
大人になっていくんだろうなあと、今年も感心しきり
この日は、外山神楽の特別演目があり、八幡舞
天降りのくずし部分
本部席で見ていた地元の方が、「神楽って色々な演目があるんだな~」だって・・・笑
ゲストは、なまはげ郷神楽
神楽という名前でしたが、創作太鼓のようでした
海外公演も行っているということで、そのパフォーマンスは流石にプロ
門かけが、まだ続く中、郷土芸能班の班員数名を残し、退散 笑
さて、さて、今週末は、健康診断となっており、週初めから酒絶ち、夜食絶ちをし、無駄な抵抗を試みる予定
腹回りは仕方無いとしても、体重だけは前年並みを目標にしたいと思います 笑
そして、9月最初の日曜は綾織町駒形神社例祭
例年正午、二日町光明寺そばの消防コミセン自治会館を出発し、札場橋を渡り、駒形神社まで行列し、
神社では綾織南部ばやし、石上神楽、綾織しし踊りの奉納と餅まきが行なわれます
2時半頃には終わると思いますので、ちょっと行って見ようかなあと思う方はぜひ、どうぞ!
もしも時間が、ずれた場合は遠野時間ということでお許し下さい 笑