フォレスタの散歩道(パート4へ) 東日本大震災の20日前、2011年2月にスタートしたこのブログも1000回を超えた

概ね2~3日毎の更新、1回に3題の記事をめどとして来たが、以後間隔や記事の数などに捉われずに更新することとしたい。

稲田防衛相・蓮舫民進党代表のダブル辞任のニュース/今日の出来事

2017-07-27 19:49:49 | 日記

 今朝(27日)の新聞に陸上自衛隊ナンバー1である岡部陸上幕僚長辞任の記事が載った。南スーダンのPKOの記録日報を廃棄しただの保管されていただの、稲田防衛相の疑惑を巡って混乱したことの責任を取るとのことだが、私は「もうやってられない」と稲田む大臣の辞任を促す防衛省内の反乱だと直感した。もう近々の内閣改造で残留はあり得ない稲田大臣だが、その前に更迭という処分の人身御供となるのであろうか?
   一方では蓮舫民進党代表が代表の座を下りるというニュースが外出先でのスマホに入って来た。前々日に野田幹事長が辞任の意向を表明したばかりだが、野田氏の支えなくしてはやっていけないと判断したか、民進党の解党的出直しを図るため体制の抜本改革をと考えたか。自身の二重国籍疑惑は関係がないということだが、いずれにしても海千山千の国会議員を束ねるには線が細すぎたと思う。

   ・・・と予定原稿を外出先でスマホに入力して外出先から帰ったところ、夜7時のNHKニュースで稲田防衛相と蓮舫代表のダブルの辞任ニュースが報じられた。この先のコメントはまた後でということにする。

  今日の昼は新宿で会社時代の有志の月例の飲み会。間もなく73歳になる私が最年少で、当初のメンバー8人が今では5人に減ってしまったが、毎月集まって飲んで歌って意気軒高である。以前は談論風発の趣があった話題の方は高齢の親や会社の同僚・先輩の消息などに傾きがちである。
   待ち合わせまで時間があったので、京王プラザホテルのロビーのソファに座ってブログを綴る(前掲の記事の下書き)などして時間をつぶした。周りはほとんど中国人。そんなところに目を見張るような容姿の白人女性が目の前を通り過ぎた。国や人種で差別する気持ちは持っていないつもりではあるが、同じホテルの客なのに言っては悪いがむさ苦しい格好の中国人と見比べてしまい白人女性の方に目を奪われてしまうのはまだまだ煩悩が強いのだと苦笑いをする。時間になってホテルを出るとミンミンゼミの声頻りであった。こんなビル街の中なのにと思ったが、その辺りは街路樹が見事に繁って緑も結構多い。なるほどと思い直した。
   帰りのバスでのこと。途中の停留所でご高齢の夫人が乗って来たのだが、バスのステップがなかなか上がれずに手間取っている。見かねた前の方の乗客が手を引いてやっと車内に入れたのだが、それから座席に座るまでが誠に心もとない足取りであり、バスがしばらく停車した。終点の中野駅で降りる時にはみんなが下車した後(民生委員を仰せつかっている)私が降りるお手伝いを買って出たのだが、障碍者ではないものの年齢は90代半ばと思われ到底バスを利用できる足腰ではない。妹という方が介添えしをしていたのだが彼女もまた90過ぎと思われ、実際のところ二人とも人の手が必要と思えた。なんとか下車させ、向かう方向に少し手を携えたところで放免させてもらった。気になって後ろを振り向き、道を歩くお二人を見るに後ろ髪を引かれたが自分の帰路に着いた。私としてそれ以上は出来なかったが、例えば横断歩道を絶対に渡り切れないこのようなお二人だけでの遠出はやめるべきだと思った次第である。
   帰宅間近の夕方の井の頭公園では、今度はカナカナカナと物悲しいようなヒグラシの声が林のあちこちから聞こえて来た。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中止が相次ぐ花火大会の事情... | トップ | 再度 稲田さんと蓮舫さん/し... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事