島根県益田市に伝わる糸あやつり人形に関わって、今年で3年目になる。
新しく演目を増やすプロジェクトになっていて、
益田の人たちが選んだのは、「義経千本桜のすし屋の段」
閑話休題
不思議に思うのだが、ここ益田も私の修業したところも、
三番叟と獅子舞以外は、皆義太夫狂言なのだ。
もし本当に江戸時代から伝わってきているのなら、
説教節なり古浄瑠璃なり、何か伝えられてきていてもよいはずなのだが、
痕跡すらない。
「義経千本桜」は平家物語を元にしている。
武士にもてはやされた能も、平家物語を元にした物が多い。
武士が軍(いくさ)を前にして、能を舞ってから赴いたと聞いた。
それは、亡霊が邪魔をしないように慰めるためだったと、ものの本にあった。
でもなぜ平家の亡霊なのだろうか。
その答えが、最近読んだ本にあった。
平家が滅亡した壇ノ浦の合戦から3ヵ月後、
琵琶湖北岸を震源とした大地震が起こって、
平安京すなわち京都の町が、壊滅状態になった。
そこで人々は、滅亡した平家の仕業と考えた。
平家の亡霊を鎮めなければ、国は滅びると恐れた。
そして、平家物語は生まれた。
「耳なし芳一」に書かれてあるように、平家の亡霊は、
平家物語を聞くことで安らかになった、と考えられていたようである。
NHKは、大地震があったから「平清盛」を作ったのであろうか。
どうも日本人は、平家の呪縛から未だに抜け出せないでいるのではないか。
どこかの市長を始め、今のはしゃぎぶりを見ていると、そんな気がしてくる。
新しく演目を増やすプロジェクトになっていて、
益田の人たちが選んだのは、「義経千本桜のすし屋の段」
閑話休題
不思議に思うのだが、ここ益田も私の修業したところも、
三番叟と獅子舞以外は、皆義太夫狂言なのだ。
もし本当に江戸時代から伝わってきているのなら、
説教節なり古浄瑠璃なり、何か伝えられてきていてもよいはずなのだが、
痕跡すらない。
「義経千本桜」は平家物語を元にしている。
武士にもてはやされた能も、平家物語を元にした物が多い。
武士が軍(いくさ)を前にして、能を舞ってから赴いたと聞いた。
それは、亡霊が邪魔をしないように慰めるためだったと、ものの本にあった。
でもなぜ平家の亡霊なのだろうか。
その答えが、最近読んだ本にあった。
平家が滅亡した壇ノ浦の合戦から3ヵ月後、
琵琶湖北岸を震源とした大地震が起こって、
平安京すなわち京都の町が、壊滅状態になった。
そこで人々は、滅亡した平家の仕業と考えた。
平家の亡霊を鎮めなければ、国は滅びると恐れた。
そして、平家物語は生まれた。
「耳なし芳一」に書かれてあるように、平家の亡霊は、
平家物語を聞くことで安らかになった、と考えられていたようである。
NHKは、大地震があったから「平清盛」を作ったのであろうか。
どうも日本人は、平家の呪縛から未だに抜け出せないでいるのではないか。
どこかの市長を始め、今のはしゃぎぶりを見ていると、そんな気がしてくる。