江戸糸あやつり人形

江戸時代から伝わる日本独自の糸あやつり人形。その魅力を広めるためブログを通して活動などを報告します。

遺跡調査

2017-12-28 23:27:54 | 日記


以前掲載した写真と同じで恐縮だが、
石器の話。

左右にある一番小さな矢じりの形をした石器
アメリカ型石鏃(せきぞく)と言うのだそうだ。

私に福島で遺跡調査をしている知人がいる。
アメリカでこの標本をいただいたときに
帰国したら彼に見せようと、すぐに閃いた。
それが実現した。
彼はすぐにふたを開けると
この小さな矢じりを取り上げ
「いやぁ、本物を見るのは初めてだ」

本物?

アメリカで多く出土し、
日本では北海道と東北に僅かに出てくるのだそうだ。
特徴は矢じりの根元、竹や枝に括り付けるところが
くびれているところ。
日本で多く出土するのは、
くびれずにまっすぐになっている。

すぐに出土したものを整理し復元するところに案内され
仲間を呼んで紹介された。
皆”本物”の標本に興味津々、
口々に”本物だ””本物だ”
ついでに”なんで持っているのだ?”

グレートジャーニーで人類が移動し
アジアからシベリアに、そして北アメリカに移動したのなら、
アメリカ型石鏃は、北アメリカから日本にもたらされた?
人類が逆に移動したと言うこと?
彼は同時発生だろう、と言う。
日本で発見された”本物”の石器を見せてもらう。
なんと繊細なんだろう!
皆同時に感じたらしい。
”日本人”は、石器時代から手先が器用だった!

そして復元された巨大な土器から、
かまどのすすが付いたままの土器や、
古代米がこびりついたままの土器のかけら
鯛を焼いて食べたから残った歯の化石など見せてもらい、
話を聞いているだけで想像が膨らむ。
古代人は、鯛やススキなどうまい魚しか食べていなかったそうだ。

2時間もお邪魔していたのだが、
もっともっと話を聞いていたかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月のスケジュール

2017-12-28 00:11:25 | スケジュール
ここには一般の方がご覧になれるものを紹介しています。

1月6日、7日 第15回さいたま新都心大道芸フェスティバル
 6日(土) 12:30~13:00 G(駅前自由通路)
      14:00~14:30 K(はなみずきウォーク)
 7日(日) 12:30~13:00 G(駅前自由通路)
      14:30~15:00 K(はなみずきウォーク)

1月13日(土) ギャラリー 無寸草とづづ 
 時間: 17時~
 場所: 世田谷区代沢2-29-14 宮川ビル2F
 料金: 飲み物付 2000円
 問合せ: 03-3419-8426
  初春の展示の中で舞う人形

1月28日(日) お正月だよ! 風流芸ライブ vol.15
 開演: 15時~ (開場は30分前)
 場所: 元赤坂神社 社務所2階
      新宿区早稲田鶴巻町568
 木戸銭: 2000円 (前売り1500円)
 問合せ: 03-5155-7244 (源吾朗事務所)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする