マーちゃんの数独日記

かっては数独解説。今はつれづれに旅行記や日常雑記など。

それは、雲ノ平から始まった(その1)

2017年11月27日 | 

 その人の名前を高山さんとしておこう。彼女と初めて会ったのは2000年7月、雲ノ平を望む太郎平小屋付近だった。最初に会ってからから既に17年が経過した。過去のブログにも書いたので重複してしまう部分もあるが、節目の時を迎え、その時から今日までの、そう多くはないが、高山さんとの思い出を綴っておこう。(写真は”富山で休もう”のポスター。上が薬師岳で下が太郎平小屋。この地点付近で高山さんと初めて会った)

 定年退職を間近に控えた2000年の夏、私は久し振りの単独行で、太郎平小屋から黒部五郎岳・三俣蓮華岳・双六岳などを経て、西鎌尾根経由で槍ヶ岳に至り、上高地へと下山した。





 二日目の、太郎平小屋から黒部五郎へと辿る日は雨模様で霧深く、更には残雪が豊富で道に迷い易い尾根歩きだった。高山さんも私も一人旅。どちらからともなく「ご一緒しませんか」と言う訳で、黒部五郎岳まで、途中からもう一人も加わり、なんとなくグループが形成されて、黒部五郎小舎に到着した。(写真:ツマトリソウ)
 道すがらの会話から、彼女は私とご同業で、高山植物のツマトリソウを写真に撮ることが趣味で、今回は何時も山へ同行する友人の家族にご不幸があり、一人旅との事。百名山は90座ほど登ったことも知った。

 翌朝、高山さんは私よりも早く黒部五郎小舎を出発し、彼女より遅れて出発した私は、約1時間の登りで黒部五郎岳が良く見えるはずの地点に到達し、霧が晴れるのを待った。この日雨は上がってはいたが、まだ霧が残り、黒部五郎岳は姿を見せてくれない。ここから、この山のカールを是非とも写真撮影したかったので、2時間は粘った。
 徐々に霧は晴れて行き、遂にその全容が見渡せ、夢中でシャッターを押した。右写真がその時撮影したもので、2001年の年賀状に使用した。その写真を彼女に郵送し、彼女からはツマトリソウの写真が送られて来て、2回ほど文の交換があったが、音信不通で数年が流れていった。(上の写真が2001年の年賀状で、この山行で撮影した黒部五郎岳の写真を使用した)


 再会は全くの偶然だった。7年後の2007年の夏。やはり雲ノ平を望む水晶小屋で。その日は快晴だった。菅原さんと私は水晶小屋にザックを置いて水晶岳(百名山の1つ。標高2986m。別名黒岳)をピストンした。下山途中、赤いネッカチーフの、足取り軽やかな女性とすれ違った。私たちが水晶小屋に戻り昼食の準備をしていると、件の赤いネッカチーフの女性も下山して来て、私達の傍らまでやって来た。「あの時の方ではありませんか」と私に語りかけてきた。すれ違った時には全く気が付かなかったが、間近で良く見ると、かつて太郎平小屋から黒部五郎小舎までご同行したことのある高山さんだった。(写真:水晶小屋。その背後の山が水晶岳)
 高山さんとの突然の、奇跡的な再会。前回と同じく雲ノ平を望む山で。確率としては極めて少ない事が起こった事に感激して、地上でもお会いしませんかとの手紙を出しておいた。百名山は96にまで達したことも知った。
 それから3年の歳月は流れ、2010年「巻機山に登りました。百名山完成間近」のハガキが舞い込み、9月には五竜岳を最後に遂に百名山完成の知らせが来て、神保町でささやかなお祝いをした。後で考えるとお祝いの会は物語の序章に過ぎなかった。(写真:高山さんからの写真。巻機山山頂付近の池塘の水芭蕉)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。