ハブ ア ナイス doi!

いつまで続くのかコロナとの戦い。
全て解放されて、もっと、もっと
心から楽しまないとねえ。

友と共に 西高野街道 4

2014年10月17日 21時37分52秒 | ウォーキング

福田南でこの街道とほぼ並行して走っている国道310号を渡り、
しばらく行くと右に竿の部分に

「太神宮」

と刻まれた伊勢燈籠が現れる。



お伊勢参りの人達のために
灯りをともしたこの燈籠。
このあともこの街道沿いに
伊勢燈籠が点在するのだが、
この道は伊勢の方角とはちと違う気がする。

伊勢講の人達が高野詣りの人達のために
建てた燈籠ということなんだろうか。

またいずれ街道歩きの中で
その辺のことは明らかになってくるんだろう。

このあたりは、街道沿いらしいこんな塀や



立派な門構えのある家が多く、



たくさんの地蔵堂を右に左に見ながら進んでいく。







街道沿いのこれらの地蔵や燈籠、道標は、
さぞや昔の人にとってありがたかっただろう。

やがて道は分岐点にさしかかる。



ここにあるこの地蔵は
高野街道の方(写真の右の道)を向いて立っている。



それは、この間違えてしまいそうな
分岐点にさしかかった人が
道を間違えないようにという、
配慮なのかもしれない。

その先で赤い鳥居が
目にも鮮やかな大平大明神に到着する。



伊勢燈籠がこの境内にもあるし、
ここに祀られている地蔵も

「左 さやま よしの」

と刻まれているそうだ。

このあたりで行程の約半分を歩いた。

曇っているとはいえ、さすがに汗もかく。
水分補給はまめにしないとね。
三人は田舎道をあーだこーだ、
のんさん風にいうと「うだうだ」言いながら
テクテクと歩いていく。



近頃、とみに老眼が厳しくなったのんさんは
「居酒屋のメニューが読めなくなったら終わり」
だと言っていた。
そ、それは大問題だな。
とまあ、三人とも喉が渇いてきたのか、
あるいは禁断症状が出てきたのか、
このあたりアルコールの話題が多くなってきた。

下戸の人が一緒に歩くと、
その話だけで酔うかもしれない。

と、そうしているうちに
本日2つ目の里程石である

「十一里石」



に到着した。

「是ヨリ 高野山女人堂江 十一里」
倉庫のシャッターの前に建っているだけに、
倉庫の持ち主はさぞや不便をしているでしょうねえ。
最近足下をコンクリートで補強したように見えますが、
それでも移動させずに
ここに建てたのは、
ある意味信仰心または誇りをもって
毎日眺めていたいのかもしれません。

さて街道沿いには思っていたほど
コンビニや飲食店がありません。

ある時に利用しておくのがいいでしょう。
ジダン風に言えば「ある入るの法則」です。

ということで、時間は午前11時30分。

多分このコースで最初のコンビニとなる
岩室の交差点にある「ファミリーマート」で
昼食にしましょう。



と、ここで突然ですが、

***doironコンビニランキング~(個人の感想)***

先ず第4位は・・・セブンイレブン。

ごみ箱が店の中にあることが多く、
その点でかなりランクが下がる。

そして3位が・・・サンクス。

品揃えがイマイチかな。
他は可もなく不可もないコンビニ。

2位が・・・ローソン。

品揃え、店員の応対はよいのだが、
ごみ箱が、ペットボトルとキャップの
分別を要求するところが、
環境に対する意識が高いと言えばそうなんですが、
トイレもなんとなく利用しにくいのもマイナスポイント。

そして栄えある1位が・・・ファミリーマート。

トイレは自由にお使いくださいだし、
ごみ箱も利用しやすく、
ウェルカム精神が高い。
店主や店員のポリシー、
店の規模にも寄るのだろうが、
いろんなコンビニを総合的に見て、
doironの評価はこんな感じとなる。

**************

そのファミリーマートで食事を買い、
さすがにdoironランキング1位のコンビニだけあって、
店の片隅に休憩コーナーが設けられており、
そこでいただくことにした。

これ。



もうここにくるまでに、
散々アルコールの話になっていたので
ランチ宴会である。

doironは引率の仕事があるので
小さいビールですが、
お二人はガッツリと
500のビールを飲んでいました。
食事がすんだら、

「もう一本」

の声が出る前に店を出よう。
長居は無用だ。

続く