ハブ ア ナイス doi!

いつまで続くのかコロナとの戦い。
全て解放されて、もっと、もっと
心から楽しまないとねえ。

鳥たちの忙しい季節

2008年05月31日 23時07分37秒 | 自然

今日、腕にフンを落とされたので
プールから帰ってから
近所の野鳥を観察して回った。
わしにフンを落としたやつは
どいつじゃー。

家の近所を歩いていると
最近はツバメがいっぱい飛び交っている。
我が家の周りのような古い旧家の多い田舎では
巣はたいてい
大きな家の門屋などに作られていることが多い。
ツバメもわかるんやろねえ、
「寄らば大樹の陰」ではないけれど
やっぱり大きな家が安心なんかな。
ツバメが巣を作る家には
火事は起こらない
なんていわれているよなあ。
以前取材したときに
家の人は
今年も来たかあという
ほっとした気持ちと
家が汚れるなあという
気持ちが入り混じった
複雑な気持ちらしい。
そんな家に、今年も
「頭上注意」の張り紙が
掲示されている。
そんなツバメにとって今は
巣作り、子育ての季節なんやろねえ。
すでに雛がかえった巣では
近くを親ツバメが通り過ぎると
小さなヒナたちが顔を上げて
いっせいに口を開ける。
ツバメは穀物は食べない。
もっぱら害虫と言われる虫たちを
食するので益鳥の代表格だ。
きっと外ランの邪魔者
蚊柱も彼らにはご馳走の山なんやろねえ。
樹々につき始めた毛虫を
捕まえているかもしれないしな。
雨上がりの町を
スーッと低く飛びすぎる
ツバメたちの姿は
ほんと、この季節の風物詩だ。

街中を抜けて
田んぼの中の田舎道を
歩いているときに
人間を威嚇するように
攻撃を加えようと迫ってくる鳥がいる。

ケリ

これは田んぼや畑をテリトリーとしており、
おこされた畝などに巣をつくり
子育てするためにエサをあさっている。
そんな巣の近くに近づくと、
「キキキキーっ」と
ママちゃりブレーキのような
声で鳴きながら
威嚇してくるやつ。
そんなに大きくもないくせに、
なかなか気が強く
生意気な鳥だ。

ちょうど今頃は
ムクドリくらいに大きくなった
ヒナを育てるために
えさの調達に
大忙しだ。
先日、エイの帰り道。
すっかり夜だというのに
畑で鳴きまくっていたなあ。
一晩中あれなら、近所の人はたまらんじゃろな。
この、「ケリ」
昔は、あまり見かけなかった鳥のような
気がするが、最近はほんとに
よく見かける。
これも温暖化の影響かなあ。

街中に戻ると
もう一種目立つのが

カラス

近所の神社のクスノキの
高~い梢に巣を作っており。
毎早朝、我が家の前の電柱の先っぽで
「アホー、アホー」と鳴きよる。
あるとき
近所の幼馴染が
地面でゴミをつついているカラスに
石を投げたら、
それ以来、そいつめがけて
カラスがフン攻撃を仕掛けてくるらしい。
そして、数日後
油断しているときに
頭に、ひとかたまりの
爆弾を落とされたとのこと。
まさに

カラスター爆弾

ちなみに彼とカラスの
戦争は今も続いているらしいわい。

わしみたいに
腕に落とされたくらいましなほうやね。
どちらかと言えば
親父がえさを撒いたり
庭木にみかんを置いたりしているから
その身内として
感謝こそされ
鳥の恨みを買うような
覚えは一切ない。
もしかして、

ウレフン

ま、そういうことにしておこう。
そんな爆弾を落とした犯人は
そのとき聞いた鳴き声から推察するに、きっと


ムクドリ

なにはともあれ
町の鳥たちには新しく
そして忙しい季節の到来です。


梅雨入り間近

2008年05月31日 19時10分43秒 | トライアスロン

九州南部はもう梅雨入りしたらしいなあ。
明日から、もう6月。
大好きな夏が近づいてきたぞ~。
でもその前に

梅雨

うっとうしいねえ。
でもそれなりに楽しみも
見つけるのがdoiron流じゃ。

庭を見ると
もう我が家のアジサイも
花をつけ始めている。



ちなみに後ろに写っているのは
我が家の番犬

猛犬「グー」

アジサイの
青やピンクは、本当は花じゃないんやけど・・
まあ、そんなんはいいとして、
他にもいろいろ梅雨の
風物詩があるよ。
庭の片隅の
暗いところには
ドクダミの花が咲いている。



今の家に建て替える前から
そこに咲いていたものの子孫だ。
50年以上、毎年咲いている。
脈々と世代を引き継ぎ、
絶えずによく咲いているよなあ。
今度葉っぱを乾燥させて
お茶にでもしてみようかなあ。
我が家の歴史が
染み込んだお茶だ。
渋いかな、甘いかな、
それとも薄~いかな。

我が家には、あと
メダカ(黒メダカ、ヒメダカ)も
いてね、これが今
卵を産みまくっている。



これはヒメダカね。

庭を散歩していると
(と書くとメチャ広そうやけど
10歩で端から端まで行く)
梅雨には梅雨の
風情があって、
空には鳥の鳴き声が
梅雨の空に響きわた・・・

ぺちゃっ!

ん?
なんじゃこりゃー
なんじゃこりゃー
なんじゃこりゃー
   
   
と村中にdoironの叫び声がこだました。

だって、わしの左手にフンを
落としていきおったのじゃ。



まったく、風情が台無しじゃ。
気を取り直して、
プールに行った。

明日からはもう6月。
そこで今日の目標は
皆生と同じ、3キロの完泳。
プールに行くと
泳げるコースに3人入っていた。
普通なら、その時点で
やる気が
しかし、今日のdoironはめげないぞ。
パンツの紐を結びなおして
いざ、出発
平泳ぎの人に追いついたら
12.5mで一度立ってターン。
ただでさえ、周回を数えるのが
おぼつかんのに
頭の中が混乱してアホになるのを
今日はしっかり踏みとどまれたぞ。
25mプールを都合60往復。
タイムは1時間7分じゃった。
レースまでには一時間を切りたいもんじゃ。

さて、明日は梅雨前の最後の
晴天だろう。
皆生と同じ145キロのバイク・・・
は無理かなあ。


スーちゃん再生計画第3弾

2008年05月28日 22時40分20秒 | 生活

スーちゃんとは、
いわずと知れたわしのおふくろ。
このスーちゃんが、
腰をいためて往生しているという話は
前にも書いたよね~。
そのスーちゃん再生のために、
この春はいろいろ奔走をした。
その第1弾は、ベッドの購入。
第2弾は、スーちゃんすぺしゃる
いわゆるシルバーカーの購入だった。

そして、次に講じた第3弾が、

家の改造

改造といっても、
手すりをつけてあげるだけなのだが、
これがなかなか簡単ではなかった。
この手すりをつけるという改造は、
介護保険のメニューとして用意されている。
しかしその制度を利用するためには、
当然、介護認定を受けることが必要なのだ。
この介護認定は、
今の制度では要支援1、要支援2、要介護1
~5の7段階に分かれている。
わしの見る限りでは、スーちゃんは
最も軽い
要支援1くらいには認定されるだろうとみて、
市に申請をした。

後日、
担当者が調査に来るというので、
時間休をとってお迎えした。
それに先立って
知り合いのケアマネの人に聞くと、
普通、年寄りにはじめて状況を聞いたときには、
たいてい、
あれもできます、
これもできますと精一杯の虚勢を張るらしい。
気持ちは分からんでもないが、
見栄は張りたくても
「ちゃんとあるがままに話すように」
とスーちゃんに釘を刺しておいて、
調査に臨んだ。
調査は若い女性の担当者が家にやってきて、
80数項目を様子を見ながら聞き取りをした。
結局、
腰が痛いので
朝の立ち上がりなどには苦労をする
というスーちゃんの証言が
決め手となったようで、
後日送られてきた保険証には、
予想通り「要支援1」の認定結果が記載されていた。

よーしこれで、
お膳立ては整った。
後は、ケアマネの意見書と
工事業者の見積もりがあれば、
手すり設置費用の9割を
介護保険から給付していただけるのだ。

市町村ごとに決まる
65歳以上の人の介護保険料、
つまり我が市の一号介護保険料は、
基準額が3720円と
大阪府内では安いほうだが、
加えてわしも、奥さんも
市の介護保険料の31%を支える
2号介護保険料も払っているので、
利用できるものは利用させていただかなくてはね。
そうして付けた手すりが、
これ。



近所の人にも
なかなか評判が良くてね。
訪ねてきたスーちゃんの友達も、

「ええのんつけてもらったなあ」

とうらやましがるそうだ。
少しずつ、
活動しやすくすることで、
元気になってきたスーちゃんを見ていると、
どうやらスーちゃん再生計画第3弾も成功したようだ。

これで気を良くして第4弾は、
フルマラソンに挑戦させてみようかな。

なあんてね、

殺す気かあ


今日はプール

2008年05月26日 23時58分04秒 | weblog

今日は、仕事帰りに
300円プールに行った。
もうこのプールも
3回目だ。
アホになる回数ね。

そこのプール
水はあまりきれいではないのだが
まあそこそこ空いているのが
魅力だ。
今日の目標は2000m
25mを40往復やね。

脚には、土曜日に買った
フロートを挟んだ。
これ



コークは大きさ見本ね。


1コースに二人はいっているところに
「ごめんなさいよ」と乱入。
でも、二人とも非常にマナーを
心得ている人達だったので
順調に連続泳ぎができたよ。
そうして500mを泳ぎ
やれやれ、これで
スイム駅伝の4区の距離は
クリアーしたなと思った時に
館内放送が流れ
強制的に泳ぐのを止められ
プールサイドに上げられた。

実はここのプールは1時間おきに
安全確認とやらで
5分間の休憩を無理やり取らされるのだ。
それまで泳いだのが
450mだったら、係員の制止を振り切って
あと50mを泳ぎ続けていたかも。

休憩が終わると
同じコースで泳いでいた人たちが消え、
再開後は、1コースにわし一人じゃった。
心置きなく
そこからひたすら1500mを泳ぎ、
合計2000mのノルマ達成。

プールから上がって
ロッカーに帰ろうと
歩いているときに
他のコースのおっさん連中の
視線を感じたなあ。
皆生のスイムキャップをかぶって
500m+1500mを
ひたすら泳ぐ見慣れん奴やという視線ね。
ま、そのうちコミュニケーションも
始まるっしょ。

前も書いたけど
ここのプールにはシャワーしかなく、
しかもソープ、シャンプーの類は禁止ときている。
それならもう少し
プールの水もきれいであれよと思うのじゃが・・。
ただ、わしの場合は、
一滴のシャンプーでほぼ
用を足せるので、こっそり使っとるけどのう。

水泳を終えると
いつも思うことがある。

嗅覚が敏感になる

鼻の中が洗われるからなのか、
それとも、水中の束縛から解き放たれて
いつもより多くの空気を吸うからなのか
よくわからんが
においにとっても敏感になる。
なぜ、そう思うかと言うと
水泳をするまで着ていた
自分のシャツが
やけに

親父臭い

これは一時間足らずの
ロッカー暮らしで
衣服に
染み付いたにおいではない。
くさいが、どことなく懐かしい
自分のにおいの
凝縮したやつだ。
最近、とみに感じるので
特にスイムの時には
バッグにやや強いにおいの
コロンを忍ばせているんだよう。

あ~あ、それにしても
まったく歳はとりたくないよなあ。

そうそう、においといえば、先日
友達が言ってたなあ。
体臭がバラの香りになるガムがあると。
今度、コンビニで探してみようっと。
でもそれが効果があるのなら
いろいろ開発されるやろねえ。

シャネルの5番ガム
猫が嫌がるガム
フェロモンを発するガム
蚊を寄せ付けないアウトドアガム
あえて親父の匂いガム
等々・・・

そんなことを考えながら
家路に着いた
今日なのでしたあ~


順調に練習してます

2008年05月24日 00時08分49秒 | トライアスロン

昨日は、同級生の母親の
告別式に出席したあと
夕方、中央公園に走りに行った。
最近はずいぶん日も長くなったし、
外ランも気持ちのいい季節なので
気分良く、2時間20キロを走ったよ。
そのまま、風呂にも行かず
帰宅。
顔に塩が吹いていた。

ふ~・け~・つ~・の・フェイス(Bz調で)

シャワーだけしていつもの
エイへ。
その夜の特別料理は



ゴーヤの酢の物。
ヘルシーだっしょ。
先週、脂ののりすぎた
カラスガレイがこたえたので、
今週は質素に。
ただし、仕上げに
ソーメンをゆがいてもらった。
これがとってもおいしかったなあ。

そして、今日。
昼食もヘルシーに
極小弁当と
はるさめヌードル坦々麺風。



そんな努力の甲斐もあって
だいぶ体も軽くなってきた。
この前の
去年の夏に買ったジーンズをはいたら
かなり、ブカッとしていたもんな。

そして夕方は久しぶりに
ルネに行った。

ロッカーに行って
バッグを開いて、びっくり

く、くさい

わしは、たいてい
練習の用意は、前日の
夜にやってしまう。
朝、そのままバッグを持って
車に積み込むのだ。
今日の荷物を
積み込んだのは、たしか

3日前

かばんの中には
靴のほか、洗濯していないがしがしタオル、
湿ったゴーグル、スイムキャップなども入っている。
これが、夏場には
たいへんにおうのだ。
靴下を履かずに素足で走っているもんやから
靴に汗がしみこんだまま
バッグにしまっておくと

硫化水素が発生する

じゃなかった、もっとひどい
悪臭物質が生成されるようだ。
理系の化学出身だから
反応式で示してみよう。

靴の素材(ポリウレタン)

+汗+雑菌→悪臭物質

バッグは一日中車に積んだままなので
そこへ、社内の気温と
湿度と、たまに出し忘れるパンツのにおいが
触媒となって、かなり強烈な
悪臭を放つようになる。

そんなバッグに詰め込んだ
Tシャツだから、当然においが移る。
ロッカールームを出て
歩き始めたが
体から立ち込めるにおいが
あまりに臭いので、ロッカーに
もどり、さわやかな香りの

AXE(CLICK)

スプレーして出直し。
しかし、強烈な悪臭に
さわやかな香りを混ぜたところで

逆効果?

悪臭が際立つばかりだ。
それでも負けずに
誰も近寄ってこないように
そして誰にも近づかないようにして
人を避けながら
恋人、ローラーとランデブー。
10キロ走ったところで
ロッカーに飛んで帰ったよ。

スイムをしようと
海パンに着替えて
すっきりしたね。

プールでは、
まもなくマスターズ教室が始まるらしく
3つしかないコースが大盛況。
かき分けかき分け
500m泳ぐのが精一杯やったね。
それにしても
泳ぎが下手でしんどい。

う~ん、こうなったら買うしかないか

SPEEDOの水着

世界記録連発のこの水着さえあれば
皆生のスイムで一時間は切れるかな。へへ

しかし前回のスイムに比べて
今日は、プルで
水を掴む感覚が
少しもどったな。
200mしか続かんけどね

ま、それなりに
順調には練習できてる

ということにしておこう


舌の根も乾かぬうちに

2008年05月20日 22時54分41秒 | トライアスロン
昨日は
スイムの凋落ぶりに
猛烈な反省をし、
大会までスイムを鍛えるつもりだったのに、
その舌の根も乾かぬうちに
今日は通勤ラン。
片道18キロを
快調に走った。
キロ6分ペースやけど
まだまだ走れるくらいの
余裕を残して帰宅。

本当は帰りに走って
H寺公園のバラ園を見に行くつもりやったのに
終業間近に残業が入って
スタートが遅れてしまったので直帰とした。
暗くなる直前の7時ちょうどに職場を出発。

今の時期、蚊柱がすごいね。

3回激突した。

池の横なんかは
要注意だな。
それにしても、蚊とはいえ
野性生物なんやから
逃げないのかね。
周りのことなんか
眼中になくなるほど、
蚊にとって、狂喜乱舞の
現場なのか、蚊柱は。
わしのつぶらな瞳と
口の中で
2匹が成仏しよった。

久しぶりに走ると
今どきのご時世だから
あっという間に
田んぼに家が林立して
一つの町ができてたなあ。
それに
S市のゴージャスな
体育館も完成していた。
プールはあるのかな?
フィットネスみたいなことも
垂れ幕に書かれてあったから
一度行ってみなくては
いけませんな。

ランは当然もっぱら歩道を走るので、
走りながら、皆生をイメージした。
歩道橋も
無理やりわたってみたりして。
さすがにレースは
もっと極限状態で走っているが
そのことをイメージすることで
結構、押しの強い走りを
することができたわい。
いい汗かいて
ビールビールと叫びながら
帰宅したら、
地元の同級生の母親が
亡くなったとの一報が入った。
明日がお通夜かな。
そしてあさってが告別式。
しばらくトレは
休みとなるなあ。

練習方法について

2008年05月19日 22時15分33秒 | トライアスロン

最近は練習環境に
不遇をかこっている。
ランは、職場の厚生施設にある
壊れそうなローラーで
ギシギシ走ることが多い。
プールも
オープン利用だと300円で入れる
ローカルなプールを見つけて
たまに泳ぎに行くことにしている。
最近のスイムの練習は
ウェットを着ると
脚が浮くから、
その状態に少しでも近づく練習だと
脚にフロートを挟み込んで
泳ぐことが多かった。
ところが、最近行き始めた
そのローカルなプールには
そんなフロートの貸し出しなどない。
ついでに言えば
シャワーはあるものの
シャンプーは禁止だ。

仕方なく、水着のみで
泳いだら

びっくり

泳ぎがメチャ下手になってた。

え?前から下手やったやんやて~
そうですそうです。どうせ私は下手です。
イアンソープにルックスはええ勝負でも
水泳では勝てませんし、
ファンデンホーヘンバンドにも後滴を浴びせよう
などとは考えていません。
でも
そんな下手さに、さらに磨きがかかっていたのです。

七月には
スイム駅伝や皆生があると言うのに
このままじゃいけないな。
練習方法をよ~く見直さねば~。
そこで、じっくり計画をしてみた。
結論はこうだ。
ウイークデーには、頑張って泳ぎに行き、
週末にはバイクのロングライド!
これやね。
(じっくり計画するほどのことちゃうやん。
という声が聞こえてきそうですが・・・)

ランは2月からフルマラソンをこれまで3回走ってるから
ゆっくりでよければ
スタミナはまずまず回復してるだろう。

大会で一番不安なスイムを
気持ちで乗り切るためには
それなりの
練習量が必要だ。
また一番競技時間が長くなることが予想される
バイクも乗りこなしておく必要がある。
なにも、ランをさらに磨く必要ないし
レースを楽に終えようという気持ちはない。
ただ、ゴールしたい。
それだけなんだから、
そのための練習を
最優先ですべきなのだ。

うんうん、そういうことだ。
皆生まであと2ヶ月。
長いようで、あっという間だ。
毎日しっかりがんばらねば~


超能力が宿っていた週末

2008年05月18日 21時36分24秒 | 最近の出来事
土曜日と日曜日で
ラン35キロ、バイク35キロの
練習をした週末。
檜尾公園を走ったことや
カッパで大騒ぎしたことや
マウンテンで走り回ったことや
職場で結婚式があったことより
驚くべき出来事があった。

大変なことが判明した。
どうやらわしには
期間限定で超能力があるらしい。
そしてこの週末がちょうど
わしに超能力が降臨していた週末だった。

前から薄々感じてはいたのだが、
そのことを証明する出来事が
この週末に二つ起こったのだ。
降臨した超能力は

透視能力

土曜日の朝、テレビを見ていたときのことだ。
「おはよう朝日です。土曜日です」
の番組中で
「テレホンQ」というコーナーがあるのを
ご存知だろうか。
知らない人のために
少し解説すると、

まず、はがきをいただいた視聴者の中から
一人を選び、その人の家にスタジオから
生電話をかけるのだ。
生電話だから、テレビを見ている
応募者はいいが、
はがきを送っておきながら
見ていない視聴者は
「テレホンQ当たりました~」
というアナウンサーの言葉に
皆一様に
「え?何が起こったん?」
という反応をした後、
自分がはがきを書いたことを
思い出すようだ。
「今日はたまたま見ていなくて~」
とそこですぐに気づく視聴者ならまだしも
いたずら電話だと思って
ガチャンと切る人もいたりして、
きっと担当者はやきもきしているだろう。
おっと、今回報告することは
そういうことじゃなかったな。

そのテレホンQなのだが、
9枚のパネルが出てきて
一枚ずつ選んでいく。
裏返して、「1000円」とか
金額が出てくれば
その金額のお金がもらえるという仕組み。
ただし、それを繰り返していって
9枚に1枚の割りで配されている
「デビちゃん」と呼ばれる
漫画の悪魔の絵が出てきたら
そこまでに獲得した金額がパーになる。
いわゆる「ドボン」じゃな。

このドボンのパネルを
実は3週連続当てているのだ。
「今日は「う」が書かれたパネルや」となんとなく
感じて、奥さんに告げると
そのパネルがぴったしデビちゃんパネルなのだ。
奥さんが証人だ。
それが三週続いた。

そして
わしに透視能力があることを
証明する現象が
もう一つ。



これは、JALのイベントで
いただいたトランプ。
シャッフルをした後
この中から一枚を選び、
裏向けたまま
わしのおでこの前にかざすのだ。
そうして、そのトランプの
模様を「ハートの3」といったぐあいに
当てるということをしてみた。

そしたら
な、な、なんと

「2枚連続当たり」

背中に電気が走ったね。
こりゃ本物の超能力だ。

だって、前者の確率は
729分の1
後者の確率は
2809分の1で
一連の出来事をつなげると
なんと

204万7761分の1!

偶然と言うにはあまりにも
できすぎた数字だ。
このとき、間違いなく
わしには何かの力が降りてきていたね。
憑いていたともいうべき力だ。
それを人は超能力と
言うのだろう。

トランプの3枚目は外れたが
来週のテレホンQは
予想しておこう。
来週はきっと「朝」のパネルがデビちゃんだ。

まだまだ、人間には
未知の力があるんやね。
それにしても
そういう割りに、買い続けている
宝くじが
最近、さっぱり当たらんのは
「当たったら、おいしいものを食べに行こう」とか
「沖縄でもビューンと行くか」
なあんて考えて、
欲を描いてるからなんじゃろうか


防犯カメラ

2008年05月16日 21時43分11秒 | 最近の出来事
防犯カメラが大活躍である。

最近では舞鶴の女子高生殺害事件で、
被害者の足取りが
現場近くの防犯カメラで捕らえられ、
犯人とおぼしき人物の姿も映っており、
事件解明に一役買っているという報道がしきりになされている。
そして、
少し前のバラバラ殺人事件の
解決のきっかけとなったのが、
被害者が住むマンションの防犯カメラに
被害者が帰ってきたのは写っていたが、
出て行く姿が写ってなかったことから
マンション内での犯行が暴かれた
というニュースも記憶に残っているところだ。
こんなニュースを見て聞いて驚くのが、
知らず知らずのうちに
自分の姿があちこちで
撮影されている可能性があるということだ。
街中をトレーニングでジョグしている姿が捕らえられていて、
「こいつはキロ6分だが、
あいつはキロ5分のスピードで走っている」
とかいくつかの映像から
ジョギングコースが割り出されることもありえるのだ。
まあ、こんなことは他愛もないことだが、
重大なプライバシーの侵害につながることだってありえるのだ。

これを読んでるあなた、
身に覚えはありませんかな。

そんな記事を読んで、
頭に浮かぶのが、
国道などの幹線に設置されている
通過車両ナンバー自動読取装置、

通称
Nシステム。

道路の上に、
箱状のものが3つくらい置かれていて
その下を通過する車両のナンバーを
瞬時に読み取り、
警察のコンピューター上の犯罪情報と照合するシステムだという。
つまり、
警戒されているナンバーを持つ車両が通過すると、
コンピューターが検知して
近隣パトカーなどに指令が飛ぶ
というこういう仕組みだ。
これは通称「Nヒット」と呼ばれているらしい。
まあ、こうった取り組みは犯罪者ではなく
被害者となる可能性の高い我々一般市民にとって
頼もしいものではあるのじゃがね。
そう思って路上を見ていたら
わしの通勤経路にも
2ヶ所設置されているようじゃな。

しかし、
防犯カメラも、
Nシステムもひとつ間違えば、
われわれのつつましい暮らしを
損ねかねないものだから、
設置者はその辺を十分心得ていてほしいものだよねえ。

と、ここまで書いて思ったのは、
これらのシステムの盲点をつけば
ミステリーのネタになるのではないかということ。
すでにそんな作品はあるのかもね。

ますます複雑化する世の中。
なあんて考えたらほんとに、
まったく退屈しませんな。