ハブ ア ナイス doi!

いつまで続くのかコロナとの戦い。
全て解放されて、もっと、もっと
心から楽しまないとねえ。

大みそか恒例

2012年12月31日 20時34分46秒 | 生活

年越しそばならぬ年越しうどん。

よほどのことがない限り
毎年大みそか恒例で
年越しうどんを粉から打っています。

昔はそばを打ってたんやけどね。
切るための道具もなくて
うどんみたいに太くしか切れなかったので
いっそ、うどんを打つことにして
もう何年目になるだろう。
自分で打ったうどんで年越しなんて
なかなかいいでしょ。
ホントはうどんのための
小麦の栽培からすればいいのでしょうが
ちょっとそこまでは無理ですねえ。
12月に入ったころから
郊外の野菜市場に行ったついでに
農家が作った中力粉はないかと物色したりしている
のですが、今年はよさそうなのがなく
スーパーで買いました。

それと、例年は粉を大きなボウルに入れて
手をコテコテにしながら
うどんを捏ねていたのですが
今年は先日ネットで
うまい方法が紹介されていたので
その方法を試してみることにしました。

まずは材料となる
小麦粉(中力粉)と混ぜるための
塩水を秤で分量をきっちり量って
用意します。
小麦粉500gに対し
水225g+塩25gで作った塩水です。

後で足で踏んだり
伸ばすときに下敷きに使えるように
容量に十分余裕がある厚手の
ビニール袋を用意します。
45リットルのごみ袋で
丁度いいくらいです。

そこへ小麦粉をいれたのち
袋ごと手でもみます。
こんな感じ



それを一時間ほど寝かします。
小麦粉は親水性のため
こうして寝かせてると
粉にまんべんなく水が回るというわけです。

以前だったらこの段階で
テーブルの上も粉まみれ
手指もコッテコテになってるのですが
この方法だとほとんどどこも汚れません。

こういうかたまりを2つ作り
じっくり寝かせている間には
おせち作りを手伝います。
といっても、あれとって、これやってと
言われるがままに動く料理助手ですがね。

そして一時間が経った頃を見計らって
今度はこれを袋ごとさらに厚手のレジ袋に
投入します。
この時中の袋の口を括ってしまっては
いけません。
袋ごと足で踏むのですが
括ってあったらひとたまりもなく破れてしまいます。
余裕を持たせる必要があるため
最初に大きめの袋を
使用したのでした。



こうしてペチャンコになるまで踏んだら
中身を小さく折りたたんで
また踏みます。
バランスもとりながらーの
体重もかけーので
ちょっとした室内運動です。

うどん打ちエクササイズやね。

こうして踏む→たたむ→踏む
を6~7回繰り返したら
またここで一時間寝かします。
この時に、生地に音楽を聞かせてあげると
いいかもしれません。

「もうい~くつ寝ると お正月・・



上が踏んだ後の姿です。
あれだけ気を付けていたのに
中の袋の一部が破れるという
ハプニングもありました。
でも大丈夫。
そのためレジ袋でさらにくるんであったからね。
破れたところを小さく結んで
補修してあるのがわかるでしょ。

そして、また一時間が過ぎました。

作り始めてから、これでかれこれ
三時間が経過したことになります。
ここへきてようやくうどんを
薄く延ばすことになります。



最初に使った袋を下敷きにし
くっつかないように薄力粉を撒いておきます。
そのうえで、うんとこさ、うんとこさと
言いながら伸ばしていき
一定の大きさていうか薄さにまで
伸ばしたらこれをたたみ
切ってまいります。
ここが肝心なんですよ。



さすがに真剣でしょ。



こうして切りそろえたものを
一本一本丁寧にほぐして
これで完成です。



合間に二回寝かせるなどあったものの
出来上がるまで約4時間かかりました。
でもこの方法は本当に手軽で
手間もかからず
清潔でよかったです。
これからはこれでいくとしますかね。



さっそく年越しうどんとして
いただいたほか
余ったものは、小分けして冷凍しておきました。

これにて、今年の恒例行事は
すべて終了。
後は、チューハイ飲みつつ
紅白でも見ますかね。
穏やかないい年末です。

来年もよろしく
お願いいたしまして
2012年のブログ終了といたします。

では、

ハブ ア ナイス NEW YEAR !


2012年という年

2012年12月30日 17時28分30秒 | 生活

今年も残すところあと2日。
昨日は家中の窓ガラスを
磨き清め(なのに今日は雨
ジムの運動納めも済ませ
今年から始めてる
カレンダー作りもひと段落(後日報告します)
doironの公式行事としましては
残すところ今夜の夜警と
明日のうどん打ちを
残すのみとなりました。

振り返ってみますと
ここんとこ、毎年激動の年が
続いています。
親の介護開始以来
自身の身体への度重なる衝撃、
そして今年の仕事にまつわる
いくつかの進退劇。
これらを鑑みますと
まさに、運命に翻弄されたここ数年でした。

結果的に今の姿に現在は落ち着いています。
ていうか、これ以上落ち着き先はないところまで
たどり着いている状況です。
年が明けたら、
本格的に今後の身の振り方を
現状維持も含めて固めていかねばと
思っている次第です。

運命という荒波の中で
2012年にdoironが掉さして
辿った航路は右へ左へ蛇行しながら
未開の島にたどり着いたみたいなものですが、
もうこれは自分で選んできた道だから
後悔はありません。
また来年以降
いずれ、どこか遠くに灯台の明かりが見えたら
そこに向かって漕ぎ出すかもしれませんが
今しばらくはこの島暮らしを続けていくことになりますかね。

そんな激動の2012年の毎日を
今年も一日も欠かさずに
このブログに記録し続けてこれたのも
自分のモチベーションが枯渇していない
証拠なのかなとひそかに思ったりもしています。

さて、そのブログなのですが
書きも書いたり、読みも読んだりで
もう今回で2100話を超えました。
これだけ続けていると
不思議なこともいくつかあります。
三〇幸喜の著書のことを書いたら
彼の離婚が発表になったり
北杜〇のことを書いた翌日に
彼が亡くなったりと
あるいはあまり知られていない商品の
ことを書いたら急に流行りだしたり
ということもたびたびありました。
今年も、友人からいただいた
金山寺味噌の話をするときに
岡山の金山寺のことを書いたら
数日後のそのお寺の本堂(国宝)が
全焼したというニュースが流れたのには
ホントにびっくりしました。

ある人がこのブログを偶然見つけて
読んでいたら、なんと
doironの学生時代の友人だった
などという奇遇な巡り合わせもありました。
もちろん、昔からのマラソン、トライアスロンの
友達が新たに読者に加わって
たまにコメントをくれるようになりました。
今は、150人くらいの常連さんが
読んでくれているようです。

来年もがんばって
doironを取り巻く多くの話題や
もしかしたら予知かもしれないブログを
綴り続けていくつもりです。
おヒマがあれば訪ねてみてください。

今日も年末の忙しいひと時に訪れていただいて
ありがとうございました。
今年のブログもあと1話。
明日はうどん打ちの話題になるでしょう。

まさか、どこかの年越し手打ちうどんで
食中毒発生なんてニュースが
流れないでしょうね~。


ステマって何?

2012年12月29日 21時02分59秒 | weblog

先ごろ詐欺容疑で逮捕された
ペニーオークションの主宰者である
「ワールドオークション」に依頼されて
実際に入札もしていないのに
さも安い価格で入札したかのような
記事を書いていた
芸能人ブログが話題になっている。

このような、芸能人のブログを活用して
宣伝とはわからないように商品等を紹介するのが
ステルス マーケッティング、略して

「ステマ」

と呼ばれている。
でもこれは、法律上問題はないらしい。
そりゃそうだよねえ。
テレビなどの宣伝に出演している芸能人だって
その商品を愛用しているとは限らないもんね。
マンションに住んでいる芸能人が
注文住宅の宣伝に出たらだめかと言われると
そんなことはない。
法律上はそういうことなのだ。
ただ、虚偽の記載をして、ひとに勧めるというのは
道義的責任を問われるということはある。

一方、消費者側の我々としても
責任はないとは言えない。
有名人だからと言って
一方的に信じて
多額の投資をしてしまうのも
考え物であろう。
後で泣きつくくらいなら
もっと事前に調査しておくべきところである。

ステマの見破り方としては
同時期に同じ商品をいろんな人が
買ったり使用したりというような
ブログを書いていたら要注意なんだそうだ。

「うまい話には裏がある」
とは昔の人はうまく言ったものだ。
自己防衛のために疑心暗鬼に
なることも時には重要なのかもね。
でも、それで人間不信になるのもどうか。
だますよりだまされた方がよい。と
思えるくらいに、人間控えめで
丁度いいのかもしれない。

そうそう、doironもたまに商品インプレッションを
ここに書いているけど
あれがステマなんです。


って、ウソウソ。
決してそんなことはありませんので
安心してお読みください。


年末特番の合間に

2012年12月28日 22時02分26秒 | 最近の出来事

毎日、長時間の特番が
テレビで放映されている。
ものまねや警察物は好きやなあ。

そんな、特番の合間に流れるニュースも
すさんだニュースが多いが
今日はとてもいいものを二つ見せていただいた。

一つは松井の引退会見
え?松井の引退がいいというんではないですよ。
まだまだ惜しい気持ちはあるけど
やっぱり引き際が大事だよね。
そんな彼の引退会見が
本日の日本時間午前7時から
自宅のあるニューヨーク市内で行われた。

その記者会見そのものが
これまで仕事柄幾度となくいろんな会見を
仕切ってきた経験から言わせてもらうと
完璧な会見であったと思う。

会見の結論から始まり
引退の理由、そして自分の
思い出を振り返りつつ感謝を述べ
今後のことで締めくくるという
見事なまでに完璧に構成された内容を
目を潤ませながらも彼独特の口調で
時に噛み時に流暢に
淡々と語って聞かせた。

後の質疑応答でも
彼の本音はぶれることなく
口から出る本音の言葉は
聞いている私たちの心に沁みた。

一流選手の松井君は引退会見も一流であったな。

そしてもう一つ見たのは
中村勘三郎の本葬で見せた
坂東三津五郎の弔辞であった。

doironもこれまで弔辞を3回ほど
書いたことがある。
故人の思い出や功績を入れながら
衷心より哀悼の意を表現する弔辞は
書く方も大変なのだが
実は、読む方も気持ちを整理しながらも
故人への思いを込めるという点で大変なのだ。

そういう経験を踏まえて
今日、テレビで流れていた
坂東三津五郎の弔辞は
さすがに歌舞伎役者というほかはない。
まことにすばらしい弔辞であった。
まるで、一幅の名画ではなく
良質の歌舞伎のひと幕を見ているようでした。

引退と逝去という、全然違うものではあるけれど
ある意味惜別のシーンであることには
変わりない。

今年、マラソンも仕事も一線を退いたがゆえに
doironの心にもずしんと響いた出来事でしたが
その散り際をあんなにも見事に
飾ることができた二人は
本当に幸せなんだと思った次第です。

松井選手、お疲れ様でした。
勘三郎様、安らかに。


次々と作品が

2012年12月27日 21時51分41秒 | お絵かき

年賀状も済み、
年末年始の準備も順調に進んでいるので
落ち着いて作品作りにいそしんでいる。
先日描いた絵に言葉をつけてみたので紹介しよう。

絵はねえ、素材があれば
いくつも次々描けるけど
その絵に会った言葉がうまくみつからないんだよね。
最初に言葉ありきで描く場合もあるけど
今はたいていが、まず絵があって
そこに言葉を入れていることがほとんどだ。
なので、絵はあっても言葉がなかなか追いつかない。
たまに、うんとこさ悩んで
言葉をつけるのに専念するわけだ。

まず紹介するのは”キュウリ”

モデルとなったのは
もろみで食べるミニキュウリです。
先日、もろみをいただいたので
酒の肴にと買ってあったものです。
まっすぐすらっと伸びたキュウリよりも
少し曲がったキュウリの方が
描きやすかったですね。
てなわけで、こんな作品になりました。



描いてみたら、きゅうりって
けっこうイボイボなのが特徴ですね~。

次は”なめこ”

絵手紙の本とか見ると
おしくらまんじゅう、とか
せいくらべとかそういう言葉が
このきのこに添えられていることがよくありますが、
なめこの特徴は
なんといってもあのぬめり感と独特の味。

だから、作品はこんな感じにしました。



なかなか、ヌメリ感をだすのは難しいなあ。

まだまだあるよ。
今度は”みかん”

今の時期にこたつに入って
食べるみかんはとってもおいしい。
特に、遊びでも仕事でもスポーツでも
一生懸命打ち込んだあとの
こたつみかんはいっそう寛ぎますねえ。
ま、人生にゃそういったメリハリが大事。
以前、信楽狸の絵に書いた
「やるときゃやる、寝るときゃ寝る」の
精神で、しっかり寛ぐためには
しっかり打ち込むことが必要だろう。
なので、こんな作品です。



割った断面の、白いスジスジを
描くのは至難の業です。

最後に”クワイ”

お正月のおせちには欠かせない
この野菜。
おせちに入れるものって
いろいろ意味づけされてるよねえ。
例えば、見通しが明るくなるように
レンコン(あ、これも描かなきゃ)
だとか、マメに暮らせるように黒マメみたいにね。
で、我が家の庭に置いたカメの
泥の中から収穫したクワイもそう。
これはやはり「芽が出るように」だろう。
なので、こう描きました。



畑のルビーと言われるだけあって
きれいな青い色を出すのが難しかったな。

とまあこんな具合に、何もないところから
いろいろと創り出すのは難しいけども楽しい。
時にはこれくらいは頭を使うことも
やっておかないと
思考がさび付いてくるってもんだ。


クリスマスの夜に

2012年12月26日 21時30分41秒 | 最近の出来事

昨日は12月25日。
クリスマスですね。
イブに押されてしまって
25日はかなり影が薄いけど
本番はこの日です(本番って

そんなクリスマスの夜に
大阪で行われている
光のルネサンスと呼ばれるイベントに
出かけてきました。

御堂筋や大阪市役所周辺などの樹々に
色とりどりの電飾が施されています。
(”電飾”とはこりゃまた古い)
LEDによるイルミネーションね。



これは大阪市役所横のイルミ。
どんどん色が変わっていく様がめちゃきれいでした。

一方通行になった歩行者道を
歩いていくと、やがて中之島公会堂の
前にやってきます。
そうあの大阪国際女子の10数キロ地点で
道がクネクネっと曲がるところです。

この公会堂で催されているのが
今回の光のルネサンスの目玉である

プロジェクションマッピング

建物にプロジェクターで映像を投入し
立体的に浮かび上がらせるような
映像を作り出す、最近はやりの手法ですね。

最近では新しくなった東京駅舎でも
行われて話題になりましたね。

昔、映画が初めて上映された頃
機関車が迫りくる映像を見た人々が
身体をよけるようにして
歓声をあげたらしいのですが
同様に、このプロジェクションーーでも
今回飛行機が飛んで迫りくる映像がありましたが
観客からは歓声が上がってましたぜ。



このような映像が数分で1セット
実に色とりどり、様々なデザインが
投影されました。
一回目の投影だったので
まだ空はほんのり明るかったけど
十分見ごたえがありましたな。
この後、周りが暗くなったら
もっと鮮やかなんだろうけど
この会場の近くの職場で働く
セイゾーリポートによると
90分待ちになったりするそうです。
早い時間がおすすめです
とはいうものの
残念ながら、このイベントも昨日までで
見たい人は、行われれば来年に
お出かけしてみてください。
撮影機材があれば
さっそく活用できたんですがね。
仕方ないので動画は携帯で撮影しておきました。

流れに乗って、進んで行くと
まだまだ何やら見所も
あったのでしょうが
時間の関係で途中で列を離脱しました。

アクアライナーもイルミで飾られ
水面に移る大阪の街も
きれいなもんでしたね。



すっかりおのぼりさん状態で
クリスマスの夜を
楽しんできたdoironなのでした。



ようやく年賀状が

2012年12月25日 22時17分57秒 | 生活

日々、時間もあるくせに
やらないといけないとなると
なかなか着手しようとしない
悪い癖がある。
追い詰められたら動くタイプね。

なので、年賀状も
手つかずにいたのだが
昨日、ようやく基本的に完成した。

もっとも、年賀状は
やらないといけないというのとは
ちょっと違う。
とりわけ、退職をしたせいで
疎遠になっている人に消息を告げたり
知ったりするのに重要な
季節のイベントアイテムだと考えているから
ぜひともやりたいわけで
やりたいからこその義務感なのである。

今年の年賀状はいつになく迷った。

スポーツ現役の頃は
ゴール写真を適当にあしらったり
山の写真を載せたりで
ネタに困ることはなかった。
しかし、最近はゴール写真などあるはずもなく、
山も一人のことが多いので
自分の写真はあまりない。

では、最近始めた水彩画は、というと
これまた年賀状で披露するほどの
ものではないし、一枚ずつ
描いて作成するほどヒマでもない。

色々と考えた末に
年賀状は、よくある普通のにすることにした。
日々のdoironの動きは
たいていの方がこのブログで
御存知なことやしね。

で、基本的に完成したというのが
どういうことかというと
皆さん一律のベーシックな印刷が
終わったということで
あとは、そこに宛先人に応じたコメントを
手書きで書き加えていく作業だ。

一年間の自分の動きと相手の動きを
すり合わせて、年賀状にひとこと
書き加えていく作業をしながら
今年もいろんな人と関わりながら
無事に生かせていただいたことに
感謝の念を禁じ得ない年末のdoironでした。


動画も面白そうやな

2012年12月24日 22時23分51秒 | 写真

今夜はクリスマスイブ。
それにふさわしく各地で
雪が降っているようですねえ。
クリスマス、でも盛り上がってるのに
頭にホワイトまでつけて
さぞや世間は賑わっているんでしょう。

とまあ、家で静かにクリスマスを
迎えているdoironには
そんな喧騒は関係ない。
今日もせっせとブログに
向かっているのでありました。

でもね、ケーキは買ったよ。
イオンのスーパーで大衆向けの
こんなやつ。



中身はこんなの



このケーキを切らずに
スプーンでがつがついきました。
やってみたかったんやあ。
そんな食べ方。

なかなか、味のあるクリスマスでした。

おっと、今日はそんな話では
なかったんや。
動画・・・そう、写真じゃなくて
動く映像の事です。

年末ともなると
いろんな特別番組が放映されます。
そんな中で、素人の人が
撮影した、チョー面白い動画なんかが
よく取り上げられていますよねえ。

偶然とれた動画から
計算しつくされたコマ撮り動画まで
それはそれは実にさまざまで
中には、おなかを抱えて笑い転げるのや
ほろっとするものまであって
なかなかのものです。

最近は電機屋さんに行くと
かなり安い値段で
撮影機材も手に入るし
作品もネットで気軽に紹介できますよねえ。
気が付いたら、doiron家でも
写真はかなりあるものの
動画となるとほとんどありません。

マラソン大会や
トライアスロン大会で偶然写りこんだ姿とか
祭で村の人が撮影してくれた
だんじりと一緒に動いている姿くらいかな。

きっと、我が家の高齢者も
常に撮影していたら
きっと抱腹絶倒
奇想天外、荒唐無稽の
動画がいっぱい撮れるんではないかと
思うのですが・・・
まあ、そういうのはネットには
アップできないけどね。

グーちゃんの日常だって面白いよ。

そう考えていたら
安いのでいいから撮影機が
ほしくなってきた。

面白いのだけではない。
家族の記録としても
残しておきたい年頃だしね。

正月があけて
世間の相場が落ち着いた頃
もしくは正月の福袋なんかで
ゲットしてこまそうかと
ひそかに企んでいる
クリスマスイブのdoironでした。

もっとはやく気が付いて
ずっとミセスに訴え続けていたら
今夜、枕元に置く
靴下に入っていたかもしれないと
思うと、残念であ~る。

それではみなさん、

良いクリスマスを


都大路2012

2012年12月23日 21時14分43秒 | マラソン

京都は都大路の現場まで
見に行くつもりだったのになあ。
今日は少しめげてしまい
テレビでの観戦としました。

まずは、朝から散髪に行き
身を清め
サッカーW杯観戦の時には
サムライブルーのユニフォームに
着替えたように
ランパンランシャツに着替える・・・わけがない!

散髪には行ったよ。
お正月も近いことだしね。
それに髪も伸び放題に伸びて
ボウボウになっていたしね・・・

はい、そこで異議を申し立てない。

とにかく、朝イチでチャチャッと済ませてきました。

そうして、みかんと集めた今年の
高校データを置いたこたつに入り、
号砲を待ちました。

時間が近づくにつれ
ドキドキしてきます。
でも選手はもっとドキドキなんでしょうねえ。
もし、自分が選手だったとしたら
前夜はきっと眠れないだろうなあ・・・、6時間くらいしか。

テレビで見る限り
今年の都大路は天候のコンディションもよさそうで
「あ~あ、現場に行けばよかったなあ」と
ちょっぴり後悔しちゃいました。

午前中は、女子。

中継所ごとに上位陣が出入りする展開は
見ていて大変楽しかったなあ。
最終区に、下馬評通りに
立命館宇治と豊川が並ぶという
シーンもあったしね。
さすがに予想していたトラック勝負とまでは
行かなかったけど見ごたえありました。
走力が拮抗する顔合わせではありましたが
優勝したチームの選手の方が
強い気持ちを放ちながら走ってました。

三位に興譲館が入ったのはさすがです。
そして四位に筑紫女学園が入って、
フムフム自分の見立てもまんざらではないなと
ほくそえんでいたdoironでした。

お昼を挟んで午後からは男子。

優勝は西脇工と踏んでいたのですが
豊川の圧勝でした。
西脇工の一区はいつも不発やねえ。
ここんとこ期待されていた選手が
ことごとく一区で失敗をしている。
西脇工にとっては1区に魔物がすんでいる
みたいな感じでしょうか。
それと、3区のカレミ・ズクの走りが驚異的でした。
もうすこしで区間新という走りで
後続と大差を開け、豊川初出場初優勝の
立役者となった。
2時間2分台は、自分たちでも
驚くような結果だったのではないでしょうかね。

こうして、今年の都大路も終わった。
最近はどうも男子も
小粒になってきているように思う。
来年の都大路に向けて
各高の戦いはすぐに始まる。
いでよ、大器
育てよ、若者たち


コーディネートはこーでねーと

2012年12月22日 22時22分22秒 | 最近の出来事

ベタなタイトルですみません。

退職をして質素倹約の暮らしの中でも
たまにはユニクロや
スーパーの衣料品売り場に出かける。
いろいろと品定めをしながら
暖かいのがいいなあとか
これは首が締まりすぎだとか
このデザインはダサいなどと
あれこれと考えるのだが、
今の境遇を考えると
なかなかお買い上げにまで
至らないことが多い。
だって、質素倹約なら、もう多分家には
一生分の衣類があるんじゃないか
と思いめぐらせてしまうのだ。
なので、なかなか新しく
衣服を買おうという意欲がわかないのである。

で、そんな衣類にまつわる思いを抱えながら
一昨日の忘年会には
最近タンスの奥から引っ張り出した
この服を着ていった。



そしたら、かなり不評なのである。
「猿みたいなdoironさんが一段と猿に見える」
とか、その延長で
「ウッキー色だ」とか
「顔と同じ色や」とか
好き放題にいろいろ言われた。

doironとしては、この
閉塞感が漂う今の世の中で
黒とか地味な色の服ばかり着ていては
やるせないぞということで、
精いっぱい、派手な色を
選んでやれと思って
以前に買ったオレンジ色系の服を選んだんやけど、
その考えは、絶対間違っていると
厳しいご指摘を受けた。

え~、そうかなあ

そういえば、以前も別の人に
その服はアカンとダメ出しを
されたことがあったかなあ。
まさか、その人が
アンチ巨人ファンだった
ということではないだろうけど・・・

昨日の飲み会でさらに言われたのは
doironさんは
紺色かまたは黄色がいいのではないかという。

そうかあ、doironのイメージカラーは
そんな感じなんですかね?

サムライイレブンの
タイガースカラーの黄色

心情的には嫌いじゃないが
紺は、先に書いたように、地味だろ~。
世の中の景気を踏まえて
オレンジ系を着るので何がいかんねん。
あるいは
黄色は年齢的に無理あるんじゃないか。
なので、少しくすらせてオレンジ系
でいいんじゃないの~なんて
思ってしまうdoironなのだが
おかしいのかなあ。

とまあ、
実はそれほど気にはしとらんのやけどね。
そう、もう見たくれを気にするような
歳でもありゃせんがね。