ハブ ア ナイス doi!

いつまで続くのかコロナとの戦い。
全て解放されて、もっと、もっと
心から楽しまないとねえ。

首藤さん、乾杯です

2020年03月31日 21時34分09秒 | ウォーキング

首藤さん、もう一周忌ですねえ。

早いものです。

この桜の足元で眠るようになってもう一年です。



あれからみんなでこの桜の下で

花見をやりましたよ。

平成の間は、春にはずっとそうしてましたねえ。

首藤さんは頑張って

いつもお肉を用意してくれていたのに

その会はそんなお肉もなく

みんなでいろいろ持ち寄って

思い出したりしながら楽しみました。

みんながそれぞれ語るあなたの思い出は

どれもみんな楽しそうな出来事でしたねえ。

山登り、自転車旅、水泳大会

トライアスロン、旅行、温泉旅。

doironはやっぱり四国の

思い出でしたねえ。

二人で出かけたお参りでしたから

みんなの知らない楽しい思い出を

語りましたよ。

夜は四国の田舎の旅館で

ビールを傾けながら

山の話とかもしましたねえ。

樽本さんと三人で出かけた

旅行の話も楽しかったです。

 

今年もそんな花見を

開催するところだったのですが

コロナウイルスのせいで

キャンセルになってしまいました。

みんなで来年は楽しもうねと

ラインで話し合いました。

 

でもねえなんかもったいなくて

みんなで花見なら許されないけど

一人ならいいだろうと

首藤さんの眠っている桜のところに

出かけて行って

ソロで花見をやりましたよ。

 

チャリンコ乗って、一緒に通った

ジム(今はボーリング場)の前を通り

お出かけです。



まだ桜も少なかったですが

いつもなら花見客でにぎわっている

公園も誰もいませんでした。



くもっていて、時折パラっと

雨の降る日でしたから寂しいのも

仕方ありません。
まあ、一人で自転車でやってきて

誰もいない桜の下で

乾杯!とかしている

おっさんも変ですから

それでよかったのかもしれません。

 

首藤さんの分まで

しっかり生きてるかと

自問自答するのがこの頃の

doironの習わしです。

さぼっちゃえという気持ちも

そうすれば前向きになっていく

ようなそんな気がするのです。

 

来年の春のみんなとの花見には

今年はこうだったよと

楽しい話ができるように

しっかりと遊んで、楽しんで

しっかりといろんなことを

やっていきますので

暖かく見守ってくださいね。

 


誰もいない公園でつぶやきましたよ

「首藤さん、乾杯です。」

 


春だけどなんだかねえ

2020年03月30日 21時13分55秒 | 最近の出来事

最近あった話です。

春だから陽気な話をと思うのですが、
んん?と少し首をひねるような
話が続きましたので紹介しておきます。

一つ目はミセスの周りであった話なんです。

ミセスは最近家の近所の公園を
よく散歩します。
毎日行ってるものだから、
知り合いもたくさんできたようです。

飼っている犬とも友達になり、
散歩の途中で犬と戯れたりも
しているとのことです。

そんなミセスにとって気になるのが、
高齢者の独り歩きです。

ある寒い日にベンチで
寒そうにしている高齢者の人が
気になって、

「寒いのに家に帰ったら」
と声をかけると、

「ええねん。昼までに家に帰ったら
子どもに怒られるねん」といって
ベンチで体を縮めています。

だったら、そこの展示物のある
事務所に入っといたらと
案内すると「おおきに」といって
寄ろこばれるそうです。
何回かそんなことがありました。
認知も始まりかけているので
繰り返すわけですね。

そんな事務所も今はコロナの影響で
閉まったりしていますが、
最近はかなり厚着をして
出てくるそうなので、
ベンチに座らずにウロウロと
歩き回っているそうです。

まあ、ある意味健康的には
いいかもしれませんが、
認知がひどくなってきたら
徘徊しそうな気がするわあ
と別の心配をしたりしています。

で、その認知がひどい人も
もう一人いるのです。

毎日顔を見るから挨拶をするようになり、
いまは毎日話をするそうです。
それもいつも決まった話です。

「あんたの家はどこ?」
と聞いてくるので、

「そこの通りですよ」と説明します。
詳しく話して入ってこられても
困りますので、ぼんやりと
話をしています。

それから「あんたの年はいくつ?」と
聞いてくるのです。
だいたいこれくらいよと答えると、
その高齢者は
「私ももう50歳になったわあ」
とかいうのです。

どう見ても80歳は越えていそうな人ですよ。
そんな同じ質問が何度も
繰り返されるので、
ある時おばあさんに

「わあ、おばあさん。
私ももうすぐ30歳よ」なんて言うと
「ふ~ん、そうなんやあ」と
答えてきたりするのです。

認知の人の脳をいい具合に
刺激してるかなあ、とか思いつつ
そんな話をしていたのですが、
その翌日です。

たまに一緒に歩く近所の人と
会って話をしてると

「多分、あんたのことを言うてると
思うんやけど、
昨日あの人があんたが
認知症やみたいなこと
(ボ○てる)を言ってたで」だって。

うわあ、すごい反応ですねえ。
こちらが認知症になって
しまったわあと、ミセスは
とっても驚いているという話です。

こんな話もありました。

先日、四国のお絵かき展に次いで
写真展をしようと考えているので、
その準備として今の展示物を
そろそろ片付けようと
準備をしていました。

厄介なのは、絵の説明用にと
小さな紙と散華を張り付けて
あるのですが、
これがなかなかうまくめくれません。

仕方ないので、シールはがしを
買ってきてそれを使おうと思い、
100均へその液を買いに行ったのです。

日曜日でしたから、
100均は混んでるだろうな
と思いつつ駐車場に入ってみると、
なんと車がとても少ないのです。

いつもの日曜日だったら、
随分と遠いところに
車をとめるのですが、
近くのところも駐車はパラパラです。

ヒャー、これもコロナの影響かなあ
と思った瞬間に浮かびました。

100均に来る人は
「不要不急の用事」の人が
多いのかもしれませんね。

まあ、それだけの話ですけどね。

最後にもう一つ話があります。

最近はdoironの車では、
ハンドルのボタン一つで
携帯電話の話をすることができます。

先日も友達を乗せて走っているときに、
我が町の以前の自治会長から
電話がありました。

「やあこんにちは。
今日は老人会の総会があるので行くやろ」
といいます。

「その日はちょっと遠くに
友達と出かけることがあるので、
総会はいけないからと
会長にいってあるよ。
何か用事ですか?」と聞くと

「いやあ、老人会の会長を
してもらおうかと思ってねえ」
だって

「ウヒャー、それは無理ですよ」
とことわると
「そうか分かった。
そしたらこの話はなかったことに」
とあっさり返事です。

電話を切ってから、
横で聞いてた友達も大笑いでした。

「な、分かったやろ。
世の中の大切なことって
こうして決まっていくんやあ」
doironも大笑いです。

それにしても会長を頼もうと思ってね、
という重い依頼があっさりと
なしになったのもすこし心配ですねえ。
新年度になって老人会にいったら
えらいことになってるわあ、
なんて話にならないか心配です。

そしてそれと同時に、
自分も老人会の代表を頼まれるような
年齢になったのかと
感慨もひとしおの電話だった
というお話です。

以上、春だけど首をひねるような
最近あった変なお話でした。

チャンチャン。

 


伊勢神宮参りも中止

2020年03月29日 21時03分32秒 | 最近の出来事

地元神社の氏子代表は、
各町二人ずつで合わせて14人います。

その人数で会議し、
いろんなことを決めてゆくのですが、
doironはその会議の司会をします。

先月末の日曜日に
その会議が開かれました。
なかみはというと、
現在の神主が息子に神主を譲るので、
引退することになるので
そのご挨拶と、三月末に行く
予定の伊勢神宮参りの
詳細を決める会議です。

神主は、doironより一つ年下の
幼馴染です。
よく昔から鬼ごっことかしましたねえ。
その神主は親父が厳しくて、
もう20代の頃に任されて、
40年近く神主を務めてきました。
その父もずっと前に
亡くなりましたけどね。
でもまあ、地元の神主ですから、
お酒を飲んでもハメを
外すことはなかったし、
そういう意味では少し堅苦しい
人生だったかもしれません。

とまあそれはこちらの勝手な
思い込みで、いやいや神様に
守られていい人生でしたよ
といわれるかもしれません。

長期間、お疲れさまでした。

そしてもう一つの議題が、
伊勢神宮参りです。
まず最初が行くかどうかです。
コロナの問題もさほど大きくもなく、
まあその時は全員何も気にせず
行こうということになっていました。

スーツを着て伊勢神宮の中に入り
お参りをするという段取りです。

まあ天皇陛下のように
中まではいけませんが、
普通のお参りの人よりかは
ずっと内側に入って
お参りすることになります。

そしてそのお参りの後がお楽しみで、
会費を払いつつ豪華料理を
つつきに行くのです。

この日はハマグリ料理の予定でした。

場所はそう、桑名です。
そして観光もということで、
六華苑を選んでました。

以前doironが友達の仕事の車に
こっそり便乗して
出かけて行ったあの、
いだてんの撮影場所にも
なったところですね。

まあおっさんばかりなので適当でしょう。

そんな観光もしながら
貸し切りバスで帰ってくる
というツアーです。

伊勢神宮に名を借りた、
おっさん連中の楽しい
ひと時ってえ感じですな。

とそんな予定をしている中で、
コロナの問題がどんどん
大きくなってきました。
これはどうなんだろうか
ということで再度会議を開いたら、
残念ながら中止ということに
なりましたよ。

もし万が一、こんな取り組みが
コロナ騒ぎを引き起こしたら、
神社の神様のありがたさがなくなるぞ、
みたいな感じです。

残念ですねえ。

お参りとハマグリ料理に
期待を抱いていたのですがねえ。

伊勢神宮に、お参りも
中止になりましたというと、
まあそうでしょうねえ
とのことです。

ハマグリも口を開けて
待っててくれるはずだったのに、
キャンセルです。

うう~、コロナのおかげで
いろんなことが中止になりますねえ。

昨年は台風騒ぎでお参りに
行けなかったし、
今年はコロナでまた行けません。

来年はきっと気前よく
パアーと行きましょうと
臨時会議も締めくくって
おきました。

しかしdoiron総代は
ろくなことありませんなあ。
神様何とかしてくださいと、
本殿におまいりして
帰ったdoironなのでありました。

 

 


doironの暮らしにもコロナが影響

2020年03月28日 20時51分30秒 | 最近の出来事

コロナの騒ぎで様々なことが
中止になったり
延期になったりしている。

東京も大変なことになってるね

先日も久しぶりに六甲山に
登ろうと少し前に計画していて、
さあ明日行くぞと思ったら
前日に大阪と兵庫の間の移動は自粛やて。
もう全くピンポイントで
指摘されてしまったような気分でしたな。

まあ無視していくことも
できたのでしょうが、
電車に乗って大阪から兵庫へと
移動していくのは何か抵抗ありますね。

仕事だったら仕方ないのやろうけど、
山歩きの格好でリュック姿はねえ。

「あんな奴が感染を広めていくんや」
なんて目で見られそうですね。

その日テレビを見てたら、梅田で
いろんな人がインタビューされてたから、
きっと引っかかったかもしれませんな。
有馬温泉に降りてゆく
コースを考えていたのですが、
この有馬温泉でもインタビューされてました。

朝、梅田でインタビューされて
午後から有馬でインタビューされたら
大笑いだったかもねえ。
きわどい所で中止してよかったです。

あちこちウロウロする
機会が最近減ったなあ。
まあ朝の電車にリュック背負って
乗ってると、あんな奴が
蔓延を助長してるんやあ
と周りの人に見られてしまいそうやしなあ。
ウォーキングのブログも減りました。
まあぼちぼち思うことなんかを
書いてゆきましょう。

またオリンピックも
延期になったようです。
それを受けていろんことが
取りざたされています。

中でも気になるのが聖火の事。



日本での採火時に無観客イベントとか
強風で火が付かなかったとかも
ありましたしねえ。
その挙句聖火ランナーも
中止になったとの報告もありました。
今は次回に向けて変更されて
いくみたいですねえ。

もともとの計画では、四月には、
doiron家の近くの公園でも
聖火ランナーが走ることになっていました。

実は、この聖火ランナーに
doironは申し込んでいたのです。
テーマは交通安全という申し込みが
あったので、地元の市で交通安全の
対策委員会をやっているので、
その役割の中で
走らせてほしいと言ってたのです。

残念ながら、受け付けてもらえなかったねえ。

なんかわが市の取り組みが
おろそかにされているような感じです。
なめられてるぞ~、と市の担当者に
叫びそうになりました。
でも倍率は190倍だったそうです。
しかたないかなあ。

こうしてイベントが変更となっても
事態が収拾すれば
また来年にでも走ることに
なるんでしょうねえ。

でもまあ、今となっては
少しほっとしている次第です。

実は市の交通安全取り組みが
WHOの再認証を採ろうとしていたのが、
いろんな都合で今年からはなんと
認証を目指さなくなったのです。

ひとつは経費の問題で、
認証を採ろうとしたら

1千万以上ものお金がかかるというので、
やめることになりました。
それに前回認証を目指したことで、
市民の動き、すなわち私たちの
取り組み姿勢が固まってきたので、
そこにもっと経費をつぎ込もう
という魂胆もあったわけです。

高いお金を出して認証を目指してきた
市側として、ここにきて認証を
目指さないというのは、
とてもいいわけがむつかしかったのでしょうが、
その辺は新しい市長の決断も
あったのでしょうねえ。

だからもし聖火を走らせてもらっても
認証の事は言えないので、
むつかしい状態になるところだったので、
ある意味ひと安心というわけなのです。

来年はどうなるのでしょう。
同じように聖火ランナーが
今決まっているコースを走るのか、
その辺もこれからいろんな
検討もされていくことに
なるんでしょうねえ。

コロナの騒ぎで、ここまできたねえ。
聖火もややこしい
あ~あ、選ばれなくてよかった、と
負け惜しみで言ったりしています。

それにしてもdoiron
六甲に行けなくなっただけでなく、
本当にいろんなことが
後ろ向きに決まっていきますねえ。

はたしてこれから、
世の中どうなっていくのか
まだまだ目が離せない状態
なのかもしれませんねえ。


マイカーと日常2

2020年03月27日 21時22分05秒 | 最近の出来事

新しい車の事で、
もう少し気になることが
ありますので書いておきましょう。

ひとつが車線変更を補助する仕組みです。
といっても「右車線」
といったら車の車線を
かえてくれるという
わけではありませんし、
現在宣伝をしている車線変更も
してくれるというような
仕組みでもありません。

でもまあその辺に近い技術ですね。
今は車も自動運転を
目指していろんな技術が
内蔵されています。
もしかしたら、今乗っている車も
法整備がさらに進んだら、
スイッチ切り替えで
「はい自動運転できます」って
車に代わるかもしれませんね。

そんなことはないかなあ。

でもねえいまのラブ4も
走行中に車線を指示器も
出さずに変えようとしたら、
ププと警告音が鳴りますし、
機械が自動で車線を戻そうと
軽くハンドルを動かしてくるんですよ。

非常に弱い力でね。

それでも車線変更するんや
という意思があれば
簡単に車線変更は
可能なくらいの弱い抵抗です。

まあものを採ろうとして
ハンドルが曲がったときとか、
もし万が一眠くなったとき
なんかには安全に
働いてくれるのかもしれないね。
あかんけどね。

でもねえ、例えば山の中の
狭い道なんかを走るときは、
うっとうしいことこの上ない。
前方の見通しのいい所では
車線にかまわず
車に無理のないように
車線を越えて直線を
選んだりするのですが、
そんな時にもププと
警告音が鳴るのです。

なので、そういう状態になったら
ハンドルに設けられている
スイッチでその車線センサーの
機能を切るわけです。

便利さを切り替えるという、
動作が必要になるわけですな。
この車に乗ってどこまでも
自由に行こう、というのが
売り文句のひとつなんですが、
車についている便利な機能を
ON、OFFすることも
必要なんですねえ。

そんな機能の中でもう一つ
ついているのが
オートクルーズなんですが、
これもまたちょっと
最初は頭を使いそうですね。

doironはまだ使ったことが
ないのですが、
高速道路の運転が楽なんだ
とよく聞きます。

でもねえ、あんまりそういう
機能ばかりに頼っていたら、
眠くなったりしないかなあ
という心配がありますねえ。

まあそのうちに一度試してみるか
とは思っていますがね。

あと、ライトもオートハイビーム
というのがありますが、
これはまあ今住んでいるような
ところではほとんど
使い道がないですね。

対向車がたいていいますからね。
これもまた田舎に行った時に
試してみるかって思っています。

あと、車に乗っていて
気になるのが、
いろんなものの収納ですね。

サングラス、携帯、財布、飲み物、
アメちゃん、カメラなど
車に乗るときに、
手元に置いておきたいものが
いくつかあります。

ラブ4の場合は大きな収納場所は、
センターのボックス、ハンドル右の物入、
助手席前の物入、そして中央の
ジュース立てくらいかなあ。

まあどれも工夫もされていて
便利なんですが、
ひとつだけどうしようかなあ
というのが助手席前の物入です。

横に細長く、収納がいいのか
どうかもよくわからない。
今はこの部分になにか
特徴あるものを収納できないか、
ちょっと考えているところだ。

ファンシーショップとかで
考えてみようかなあ。

え~っと、ほかにも中央に
ついている2対のUSB端子の使い方、
距離計の使い方なんかも
もう一つはっきりしたことが
わかりません。

その辺の知識も蓄えて
いかないといけませんね。

いろんな機能があるのですが、
どうもしっかりと
コミュニケーションができていません。
もうすこし知識も増やして
いかなくては思いつつ、
車を転がしている
doironなのでありました。

おしまい。

 


マイカーと日常1

2020年03月26日 22時06分57秒 | 最近の出来事

車を今のラブちゃんに
乗り換えて、9か月になります。

ところがあまり走行距離が伸びません。
これまでだったらひと月1000km
は越えていたのですが、
いまは月間800km未満
になっています。

実は車の買い替えに合わせて、
ガレージの構造を変えたのが
大きな原因です。

今までだったら軽自動車を出すのに、
でっかい車も動かさないと
いけなかったのです。
なのでスーパー行く時でも、
図書館に行く時でも
面倒なのででかい車で
ちょろっと出かけることが
多かったです。

従って、走行距離はそういう
小さなお出かけも重なって、
車で30分以上かけて
仕事に出かけていたころとも
あまり変わらない状況でした。

まあもちろん歩きに
出かけるときにも
長距離で出かけるときにも
でかいのには乗っているから、
それらを合わせての話ですけどね。

そんな状況がガレージの変更で
大きく変わったのです。
でかいのを動かさずに、
簡単に軽自動車も出せるので、
たいがいはそれで
移動することになりました。

スーパーに行く時なんかは、
ほぼ間違いなく軽自動車での移動です。
さらに長距離での移動も、
ミセスが一緒なら
たいていが軽自動車で行きます。
あ、それはもちろん飲んだ時の
運転をお願いするからです。

まあ行動の範囲や方法は
あまり変わっていないのですが、
軽を活用することが多くなった
ということです。

ただし、ジムに行くのは、
夕方のミセスの移動も考えて
ラブ4で行くことが多いですが、
これからいい季節になったら
チャリンコで移動することも
多くなるかもしれません。

そんなラブの使い方なんですが、
9か月ほど乗ってみて
いろんなことがわかってきました。

まず燃費はといいますと、
そういう乗り方でだいたい
リッター16.5kmくらいでしょうか。
エンジンが2500ccの
DOHCなんですが、
さすがにハイブリッドだけあって
そんな燃費になっています。

カタログに載っているのは
20.6kmとなっていますが、
まあそこまではいきませんね。

もう少し長距離で高速道路を
多用したときにどうなるかは、
これから確かめていかなくては
なりませんね。

最近の車は多くがそうなんですけど、
フロントの表示が面白いです。

ラブ4でもいろんなことが
表示されます。
doironはたいていはエンジン駆動、
モーター駆動の様子を
表示させています。

モーターの駆動時なんかでは、
黄色い矢印、
エンジンは赤い矢印、
ブレーキによるバッテリー保管は
緑の矢印なんかで表示されます。

ああ、なんか技術が働いているなあ
って感じになっていいものです。

車の運転を終わって、
エンジンを切った時に、
今回の運転のエコ運転得点
なんかが表示されます。

たいていは70点台で、



「穏やかな操作によって
エコ運転ができています」と
メッセージが出てきます。



すこし急いでアクセルを吹かすと
60点台になりますが、
それでも「穏やかな運転で
安定した走行です」だったりします。

そしたらさあ、
これがもっと悪い運転だったら
「運転へたくそです」みたいに
出たりするのかなあ。

一度、すいている道で、
頑張ってアクセルを吹かせて
帰ってきたのですが、
それでも40点台とか
そういう点数が出ることはなかったし、
静かな運転で帰ってきても
90点台になったりすることは
なかったですねえ。

まあ良い運転はもう少し
目指してみてもいいかもしれませんね。

そのほか、エアコンの状態、
ナビの案内の上手下手、
音楽の再生、物入の使い勝手
などいろんなことを意識しながら、
車を運転しています。

今年こそはこの車に乗って、
長野県の孫に会いに
行ってみたいですねえ。

最近の新しい車、
明日ももうすこし書きます。


高石で飲み会

2020年03月25日 21時49分01秒 | 生活

この前は大阪市内の飲み会の話、
そして昨日は花見の話でしたが、
今日も飲み会の話となりますので、
アルコールの弱い方は
お控えください(^^)

ーーーーーーー

今住んでいるところから見て、
飲みに行くとなると
やはり地元で歩いてか
自転車で行けるところか
あるいは阪和線もしくは
南海本線で行けるようなところ
ということになる。

歩いてはやはり地元の友達が多い。
阪和線はジム友だちと行くことが多く、
南海本線は結構歩き友達なんかと
行くことも多い。

まあ皆さんの生息域によって
色分けされる傾向にあるわけだ。

で、最近地元の友達とは、
何回か南海本線の高石駅あたりの
飲み屋に出没する機会が増えている。

すこし前には忘年会で
高石の焼き鳥屋さんに行ったが、
今回はここの海鮮居酒屋に
行くことになった。

新年会にしては遅いけどなあ、
とか高石てもしかしたら料金高いし、
なんて言いつつまたしても
行ってみようということになった。

電車でいく人もあるけど、
doironは歩いていくことにしました。

このあたりは歩きを始めた
初期の頃によく行った
ところですから、そんなことを
思い出しつつ向かおう
ということになったのです。

スタートは南海本線泉大津の駅です。



ここまでミセスの用事の
都合に合わせて送っていただきました。
では歩いていきましょう。

この駅は、いっとき通った
ジムのある所なんですが、
混雑しててね、
今は別のジムの住人になっている。

では歩き始めましょう。

コースは紀州街道周辺を
北上することになる。

首藤さんの家の前を通り、
泉州マラソンのコースを
逆歩してゆく。

ここはボウリング屋さんですが、
以前は立派なプールのあるジムだった。



doironはここで水泳を覚えましたね。
初めて600mを泳げる
ようになった時は、
宝物を手に入れたような
気になったものだ。
まあおかげでdoiron
宝物のようなトライアスロン人生が
始まったんだけどね。

その後ケンタッキー、



マクドナルドと通り、



おなかをグーグー鳴らして進んでいく。

ここは助松の巨石群だ。



歩き始めたころは
全然知らなかった
西国三十三所の供養塔や
徳本さんの名号碑なんかが
経っているところだ。



暗いけど写真も撮っていかないとね。

そこから紀州街道そのものを通り、
こんな道標のある交差点から



昔一里塚があったといわれる
ような交差点も過ぎてゆく。

王子川にかかる小高石橋をわたり



紀州街道の雰囲気を味わいつつ
旧道に入っていくと、
街道の案内板も現れてくる。



写真を撮ったけど、
ちいさなカメラでストロボも
何も構わずシャッターを押しただけで、
中身は全く読めない状態だ。

この辺になってくると
目的の高石駅前も近く、
もう何か心は宴会模様だ。
写真撮影もとてもええ加減だ。

そうして歩きも終わり、
なんとか時間内に集合して
居酒屋に突入。
とてもおいしい居酒屋で、
写真はすべて忘れて
はしゃいできました。

そしてそのあとの日にまたまた
高石で飲み会だ。
これは、雨の泉州マラソン
応援終了後の王将宴会だ。

 


今日はさすがに雨のマラソン。
教え子もDNSだったので
まあこういう宴会が
楽しみのひとつであったわけだ。

 


宴会前に写真を撮影するジダン。
ああそうやね、
ブログを書いている人にとっては
こういう撮影は必要やねえ。

まあこうして昔はほとんど
行かなかった高石だけど、
ここもすこしづつエリアに
なりつつありますな。

エイがなくなって、
寂しい気持ちはまだまだ
隠せないけど、こうやって
遊びを続けていきながら
おまけの人生を
積み上げていかなくてはなあ
としみじみ思ったりする
doironなのでありました。

 


ぶらチャリ29 今年も桜に乾杯

2020年03月24日 21時02分05秒 | 最近の出来事

今日は3月24日です。
まだこの日のことは忘れられません。
一年前の今日。
長年のお友達だった
首藤さんが亡くなった日です。

その年はまだこの日は桜が
咲いていませんでしたね。
去年の大阪の開花は告別式の
翌日の3月27日でした。
もうまるで彼が花を
咲かせてくれているようでした。

では今年はというと、
昨日の23日が開花だったそうです。
大阪の標準木が5輪以上
咲いたからという報告がありました。

では家の近所の桜はどうなのかと、
コロナであまり出かけていない
おヒマなdoironは
その23日にチャリンコで
見て回ることにしました。

ぶらチャリというわけですな。

まずは近所のタコ公園に行きましょう。

この公園ではミセスが
福祉委員として高齢者の
花見を開催しています。

でもねえ今年は、
コロナの騒ぎで花見は
中止になりました。

ミセスはやってもいいのになあ
と思っていたのですが、
やはりちょっとねえ。
何かあったら高齢者を
殺す気かぁといわれそうです。

そんな公園ですが、
桜はグランドの周りに
いっぱい生えていて
とてもきれいです。



これは去年の桜の頃に移した写真です。

では今年の大阪開花日はどうなのか。
ぶらチャリでその公園の
周りをまわってみましょう。



う~ん、咲いていませんね。



まだ一輪も開いている
花はなかったです。
ここはあきらめましょう。

ではその公園から、
近所の町の桜の多い公園にも
行ってみましょう。

ここには枝垂桜もあるし、
提灯をぶら下げて
いつも派手に皆さんで
楽しんでいるところです。



しかし、やはりここも咲いていません。
つぼみは膨らんで
きているようでしたがね。

左上の方に白いものが
うつっていますが、
これはパンザマストの
スピーカーの映り込みです。

残念ですねえ。
気持ちが盛り上がってきません。

では、ここから次は本命。
いつもみんなで花見をやる、
臨海通りの交通遊園の方に
行ってみましょう。
南海本線の高架道路の道を越え、
チャリンコを転がしていきます。

ああ、ギアチェンジの
ワイヤーを変えてもらわないと
いけませんね。
変則の動きがチョー悪い。

そうして何とかたどり着いた公園も、
残念ながらまだ桜は
咲いていませんでした。



いつも花見をやるあたりの桜に
首藤さんのお骨を昨年
納骨したのですが、
そこもまだつぼみです。

今年の花見は来週くらいになるかなあ。

でもみんなどうするのでしょう。
コロナの影響とかで、
もしみんな今年は花見しない
というのなら一人でも
いってこようかなあ。

ぶらチャリで行って、
桜の下でビールを飲みましょう。
きっときっと桜の花々の間から、
首藤さんの「乾杯!」が
聞こえてくるかもしれませんね。

しかし大阪の開花宣言も
あったのに、こちらは遅いですねえ。
こちらの方が南なのになあ。

ではもう一つの桜の名所である
助松団地をチャリンコで
目指していきましょう。
紀州街道を通り、
助松神社をかすめて走っていきます。
こどもも春休みかなあ、
それともコロナ休みかなあ。
結構多くの子どもが
ウロウロしていたので、
運転にはとても注意を払いました。

そしてたどり着いた助松団地。



しかしそこもまだまだ
つぼみの状態です。

でもねえここの桜には
一本気の早い桜があるのですよ。
毎年その桜が真っ先に咲きます。
行ってみましょう。

ウヒャー、ここもまだのようです。
我が市はまだ開花宣言
できませんねえ。

残念!こうしてぶらチャリで
回った近所の桜は
全部空振りでしたねえ。

最後に、近所のdoiron
氏子代表をやっている神社にも
みにいってみました。

すると、どうですか。

なんともう5輪が開いている
ではないですか。



いやあ今年はこの木を
doironの標準木にして
おきましょう。

なので我が市も開花宣言です。

桜が咲いたら、
亡くなった友達のことを
思い出すのは、つらい部分も
あるのですが、
彼の分までdoiron
頑張って生きてるよと
毎年桜に報告できるよう、
今年も頑張って生きていこう
と桜を見ながら思っているのです。

では皆さんも頑張って、
今年も「桜と人生に乾杯!」です。


雑学の道の帰りに

2020年03月23日 20時59分04秒 | ウォーキング

京都の道を雑学を仕入れながら
あるいた帰りには、飲み会です。

ジダンの会社の近くの駅で
彼お気に入りのお店に
行く予定です。

そこは西中島南方
(にしなかじまみなみがた)という
駅前になります。



梅田から二つ目の駅ですね。
大阪の人間ならわかりますが、
知らない人から見たら
長くてややこしい名前ですねえ。
地下鉄が通った最初の頃は
「南中島西方」とか
トンチンカンに言ってたりしました。

京都から、すぐに向かいますと
まだ時間が早いので
いったん大阪に出て、
ひとつだけ予定している
用事をすませて
向かうことにしましょう。

その用事というのが、
梅田の本屋さんで地図を買うことでした。
地図といっても観光案内とか
そういう地図ではないですよ。
国が作成している地形図です。

doiron家には親父が買いそろえていた
古い地図があります。
昭和の20年代に測量していた
二万五千分の一と五万分の一の地図です。

これがねえ面白いのです。
こんなところに飛行場があったんやあ
とか海辺の形はこんなんやったんやあ
とかがよくわかるのです。

70年以上たった今からは
想像もできないような部分が
あったりもします。

これをねえ、ぜひ今の地図と
比べてみたいのです。
なので今のそんな地形図を
手軽に買える本屋さんに寄って、
購入してみようと考えていたので
ちょうどいい機会でした。

一覧表を持っているので
比べつつ買おうと思い
棚を調べてみますと、
もうそこには五万分の一の
地図は置かれていませんでした。

じゃ、二万五千分の一を
探したのですが、
大阪府内はほとんど売り切れで、
目的の地図はなかったです。
残念ですねえ。
きっと面白い比較ができると
思ったのに残念です。
仕方ないのでまた何かの機会を
見つけて手に入れて、
楽しんでみようと思っているのです。

さあではそろそろ時間です。
南中島、じゃなかった
西中島の駅の方へと向かいましょう。

駅前で合流し、さて自慢の
居酒屋へと向かいます。
これまで飲みに行く時は、
スーツ姿のジダンだったのですが、
今は作業ジャンパー姿での
通勤のようです。

その飲み屋に行くと、
なんか様子が変です。
な、なんと都合でアルバイトが
こずにお姉さんが一人で
店を切り盛りしています。

どうもバイトの手配を
間違えていたようです。

結局お姉さん一人のてんてこ盛りで、
こちらでコップを用意するなど
しながら何となく宴会を始めます。

こんなドテ焼きや



ウルテの塩焼きなんかを



つつきつつ、なんとか
もつ鍋なんかでそれらしく



飲み会となりましたね。

最近のトレイルや歩きの情報を
交換したりしながら話ははずみ、

「実はねえ今日は吉田山と
哲学の道に行ってきてねえ」
と話していると
「哲学の道の北側に立派なトイレがあってねえ」
とジダンが話し始めます。
もうこれは思惑通りの展開です。
そのトイレはこれやろ~、



と写真を見せたりしつつ大笑い。

山の情報や歩きの譲歩ではなく
トイレの情報で盛り上がったりしましたな。

そのお店には団体さんも
その後にやってきて、
もうお姉さんの地獄の応対が
始まったようでしたので、
早めに店を出て
ラーメン屋さんで閉めをして、
飲み会は終了です。

そこの駅前は多くの会社員がいて、
多くの店があってとても
賑やかそうでしたねえ。

今だったらもう少し静かなのかなあ。

近頃はエイがなくなって
寂しい日々が続いていますので、
こういう場所での宴会は
また静かな街並みを歩くのとは
違っていても、変な話
何となく心が休まっていいですねえ、
なんて考えながら
長い一日を終えて帰宅していく
doironだったのでした。

おしまい


京都雑学の道4

2020年03月22日 22時18分55秒 | ウォーキング

哲学の道の横を流れる
琵琶湖疏水の水はきれいでした。



まあ見た感じは汚濁指標のBODでも
20以下くらいの水でしたね。

さほどピカピカにきれい
というわけではないので、
カワニナも生きており、
蛍の生息にはいい水路だそうだ。

ネットを見てもいろんな
写真が残っている。



そうやねえ、doironが撮影した写真は
ほとんどが日中のもの。
夜景やホタル、夜のイベント
なんかはあまりありません。

品行方正なので早寝早起きだからねえ。

まあそこの河川はそんな感じで、
ところどころに植物も
植えられていて目を休めてくれる。



川面にカモとかも浮かんでいますよ。



そんな景色に囲まれて、
こんな感じでたたずむ
doironだったのでした。



あ、ここはまたすごい
名前の喫茶店ですねえ。

哲学ってさあ、
人間の心や行動の姿に関する
思索って含んでいるよなあ。

ある意味仏教とかにも
似ているんでしょうねえ。

この店で注文するのは、
ニーチェのコーヒーとか
カントのケーキとか。
支払い時には
「絶対矛盾の自己同一」について
述べたら割引とか。



そうそう途中こんな写真が
貼られていました。

オランダ人宣教師を撮影した写真で、
西郷隆盛や勝海舟、坂本龍馬
なんかの写った写真です。

骨董品かなあ。

そんなお店とかも眺めていきますと、
右手に古墳が見えてきます。



冷泉天皇陵墓ですね。





大変ユニークな天皇で、
ここには書けないような
逸話を多く残しています。
手紙に大きなチ○コの絵を描いたとかね。
いやあ天皇陛下にも
いろんな人がいたのですなあ。
このあたりは京都一周トレイルの
道になっていますねえ。



先ほどの吉田山から
見えていた大文字山を通る
コースとつながっています。

こんなトレイルもきっと
走ろうと思っていたのになあ。
今は小分けして歩くくらいかなあ。
まあでもあまり人のいってない
レースも多く出たから
きりないですねえ。

そしてしばらく歩いていくと
幸せ地蔵というのがありました。



この地蔵尊は京都室町にあったものが
戦時中にここに移転してきたそうで、
ここでお祈りすると
幸せになれるそうです。
そういえば、doironも
この哲学の道を歩くのは
4回目くらいになりますが、
過去ここに来た時には
お参りしたような気がします。

もうかなり昔ですけどね。

独身の頃にもここに彼女と来ましたね。
まあそんなころからの
お参りがきいたようで、
今はのんきに幸せな毎日ですから、
感謝も込めてお祈りしておきましょう。

そこからしばらく歩くと、
もう哲学の道は北のはずれです。



だいたい2キロくらいの
道が続いていました。

「春の桜、夏の蛍、秋の紅葉、冬の雪景色」
が楽しめる道として、
日本の道100選に選ばれているそうです。

近くには銀閣寺があったり、
ずっと南の方には永観堂から
南禅寺に続いていく道です。

まあ歩きで京都を訪れる時には
これからも通ることに
なるかもしれませんね。

哲学の道を出たところでは
こんな立派なトイレも
整備されていますよ。



ああきっとこのトイレは
ジダンなんかも
愛用していることでしょう。

今日はジダンとの飲み会です。
またこのトイレ話なんかに
華を咲かせましょう。
(どんな華やねん)

哲学の道をあるいて、
むつかしいことはわかりませんが、
すこしは雑学も身につきましたかねえ。
今回の歩きも良かった良かったです。

さあでは、もうここから
帰路に入ってゆきましょう。
来るときに歩き始めた
出町柳駅に向かっていきます。

途中、こんな京都の案内板とかを



写真にとりつつ、子安地蔵でも
お参りをします。



ん?子安地蔵ってあるけど、
孫安地蔵ってないよなあ。
え?あるのかなあ。
また調べてみようっと。

そうしててくてく歩いて、
駅に到着。
ここから京都に向かい、
JRで大阪へと向かいます、
ジダンの会社の近くの
お気に入りの飲み屋で宴会です。

まあいわゆるそういう
世間の飲み屋も、
doironにとっては幸せ地蔵の
ひとつなのかも
しれませんな、へへ。

おしまい。