ハブ ア ナイス doi!

いつまで続くのかコロナとの戦い。
全て解放されて、もっと、もっと
心から楽しまないとねえ。

バラの行方

2009年04月30日 22時33分41秒 | 仕事
わが社はその社名から
バラにゆかりがあるとして
バラの花を社屋周りに植えている。

花の季節が来ると
それは見事な景色となる。

建物にバラが植えられているというより、
バラの中に建物がうずくまっているという風情となるのじゃ。


職場に植えられている
バラには2種類ある。

ひとつは

「ビンゴメディランド」

という品種で、
つる性の茎に
たわわに真っ赤な花が咲く。

そしてもうひとつは、

「春風」

という品種で、
華奢な枝にピンクの小さな花を
いっぱい咲かせる。
わずかな風に
さわさわと揺れるさまは、
その名が示すとおりだ。

何年か前に、
ラジオの生放送に出演したときに、
わが社の社屋を

「日本一素敵な社屋」

と語ったことを思い出す。

そんなバラも、
平成6年に植えらて以来
もう15年にもなる。

バラの寿命はよく知らないが、
多分高齢株の部類に入るのだろう。

昨年、咲いたときには
毎年の姿をよく知っているわしには、
かなり褪せた色になっていた。

それが、
高齢化によるものか
それとも気候条件によるものなのか、
今年はそれを確かめてやろうと思って
開花を待っていた。

ところが、今年は
これがなかなか咲かないのだ。

世間に宣伝もした手前、
わしも知らん顔もしておられないから、
毎年バラ日記をつけている。

初開花日、
つまり我が社のバラ前線到達日を見てみると、
これまで早かった年には、
3月
25日に最初の5輪が咲いた
との記録もある。

なのに、
今年はもう4月末というのに、
まだ一輪も咲いていないぞ、

かなりやきもきしながら待っておった。

今日もそんなことを思いながら
バラをぐる~っと見回してみたら、

ありましたありました。

日当たりのよい場所に、
真っ赤なバラが1輪咲いてました。
よく見ると、小さなつぼみも
そこここにある。

待ち合わせていて
やっと季節にめぐり合えた、
そんな感じです。

満開のバラに埋もれて
5月第3土曜日には、
コンサートなどの
イベントが開催される。

関係者はやきもきしたでしょうね。

まもなく、約束どおり
我が職場のあちこちでバラの花が
開き始めるでしょう。

その点はひと安心なんですが、
さて今年のバラの花の色はどうなのか
次にそのことをわしはかなり心配しておる。


最近、職場では
リフレッシュルームの窓から見える
バラの植栽のその景色に、
じっと視線を注ぎながら
バラの行方に
ひたすら注目している
doironなのだ。

堺シティ

2009年04月29日 20時54分54秒 | マラソン
表題のマラソン大会の会場で
今日は仲間の送別式でした。(;;)/~

精一杯のパフォーマンスで
送り出してあげようと
頑張ったよ。

そして

燃え尽きました

昼間、あれだけテンションをあげ
感情を揺さぶられると
夜になって反動が来るね。

ま、いわゆる

「祭りの後」

この頃そういうことが多くなったような
気がするなあ。

歳かなあ。

今日の詳しい様子は
写真ができてから
(今回カメラを持っていったのに
SDカードが抜けてました
後日にさせていただいて
今日はスーちゃん寝かせてから
チューハイでも飲みながら
静かに詩集でも読みますか

我ながら
極端やのう

人生という旅

2009年04月28日 22時38分03秒 | 生活

長野で下宿している
息子から連絡があった。

地元長野で就職を決めたと言う。

本人にしてみれば
一人息子で、家に帰らないのは
薄情者やと思っているのか
連絡してきた当初は
申し訳なさげであったが

「家の事は心配するな
お前はお前の人生を行け、
がんばれ」と
メールしてあげたら
喜んでいた。

仕方ないだろう、
我が子とはいえ
世間的にはもう大人だ。
そんな彼が選んだ人生だ。
親としても精一杯祝福してあげようと思う。

就職難のこのご時世
働き口があるだけでも
良しとせねばね。

奥さんは最初寂しがっていたが
やがて、
人生は
何があるかわからない。
一人娘を長野県に
嫁がせたと思うことにした。
と、開き直り
今は彼を応援している。

そしてその息子が
遠くで暮らすことになった春に
その寂しさを
紛らわすというには
少しばかしヘビーだが
高齢の両親が近くに引っ越してきた。

ランニング仲間も一人
この春に東京へと旅立っていく。

人と人の間に
糸があるなら
それらは複雑に絡み合い
そしてそれぞれ
伸びたり縮んだりしながら
人生の旅は続いていく。


送辞

2009年04月27日 22時07分03秒 | マラソン

三年前の4月29日
堺シティマラソンで走り終えた後
ルネRCメンバーの
結婚式のお祝いで
神父の役を仰せつかり
その日結婚したばかりの
お二人に
祝辞?を述べさせていただいたことがある。
その経験を活かして
このたび
同じ日にち、同じ場所で
東京に転勤になる
メンバーの送別式を
執り行うことになったので
送辞を読ませていただくことになった。

その送辞の送り主
ミ○ちゃんはこのブログを
読んでいないと思うので
ここで、その送辞の案を
読んでいただいている人に
一足早く披露しちゃいます。
当日までナイショね。


<送辞>

伊○さん

このたびの
本社栄転おめでとうございます。
東京に行かれるんですね
東京は恐ろしいところだと聞いております。
化け物のような化粧をした
若い女が街を平気で歩いていたり
有名人が公園で裸でさわいでいたりもするそうです。
おまけにうどんのダシは真っ黒だし
朝食に納豆などと言う腐った豆がでてくるし
ところてんはすっぱいらしいです。

そんな恐ろしいところに
転勤されるわけですが
でもミ○ちゃん
あなたなら大丈夫です。

会長やかいさんのセクハラも
涼しい顔で受け流し
M田くんのくわい顔も
恐れず直視してたのを
私は知っています。

また、その美貌に対して
激しく対抗心を燃やす女性陣の
鋭いまなざしもなんのそのでしたから。

男性たちには
愛と希望を与え
女性たちには
美容と健康をふりまき
そして
たまにはとんでもないことを
しでかしたり
驚くような発言があったりもした
超天然のあなたでした。

ルネRCのマドンナと言えばあなたで
ルネRCのダンディといえば私でした(*)

東京に行ってもこれからまた
いろんな人と出会うでしょう
大阪みたいにこんなコテコテな連中は
いないとは思いますが
素敵な出会いがあることを
私たち一同願っております。

最後に
東京の暮らしの中で
心がけて欲しいことを
箇条書きにしてみました
ルネRCの写真を
魔よけにするとともに
ぜひこの送辞を片時も話さず
胸の内に抱き続けてほしいと思います。

ああ、送辞になりたい(*)

ひとつ
恥ずかしいことがあったら
羞恥心と言う言葉をしらずに
立派に生きてる会長のことを
思い出してください。

ひとつ
落ち込むときがあったら
タマに叱られてしょげながらも
ちゃんと生きてるセイゾーくんを思い出してください。

ひとつ
悲しいときには
憂いのこもった私の顔をおもいだして
恋心を募らせてください(*)

ひとつ
元気を出したいときには
30を超えてもなお
子どもみたいにはしゃいでいる
タマを思い出して
同様にはしゃいでみてください。(*)

ひとつ
髪がいたんだなあと思うときには
ムニャムニャを思い出してください
あるのに贅沢言ってはいけません

そして最後のひとつ
さびしい時には
ルネRCのみんなを思い出してください
あなたに素晴らしい仲間がいることを
ずっと忘れないでください

これからも同じ空の下で
私たちは走り続けているでしょう
いつかまた一緒に走れたらと
みんな願っております

いつまでもお元気で
お互い健康で走り続けましょう

ミ○ちゃん、さようならとは
言いません。
みんなで最後に
「行ってらっしゃい」で
送りたいと思います。

せーの
「いってらっしゃ~い」

2009年4月吉日
堺シティマラソン会場にて
ルネRC一同より


以上です。
(*)部分には
補佐役のハリセンが飛びます。

部分的に不満のある人も
いるかもしれませんが
大人の心で聞き流してください。
ここをこうしたらとか
絶対反対とか、

ご意見等ありましたら
コメントしてくださ~い


引越し大作戦 本番

2009年04月26日 22時43分22秒 | 生活
今日はトレビアンに
主がやってくる。
つまり、奥さんの両親が
引っ越してくるのだ。

週末の高速道路が1000円に
なって、それはありがたいのだが
その影響で
混雑することが予想される。
早いところではG.Wに
突入しているところもあるようだしね。
なので
早朝に実家へと向かった。

お陰で渋滞にはあわず
快調に飛ばして
スイスイと到着。
昨夜来の強風で
高速道には、やけに葉っぱ多かったなあ。

そんな早朝に行ったにもかかわらず
向こうに着くと、すでに
引越し業者による
荷物の積み込みは
概ね終わっていた。

名残を惜しみながら
最後の確認をし、電気を落とし
しっかりと戸締りをしたうえで
両親を積み込み
向こうを出発したのは9時半頃だった。

去り際には
近所の人も名残惜しそうだったし
両親も何度も何度も
振り返っていたなあ。
思えば14年前
そこが終の棲家だと決め
移り住んできたときには
こんな形でその家を離れることになろうとは
夢にも思っていなかったじゃろな。
感慨深いものがあっただろう。

でも感傷に浸ってばかりもいられない
新しい生活に向かって
前向きに生きていってもらわねばならない。
でないと、何のための
引越しかわからないもんね。


高速道移動中

高速道移動中

休憩

高速道移動中


こちらに着いてから
しばらくしたらトラックも到着。
でもつつましく暮らしているから
こんな小さいトラックで
十分荷物を積みきれた。



引っ越してくる前には
トレビアンでの生活準備を
少しずつしてあったので
片付けは
小物を残して
夕方までにほぼ完了した。

体力は使わなかったが
それでも気を遣って

疲るたあ

大阪に寒の戻りともいえる
冷たい風が強く吹いた
平成21年4月26日。
この日から
トレビアンに
灯りがともった。


料理教室

2009年04月25日 23時03分03秒 | 生活
最近、ご存知のように
料理をする機会が増えたdoironなのだが、
上辺だけの知識と技術
それに見よう見まねでの
料理なので、
見るに見かねた友達が
料理教室をしてくれた。

料理教室といっても
作ったそれで
みんなでわいわいと
騒ぐのが目的ともいえる。
楽しんで料理を覚えるという
一石二鳥のパーティーだ。

今日の料理は
わしの好物であるイカと
豆腐とネギの煮物。
アジと野菜の煮物。
そして、チャプチェ。

初心者のわしには
ハードルが高い料理群だが
調理の過程で
基本的なことを学ばさせてもらえるので
とてもありがたい。

スーパーで買出しをし
具材がそろったところで
早速調理だ。

まずは、下ごしらえで
野菜を切っているところで
さっそく鋭い指摘が・・・

「doironさん、包丁の持ち方がおかしい!」
「それに、刃の入れ方もおかしい!」
そうか、それで
料理で肩がこったり
異常に時間がかかったりしたのか。

教えどおりに、包丁を持ちかえて
指示通りに刃を入れて切ってみた



うーん、確かに切りやすい。

目からうろこ級でした。

やっぱり道具は
正しく使わないといけませんな。

これまでは、バットの握り方を知らずに
野球をしていたようなものでしたな。

これが本日の大収穫でした。
もうこれで、たまねぎ一個のみじん切りに
30分もかかることも無いだろう。
大根のかつら剥きだって・・・
その前に、リンゴの皮むきで
試してみようっと。
包丁の握り方。
こんな基本中の基本のことは
料理ブックにはあまり書かれていないよな。
飛躍的に料理の腕が
上がったような気がするぜ。
これで家を追い出されても
しっかり生きていけるかも

そして切るときの左手は
猫の手
これはいつかどこかで聞いたこともあるような
気がするが
実際にやってみると
なかなか思うようにはいかない。
パプリカ2つも切ったら
指がつりそうでしたわ。

トントントンと台所に響く
まな板の音、とまではいきませんが
トン、、、トン、、、トン
くらいにはなったかな。

よくわからんでしょうが・・・

イカのさばきも勉強になった。
これは大好物の処理だ。
しっかり覚えとかねばならない。

ワタやスミ袋を傷つけないように
足と胴体を分離。
う~ん、首尾は上々。
もうこれで、イカ釣りに行っても
大丈夫かな?
最後に大きな吸盤部分も
そぎ落としたほうがいいらしいです。

アジの”ぜいご”
言葉は知っていたし
硬い硬いとは聞いていたけど
あんなふうに
薄くて硬いプラスチックを
貼り付けたようになっていることを
初めて知りましたわ。
早く泳ぐのに必要なのかな?
だとしたらスイムスーツに
応用できんじゃろか。
レーザーレーサーの次は
「アジスーツ」
あきませんかな?

今日は包丁が上手になったことに
すっかり有頂天で、
味付けもいろいろ教えていただきましたが
申し訳ないけど
ここで文章で再現できるほどには
頭には入っておりませんわ。

これからの実戦あるのみですな。

わいわい言いながら
調理場の小僧のように
指示通りに動き回り
ようやく出来上がった料理がこれ。



うまそうっしょ。

実際、うまかったっす。
みんなでほとんど平らげて
ビールもポン酒も飲んで
料理の腕も
そうやなあ、
8級から7級くらいには
上がったかな。

ごっ機嫌な一日でした。



免許更新

2009年04月24日 22時50分04秒 | 最近の出来事
免許証の更新をした。

これまでは栄光のゴールドカードだったのだが、
以前に梅を見に行って
スピード違反で捕まってしまった
(経緯は過去のブログ参照)ので、
今回はちょっぴり恥ずかしいブルーカードだ。

したがって、
当然講習は優良者講習ではなく1時間。
書類も柿色で、
いかにも注意人物向けみたいだ。
それを持って講習会場に行き、
証紙を貼って提出するのだが、
このとき非常にバツの悪い思いをした。

受付に座っている婦人警官に
なんか見覚えがある。
実は、先日
「春の交通安全運動」のお手伝いに行き、
一緒にティッシュ配りをした警官だったのだ。

「一時間の講習ですね」
と言われて頭をポリポリしながら
「へへ、そうなんです」と応えました。

もし、
「あんたに交通安全を語る資格なしですやん」と
叱責されたらどうしようとドキドキものでしたが、
優しく案内していただきました。

心の広いお人だ。

その優しさにむくいてあげねばと、
講習会は積極的に真ん中の目立つところに座り、
一時間みっちりと・・・

寝てしまいました。

ごめんなさい、婦警さん、
もうしませんから、
公園で裸になることもやめますので。

と講習後に免許を受け取るときに
心の中で謝っておきました。

そしてやっと手に入れた免許証を見てみると、

写真が暗い

持って行った写真が
そもそも暗かったのは暗かったのだが、
デジタル化して印刷するのだから
少しくらいは加工してほしかったな。
こんな暗い写真は、
葬式の遺影にも使えないぞってなくらいだ。

人間は明るいのになあ。

ま、顔つきはおぼろげにわかるからよしかなあ。
免許証なんて
そんなに人に見せるものでもないしね。

それともうひとつ気になったのが、
免許の区分。
左下の欄に「中型」と記載されており、
真ん中の備考欄に
「中型車は中型車(8t)に限る」
と記載されている。

これはどういうこっちゃと、
思わず聞きに行きそうになったが、
思いとどまって正解。

テキストをみたらちゃんと書いてあったし、
夢うつつの中でその説明もしていたことを
記憶の片隅に発見したものだから
寸前で思いとどまった。

よかった。
あわてて聞きに行ってたら、
「何を聞いてたんや」
といわれていたところである。

doironの判断はいつも正しいのであった。

これで、5年間は更新しなくていい。
しかし、ブルーの免許なら3年の方がええやんけ
と思いませんか。

次の更新は平成26年。
定年2年前のわしは
その頃どうしているんじゃろな。

「拝啓 この免許 更新するあなたは
 どこで 何を しているのでしょう
(アンジェラ・アキ「手紙」アレンジ版 
~15kmオーバーのあなたに~)

・・・

その頃もまだまだ元気に走れているといいな。

味噌汁ついてる~

2009年04月23日 23時46分10秒 | 生活

昨日の予告どおり、
今日は夕食つくりの話。

2006年の
「THE 有頂天ホテル」や
2008年の「ザ・マジックアワー」の
メガホンをとった三谷幸喜も、
脚本執筆の気分転換に
料理をするらしい。
彼のポリシーは、
レシピどおりに調理をすることで、
それは設計図どおりに
プラモを組み立てていくのに似ていると、
彼の朝日新聞に連載中の
「ありふれた生活」の中に書いている。

わしにそんなポリシーはなく、
レシピどおりに作ることもあれば、
自分のなけなしの味覚感覚だけをたよりに
料理をすることもある。

前日にテレビを見ていたときに、
なぜか急に思い立ったのが

「豆腐ステーキ」



「赤だし味噌汁」。

どんな番組のどんな言葉や映像が
きっかけになったのか思い出せないが、
何故か「豆腐ステーキ」を
作ってみたくなったので、
挑戦することにした。
また、「赤だし味噌汁」は
下宿学生の頃に
「おふくろの味」が懐かしくなって
一度挑戦したことがある。

だが当時、世間知らずだった(今もそうかも~)
わしはだしを入れることなど
まったく知らなかったので、
野菜のうまみと
味噌だけで作れるものと思っていた。

それはもう今から30年以上も
前の話だ。
でも。鮮明に覚えているのは
よほど屈辱だったのだろうな。
よくおふくろが作ってくれた
味噌汁に入っていた
ジャガイモ、
たまねぎ、
豆腐をいれ、
炊き上がったところで、
加減がわからないので味噌を投入していった。
しかし、
いっこうにお袋の味を再現することができず、
コクがないのは
味噌が足りないからだと、
どんどん足していったら、
最終的にこてこてになってしまった、
苦い、
いやまずい経験がある。

当時の彼女に見られて、
あきれられたことがある、
いわく因縁のある料理だ。


昨日は午後に早退し、
免許更新、トレーニングを済ませてから
スーパーに買出しに行った。

この時点でわしの頭の中には
もうお皿に盛り付けられ、
おいしそうに湯気をたてている
豆腐ステーキの映像がある。
もちろんその横には、
味噌汁もおわんに入って添えられている。

その映像をたよりに買い物を始めた。

最初に向かったのが、味噌売り場。

最初に味噌を買うのがミソやね、
などとひとりで考えて
ニヤニヤしながら味噌売り場へ。

そこで見つけたのが、これ。



たぶん、たぶんですよ、
学生の頃に買ったものと、
同じパッケージだと思う。
今回の調理は、昔のリベンジでもあるわけだから、
あえてこれは買わねばならないと
迷わずカゴへ。

次は野菜売り場だ、
味噌汁の具はたぶん
家のキッチンを探せばあるだろうから、
買ったのは豆腐ステーキに添える焼きねぎ。

そして主役の豆腐も購入。

これらを抱えて帰宅し、
いよいよ調理開始だ。

料理に大切なのは、
段取りつまり手順だ、
今日は2品作るので
ちょうど食べごろの料理が
食卓に載るように考えねばならない。
何せ頭にあるのは
おいしそうに湯気を立ててる
夢のような食卓だし。

まずは手間のかかる野菜の用意だ。
冷蔵庫やキッチンを
ごそごそ探して出てきたのが、
ジャガイモ、
たまねぎ、
しいたけだ。



ここで、ライフラインのひとつ
「テレフォン」を活用。

料理名人に、
それぞれの調理手順を確認した。

しいたけは洗わなくていいこと、
軸は落としたほうがいいことを教えてもらい、
さらにウスアゲがあればいいと
アドバイスもいただいた。

冷蔵庫を隅々まで探したが、
ウスアゲはなかったけど、
今さら買いに行く時間も無いので、
これはあきらめ
豆腐が一丁あったので
これで代用することにした。

最近はキッチンに立つ機会が多いので
どこにどんな道具があるか、
かなりわかってきている。
以前は包丁で手剥きをしていたジャガイモも、
ありかの知ってたピーラーを
持ち出してスイスイと皮むき。
たまねぎも、先日のみじん切り事件以来、
どこをどう切れば
どんな形になるかってこともわかってきたので、
涙を流すヒマもなく
見事に切り分けることができた。

さらにしいたけも、
おふくろの味噌汁を思い出しながら、
適度な厚みにサクサク。

さあこれで、準備が整った。



途中で火にかけた鍋の水も、
ぼちぼち沸いてきている。

いい段取りだ。

まず一番煮えにくいジャガイモを投入。
ダシもこの時点で入れた。
そうして芋が煮あがるまでに、
もう一方の料理
「豆腐ステーキ」に着手した。

もはや、鍋の中でグツグツいってる
ジャガイモをじっと眺めているような素人ではない。

まず、しろねぎをカット。
下の白い部分をカットしていて
ふと緑の入っていない味噌汁に、
白ネギの上部の緑の部分を入れてみてはと考えた。
かなり厚みもあるので、
よく煮なければならないだろうと、
隣でグツグツいってる鍋に
早速刻んだ
太い青ねぎの部分を
切って投入した。
これは無駄なく効率的じゃないかと
悦に入りながら、
きりわけた白ネギをフライパンで、
少ししんなりする程度まで炒めた。



それを別の皿取り出しておいて、
いよいよ豆腐焼きだ。

あとでかける焼肉のたれが
よ~くしみるようにと
升目の切り目を入れおいてから、
先ほどネギを炒めたフライパンで、焼いた。



ある程度焼いたところで、
上から押さえると
豆腐内の水分がジュワーと出てきていい感じ。
ふたをして少し蒸すようにしてみた。

その後、先ほど
とりおいてあったネギを回りに並べて、
焼肉のたれを上から注いだ。



いっきにうまそうな香りが
キッチンに広がる。

むふふ、
夕餉の支度っぽくなってきたぞ。

仕上げに七味も少しまぶして、
出来上がり。



味見をしたら
少し薄い感じがしたので、
食べるときにゆずこしょうも添えたら、

まいうでした。

そうそう、
並行して作っていた味噌汁も
出来上がり、
スーちゃんに小皿にとって
味見をしてもらったら、
バッチリとのお墨付きもいただきました。
30年目のリベンジを果たしたぜ。

作り置きの若竹煮と
旬の豆ご飯も並べて、
夕食準備完了。

名づけて、

「新・おふくろの味定食」
味噌汁ついてる~


さあ、洗い物が大変じゃ。

後日談:
味噌汁をあまりに大量に作り、
加減して作りと
ちょっぴり叱られた
doironでした。


萬天にて

2009年04月22日 23時27分14秒 | トライアスロン

今日はなんという日だろ。
午後から年休をもらって
免許証の更新に行き、
その後中央公園でラン。
そして、奥さんが遅番なので
夕食作り。
予約してあった歯医者にも行って
帰ってきてから
宮古島帰りの浜ちゃんの
お誘いがあって、
いつもの店
(この店の名前が
タイトルにある「萬天」なのだ)に飲みに行ったら、
歯医者のA子の母親
(自称、多少キャサリン)も合流。

そんな風に、今日はいろいろあって
ブログネタが一気に4つもできたが
おいおい紹介できれば
していこう。

まず今日は、浜ちゃんつながりのネタで。

浜ちゃんとは、プールでしりあった。
一緒に水泳を学び
トライアスロンに入っていった友達だ。
愛嬌のある体型に似合わず
トライアスロンは非常につわものだ。

泉州マラソンは制限をオーバーしたらしいが
宮古島のランは
4時間20分台だったとか。
いつも意味不明の
パフォーマンスを披露してくれますわ。
初めて皆生に行ったときは
ゴール手前で道を間違えたという
逸話もあるしね。
そんな浜ちゃん、
最近はダイビングにはまっているようで
宮古でも潜ってきたらしい。

今夜は宮古のたくさんの土産話の他にも
いろいろ持ってきてくれた。
そのひとつ。
宮古のお土産に完走ポロシャツを
いただいた。
お土産にと
別のポロシャツを
買ってきてくれたのですが
小さすぎてサイズがあわなかったので
これやるわといただいたのだ。

早速試着した。



昔の完走ウエアには
レースの着順が
刺繍されていたのですが
今回はなかったみたい。
写真では
背面のデザインが
面白かったので
前後逆に着てます。

完走ポロシャツなんて
普通、記念にとって置いたりするのだが
その辺の執着のないところが
とっても浜ちゃんらしいのう。

そして今夜のもうひとりのゲスト
キャサリンは、僕らがしりあった頃から
水泳をずっと続けている人。
泳ぎ続けて
もう20年にもなるだろう。
そんな彼女も今や背泳では
マスターズで日本でも
10本の指に入るつわものだ。

見せてくれたのだが
ひじから掌までの腕の筋肉が
変形して、
ていうか練習により
進化して
フィンのようになっているのが
驚きだ。
人間の体って
後天的にも進歩するもんやね。

さすがに指の間に
水かきはなかったけどね。

今夜はとっても楽しい酒を
飲ませていただきました。
浜ちゃん、また誘ってや!

明日は、一応今夜の夕食つくりの
ネタで行く予定だあ~。

酔ったのでねまあす


今夏のトラ計画

2009年04月21日 23時00分00秒 | トライアスロン
介護の日々にもかなり慣れてきて
練習時間が思うように取れないのも
あまりストレスではなくなってきた。
というのも、近頃は介護ペースが
読めるようになり、
わずかの合間に
少しでも時間が取れそうなら
短時間でも効果的と思われる
練習形態をいくつか用意し、
選択肢を広げた。

筋トレもそのひとつ。
今日もスーちゃんを一旦寝かせてから
すかさず筋トレに行った。

限界を10回から8回になるように
ウエイトを上げ、
時間の無いときは
5セットのみで
後はサウナで思いっきり発汗。

筋肉がパンパン
しかも汗は大量。
高負荷でしかもロングをしたとき並みの発汗だから
持久力の練習になってる・・・かな?

まあ例えそれが気のせいでも
メンタル的には充足されるので
よしとしよう。
時間が無いからと何もしないよりはましだしね。

これで、早朝ランが出来ればいいのだが
早朝に目覚めたときの10回に
1回くらいしか実行できていない。
これから夏に向けて
早朝ランももう少し
しやすくなるだろうから、
その辺にも期待しよう。

なら、こんなブログも
程々にすればという声が
聞こえてきそうですが、
これもまた、すっかり習慣となり
いわゆるストレス解消の
ひとつでもあるんだよね。

メンタル面が修復されてくると
気持ちも大きくなる。
なので、今年は
皆生と伊良湖の2本
トライアスロンに出場しようと
考えている。

伊良湖は、くろうとクンと
約束もしていたしね。

てなわけで
7月の皆生
9月の伊良湖
が2009夏の
トライアスロン大計画の中心となるだろう。

くろうとクン、
申し込み用紙ゲットしました。
とりあえずエントリーしておきます。

マネーを節約して
キャンプで行こうな。
前夜祭の花火大会が
見えるところにテントを張って
花火見ながら
酒盛りしようぜ~