ハブ ア ナイス doi!

いつまで続くのかコロナとの戦い。
全て解放されて、もっと、もっと
心から楽しまないとねえ。

人間ドックのわだかまり

2007年10月30日 23時41分02秒 | 最近の出来事
ジャズマラソンの翌日に
人間ドックに行った。
今回はかつて行ったことのない
初めてのクリニックでの受診だ。
いつも同じところだと
経過がわかっていいけど、
新しいところで
また違った目で診てもらうのもいいよ
という友人のアドバイスで決めた。

満員の通勤電車に揺られていった。
つり革を持っていたのに
駅ごとに増えてくる乗客に圧されて移動。
つり革から手が離れたものの
挙げた手が下ろせない。
毎朝こんな通勤電車に
揺られている日本のサラリーマンてすごいなあ。
見ているといろんな人がいたよ。

人と人のわずかな隙間で
携帯ゲームをしている人。
文庫本サイズにまで折り込んだ
スポーツ新聞を
起用に操作しながら
記事を追ってるサラリーマン。
ミスターマリック並ですな。
きてますっ、きてます!

OLもすごいよ。
手鏡を見ながら
化粧の微調整。
こんなに揺れているのに
まるで神業。
ゴッドハンドですな。

そんな観察をしているうちに
電車は最寄の駅に到着。
吐き出されるように
電車を降りて、
駅に直結しているホテルにある
クリニックへと向かった。

受付は8時10分~40分と
案内書にあったので
大体計算どおりに
8時20分頃に着いたら、もう
すっかり先客でにぎわっていた。
見ると男の利用者の
ほとんどが、スーツ姿。
ジーンズに長Tのわしが
かなり浮いてたな。
日帰り健診とはいえ
ほぼ半日で検査は終わるから
皆さんのスーツは
午後からの仕事に備えているんですな。

ご苦労様です

さて、このクリニックの
よかったところを
まず挙げてみよう。

その1
注射が上手だった。

わし的には
「え、もう終わったの?」ぐらいに
痛みの無いのがいいなあ。

その2
検査の結果が
最後の医師の問診時にもう出ていたこと。
さすがに、背後に
大きな病院が控えているだけのことはあるな。

そして
よくなかったところは、
というとこれが
枚挙に暇がない。

その1
尿検査の案内が不十分。
トイレに行くと
自分の名前が書かれたカップが
置かれてある所までは
まあまあ人件費の削減だろうと
許せたのだが、
そのカップを手に取り
さあ採取しようとしたときに
どれくらい採ればいいのかわからないのだ。
カップに標準線が引かれてあるわけでなし、
トイレの壁に
解説が張られているわけでもない。
まあ、わしくらいの歳になると
何十回と尿検査をしているから
大体の量的なものはわかるが、
経験の少ない若い人なら
なみなみと注ぎ込むかもしれないやん、ねえ。
そういう説明まで省いちゃいかんよ。

その2
「他の利用者の迷惑にならないよう
お静かにリラックスしてお過ごしください」
くらいの、張り紙や説明が欲しかったなあ。
ドックって、朝の受付順で
検査が流れていくわけだから
大体周りにいる人は
いつも同じ顔ぶれなわけだ。
そのうちの一人に
ぺちゃぺちゃ大きな声でしゃべる奴がいて
「俺はお前の話に聞きに来たんじゃない!」って
注意したかったけど
先の張り紙や説明が
ないもんだから、
「そんなの関係ない!」って言われたら
反論でけへんやん。
半日、騒音に耐えることを
余儀なくされたよ。

その3
最後の医者の問診で
腎機能の数値と
尿酸値が高いといわれたほかは
ほとんど問題なしと言われたよ。
しかし、静穏時の心電図までが
異常無しだったのには
少々驚いたな。
やはりわしの場合は
負荷心電図が必要なんかなあ。
そんな相談をしたら
「かかりつけで診てもらってください」
だって。
何のための検査なんだか、どうなんだか。
そしてその問診の最後に
「じゃあこの検査表を受付に提出してください」
といわれたので、
そのまま受付に持っていったら
「着替えてから最後に持ってきてください」
というではないか。
ムッとしながら
「そんな説明は今はじめて聞いたけど」って
言ってやったら
横にいたベテランらしき女性が
謝ってくれたので
許してやることにした。

ま、そんな風に
全体的にリピーターには
常識なんだろうけど
初めての利用者に対する案内が
と~~っても
不十分なクリニックでしたな。
変なわだかまりが残った
ドック受診でした。

え、ところでバリウムはどうなったかって?

ご安心ください。
その白いわだかまりは
即日排出しましたから
ご心配なく~。

久々の10kmレース

2007年10月28日 21時21分52秒 | マラソン

体調ももひとつなので
キャンセルしようと思っていた
和歌山のジャズマラソン。
ま、10kmの練習と思って
参加してきた。

10kmのスタート地点は片男波。
ここには、以前スイム駅伝の
観戦で来た事がある。
そういえば
かいさんが来年スイム駅伝に
参加しようと言ってたなあ。

目標タイムは、

一時間以内

を目指して走ることにした。
一時間あれば
ゴールするでしょう。

スタート後は流れに任せて
マイペースを維持。
二キロ地点でタイムを見たら
キロ5分で走ってるではないか。
ジムのローラーや
たまれんでも
このペースで走ったら
必ず調子が悪くなるのに
今日は余裕の与作だ。
スピードを上げたくて
うずうずするところを
抑えて抑えて
3キロを通過。
やはりキロ5分。
あまりに楽なので
少し上げるか、と
100mくらい飛ばしたところで、
案の定少し変になり始めたので
やっぱりスピードダウン。
ゴールが見えるまで
すれ違いのハーフの
選手たちを眺めながら
キロ5分を維持することにした。
んなもんで
5キロ通過は
25分01秒。

このあたりで、
知り合いがいっぱい前から
次々にやってくる。
声をかけながら
楽しく走った。
きょろきょろしていて
少しペースダウンしたな。

そして、ゴールまで
あと2キロの地点。
右前方に大きな橋とゴールのマリーナシティが
迫ってきた。
では少しがんばるか、と
ペースアップ。
ラップを見たらなんと

3分58秒 

そんなわけはないやろー。
あの区間は
距離が短かったな、うん。

最後の一キロは
思いっきり飛ばした。
4分15くらいかな。
信号を右折して
バーッと走ったもんやから
「この直線の突き当りがゴールですか」
とついてきた人に
聞かれたくらい。
あと二回曲がることを告げたら
離れていきはりましたわ。
ゴールタイムは
48分51秒

ま、楽しく走れて
元気にゴールできて
このタイムはよしとしよう。

一歩ずつ、前へ行こう。


悟り

2007年10月26日 23時34分25秒 | 最近の出来事
世の中にはいろんな人がいるもんだ。
特に毎朝の通勤時、
車の運転をしているときでも
いろんな人を見かける。
その1.
毎朝、運転をしながら朝食を食べている人
―これはすごいよ。
パンを食べてるとかそんなんじゃなく、
隣に座っている人の協力の下、
お箸を使ってちゃんと食べている。
お椀で味噌汁らしきものも
飲んでいるのを見かけたことがある。
その2.
一心不乱に髭剃りをしている人
―これは前にも書いたが、
信号待ちで電気かみそりを使っているのだが、
車が揺れ動くほどの勢いで
顔を思いっきりこすっている。
一度見たら忘れられないパフォーマンスやで。
その3.
信号待ちのたびに本を引っ張り出して読んでいる人
―これはわし。

まあ、
そんな人は自分の世界で
迷惑をかけなかったらそれでいいのだが、
例えばよくETCゲートで立ち往生している
ドライバーをたまに見かけるが
そんなドライバーなんかは許しがたい。
おおかた、
ボーっとしていてゲートを間違えて突っ込んだか、
期限切れのカードを使おうとしたか、
まあそんなところだろう。
そんなドライバーが突っ込んで
ふさがったゲートのおかげで、
他のゲートが大渋滞だ。
横のゲートに迂回を余儀なくされたドライバーは、
当の車をにらみつけながら走っていってる。
わしも中指立てて、

「ファックユー!」

と言いたくなるってもんさ。

また、こんな車も迷惑だ。
職場近くの交差点には、
横断歩道と交差点車道部分を分離させるために、
ブロック5つ分くらいの大きさで、
高さが20cmくらいの
半月形のコンクリートの塊が設置されているのだが、
たまにこれに乗り上げる奴がいるのだ。
勢いがついていると、
バーンと車が大きく傾き、
隣の車線にはみだして
転倒したり、別の車にぶつかったりの事故を起こしたりする。
となると、
またまたそれが朝の通勤路だと大渋滞で、
遅刻をするハメに。
そのドライバーらしき人が、
現場検証に立ち会っていたりすると、
「あんなコンクリートの塊が見えへんかったんかあ。
あんたのおかげで遅刻したやないか。
どないしてくれるねん」
と文句のひとつも言いたくなるのが人情ってもんだ。
いくら、世の中にいろんな人がいるとはいえ、
こんな迷惑なやからはどないかしろっと言いたくなるもんですな。

ところが、である。

先日、ETCゲートをくぐろうとしたときに、
ピンポ~ンと警告音が鳴り
「ETCをご利用できません」と機械がいうではないですか。
「こりゃ一体どういうことだ?」
と思うと同時に、
先日、車の点検時にETCカードを抜いていたのを思い出した。
あわててカードを差したが、
時すでに遅し。
あれほど、非難していた自分が、
非難される側になってしまったよ。

そして、そんなことがあった翌日だ。
例の交差点を
会社の車で右折しようとしていたとき、
交差点を渡っている障害者の動きに気をとられて、
右後輪を乗り上げてしまったのだ。
転倒こそしなかったが、大きく車が傾いて、
進行方向の車線が外側にひとつずれてしまった。
信号がまだ変わっていなかったので、
他の車もなく、
事故にはならなかったが、
いやというほど自分の脚を打ってしまった。
あんなに、
馬鹿にしていた自分が、
危うく馬鹿にされる側になるところだったのだよ。
その後、
この交差点にあったコンクリートの塊の上に、
目立つ緑の構造物が設置された。



設置されるのが
あと、数日早かったら
あんな目に遭わずに済んだのになあ。

そして、
このふたつの事件を通して思った。
この歳まで生きていると、
過ちもいっぱい犯すし、
思わぬミスもする。
だから、人を責めるのはやめよう。
いつか自分に返ってくるのじゃ
と肝に銘じて、すべてを受け入れてこそ
心が安らぐというものじゃな。

なあんて、
そんな悟り開いてみたいもんじゃな。

またお寺参り行こうっと。

昨日のたまれん

2007年10月25日 22時07分14秒 | マラソン

週の初めから
思うところあって
低負荷長時間の走り込みを始めた。
月曜は通勤ラン
火曜日は朝練と夕方のロングラン。
二日で41キロを走ったが
体調も悪くなかった。
ほんで、たまれんに行って
距離は短くても
少し負荷をかけてみようと
キロ5分で走り始めてみた。

あかん

案の定、心拍数が上がると
リミッターが働いてしまう。
なかなかよくならんなあ。
調子が悪くなってから
もう2年かあ。
元に戻るのかなあって
ほんとは不安でいっぱいなんやけど
何もしないわけには
いかないしなあ。
当面、低負荷長時間のランを
続けてみようかなあ。
それに体重を落とさないとなあ。
口から心臓が飛び出るほど
思いっきり走ってみたいなあ。
後先考えずにね。

がんばってペーランしている
みんなが眩しいわ。

ジャズ、キャンセルして
じっくり一人で走り込むほうが
いいかもな。

あ~あ、愚痴ってしまった。



久々の通勤ラン

2007年10月23日 22時32分33秒 | マラソン
ここんとこ
忙しかったのと
体調がイマイチだったので
ご無沙汰していた通勤ランを
昨日敢行した。
すっかり日も短くなって
帰る頃には
暗くなっている。
その方が、職場の連中にも見られないし
世間に目立たず走れるってもんよ。

残務整理をして
6時に職場を出発。
まずは国道309号線を南下だ。
走りながら
徒歩通勤をしている
職場の人、2人に
「さいなら~」と言って
追い越してあげた。
たいてい、
ああ「さよなら」って返事をしてから
わしの家が18キロ先の
遠方であることに気づくみたいで
「え~~?!」と言う声がそのあと聞こえてくる。

市内を出ると
もうそんな職場の人と
会うこともない。
ひたすら走る走る。
ところが、だ。
この季節
通勤ランナーにとって
非常に困ることがあるのだ。
それは、田んぼの

野焼き

収穫を終えた後の
籾殻を、あちこちで燃やしているのだ。
車の少ない
田舎道だと
なおさら煙い。

仕事の傍ら
百姓仕事をしている人に聞いたら
「モミガラは地面に撒いても
なかなか腐らんから
燃やすしかないねん」とのこと。
モミガラに生えてる
細かい毛が曲モノなんだそうだ。

とにかく、そんなモミガラ燃やしの
くすぶった煙の中を
走ると息苦しくて息苦しくて。
まあ、こんな季節もあと数週間やな。
しばらくは
ラン経路を変えてみようかな。

ところで
そんな、稲のことなんですが。
我が家でも
つい先日、稲刈りをしました。
といっても
田んぼがあるわけやない。
実は、春先の田植えの頃に
知り合いから
小さな稲の苗をひとつもらって
メダカの水槽に沈めてある
クワイの鉢に植えておいたのが
実ったのだ。
手入れも何もしなかった
甲斐あってか、
頭を垂れるほどの
実をつけることはなかったが
数十粒の米が実った。
たった一株の田植えと稲刈り。
これが、その収穫物の一部。



週末、これを脱穀して精米。
休日に味わうことになっているのじゃ。

それにしても
久しぶりの通勤ラン18キロは
しんどかったなあ。
自宅に着いたのは
8時過ぎ。
ジャズ10キロは
完走目指して走るぞ~。



怒涛の飲み会3連チャン

2007年10月19日 23時46分40秒 | 生活
木曜日は恒例の木走会でエイで一杯。
山の話やキノコの話に
花が咲いた。
大峰でマッタケが採れるスポットを
見つけたというのはT本さん。
来年は、絶対採るぞといきまいている。
また、
11月の3日、4日に登るところを
選ぶ話から、あそこはこうだ、ああだと
思い出話にも花が咲いたよ。

そんな時、出されるのが
木走会スペシャルメニュー。
今日はひらアジの焼き物でした。



脂ものって、うまいうまい。
エイさんいつもありがとうございます。

そして今日は、
職場の同期が転職するので
その壮行会を兼ねて集まった。
わしは同期採用の会長なので
まず、挨拶。
「夢と希望を抱いて
今の職場に来て
みなさんと楽しい時間を過ごしたのも
つい昨日のようです。
気がつけば、いつのまにか
残りの年数を数えられうようになり
今日も、仲間の一人が
第二の人生に
飛び立つような年頃になりましたが
われわれは残り少ない年数を
精一杯充実して過ごしていきましょう。」
みたいな挨拶をし、
久しぶりの同期の
飲み会が始まりました。
アルコールが進むに連れ、
あちこちで
わが社の行く末を憂う話に花が咲き、
昔みたいに、スキーや旅行や
楽しい話も少なくなりましたな。
最後には、
わが社の技術者たちと
事務職の連中が大激論。
まあ、よくありがちな光景で
盛り上がった宴会でした。

そして明日は、
祭りの打ち上げ。
年々高齢化している
保存会の面々と
熱く、祭りを語る時間を過ごしてきま~す。

そうして、怒涛の飲み会
3連チャンを終えた翌日曜日は
仕事。
我輩の辞書に
休みという言葉はないのか~。

ま、これも人生のこの時期の
修行の一つやね。

せっせと肝臓も鍛えるか!

走りやすくなった

2007年10月15日 22時12分36秒 | マラソン

大山の上り下りで
いささか筋肉疲労の状態になっている。
朝、階段を下りるときは
おっとっと、の状態。
しかし遊んでばかりもいられん、
今日は裁判所に出張。
弁護士と懇談するから
気合をいれて出勤。
それは午後からで
早く終わるが
職場に帰れば
すぐに定時終了の鐘がなるような
びみょーな時間だったので
ためらわずに

直帰

いつもよりずーっと早く帰れた。

ジムも休みなので
家から走りに出ることに。
途中
近所の人、二人に出会い、
「今日は早い帰りやなあ」
と言われちゃいました。

ほっといてんかあ

とは言わずに

「へい、いろいろと」

なんて、てきとーにやり過ごして
スタスタ。

適度な気温、適度な湿度、適度な風
走りやすくなったなあ。

なあんて言いつつも
走ったのは7キロのみでしたあ。
やれやれ
よーし明日は朝練するぞ~


登ってきました

2007年10月14日 22時04分42秒 | 自然
伯耆大山

標高1729m。
中国地方の最高峰にして日本100名山のひとつです。
秋の気配が深まるにつれ
自然にどっぷり浸ってみたくなった。
10月の週末は
祭りと仕事とマラソンで埋まっている中、
この13日、14日が空いていたので、
祭りの片づけをサボって
その山に出かけることにした。

13日の夜中、
正確に言うと
14日の午前2時過ぎに起きて
友達と待ち合わせ
3時に自宅を出発した。
さすがに、そんな時間帯には渋滞はない。
スムーズに進み
蒜山SAでゆっくり休憩しても
午前7時には大山寺の駐車場にたどり着いた。

以前、木走会のメンバーで
この駐車場でキャンプをし
翌日大山に登ろうと出かけたことがあるが
そのときは、土砂降りの雨のため
登山を断念して
バーベキューと温泉めぐりで
帰ってきたことがある。
しかし、その時とは打って変わって、絶好の

秋晴れ

登山靴ではあったけど
快調に飛ばして
コースタイム3時間30分を
約2時間で登りきった。
これが山頂。


1729mの山頂には今は
一般登山者は危険なために
行くことはできません。
今は、この1710mが
一般者の最高峰なんです。


思い起こせば、30年前。
昔の山友達とここに来たときは
山頂周辺が全面ガレ場だったのが、
自然保護運動が実ってか、
背丈こそ低いけど
たくさんの緑に覆われた中に
山小屋がデンと居座っていた。


山小屋には11月23日まで人がいて
ビールやカップヌードルなどの
簡単なものは売ってます。

しかし、わしらは食料を持参していたので
そのおにぎりと
カップヌードル、コーヒーを沸かし
大休憩。
もちろん、持参したビール

乾パ~イ。

小屋で買うと350mlで500円だから、
担いで上がった甲斐があるというものよ。

そんな小屋の周りは、
一面のダイセンキャラボクの大群落。



遠くには
美保湾と弓ヶ浜が見える。
そう、われらが聖地
皆生トライアスロンのコースを
一望に見渡せるのだ。


写真ではぼんやりとしか見えませんが
肉眼ではくっきりと
米子や境港が見えました。

また、コース途中では、
流石に秋やねえ
あちこちにキノコの姿があった。



わしは山菜はわかるのじゃが
このキノコがどうにもわからん。
どこかのキノコに詳しい
民宿のおやじなんかの宿に泊まって
いつか、キノコ狩りに
連れて行ってもらおうと思っているのじゃ。



この季節、もしかしたら
ナナカマドが紅葉しているかと
淡い期待を抱いて行ったが
読みが外れましたわい。
赤い実をつけているだけでした。

地図のコースタイムを
大幅に短縮して、下山。
秋の一日を
たっぷりと満喫してきました。

帰りの高速道路からみた
伯耆大山は
ぽっかりとした雲を浮かべて
微笑んでくれているようでしたわい。




これでいいのかなあ

2007年10月11日 22時02分31秒 | 仕事
職場では各階に休憩室が設けられていて、
大きなテーブルが2台と
中央にたばこの煙吸引機が据えられている。



また、飲み物の自動販売機もあり、
これが飽きがこないように
結構頻繁にメニューが変わるのでありがたい。
また、
給茶機でお湯も出るので、
自販機がもったいないという人は、
ブルックス持参でコーヒーを入れている。
わしも引き出しの隅っこに
梅こぶ茶を潜ませてあり、
たまにまったりとしている。
そんなときに使うコップは
みなめいめい持参で、
少し前までわしは
車山高原で買った
ステンレスのマグカップを使っていた。
しかし先日、
知り合いにこんなカップをもらったので
使い始めた。



洗い場のところに、
カップをいれておくケースがあり、
持ってきたときに
軽く洗ってそこに入れてあるのだが、
職場で使うものだから、
みんな地味なカップが多い中で、
こいつは強烈な存在感を放っている。

しかし、職場でこんなん使う51歳はおるかなあ。
コップよりも
そんなん使っている人の方が
ある意味
変な存在感があるのかも
人生、こんなんでいいのかなあ

今日のたまれん

2007年10月10日 22時44分07秒 | マラソン

中央公園、水曜日午後7時。
たまれんの待ち合わせはそう決まってる。
しかし、今日は早く公園に着いたので
一人で公園外周を回ってみた。
気候がよくなったからか
けっこうたくさん走っているな。
チクチク刺激されたりもする。
学生3大駅伝の
出雲駅伝もこの前あったし、
いよいよランニングシーズンインて感じやね。

外周を5周回ったところで
たま、ゆうとが合流。

しかあし、

ただでさえ、あまり体調のよくない昨今、
加えて祭りの飲み疲れで
バテバテの体だから、
メインのペーランや
インターバルについていけるはずもない。

トラック周りを黙々とジョグって
本日は、だんじりもキャンセルして帰宅。
いつになったら思いっきり走れるのかなあ

とっとと寝よ~っと