Pro house keeper

アメリカのローカルフードを中心に、世界各国の料理レシピを自宅で気軽につくる料理日誌。

Conversation Class Lunch。

2007-02-03 01:08:51 | 料理
昨日は、午後から会話クラスの日。
今回から時間変更でランチを含め12時から開始です。つまりランチ持参でクラスをするので、ポットラックのようなミニランチパーティになる可能性大有りです。
参加者もランチ形態もどうなるか予想がつきませんので、とりあえず何か一品持参していくことに。

本当はシナモンロールのようなミニパンを製作したかったのですが、来週のクッキングクラスの宣伝をかねて「おはぎ」を製作。味があまりウケないようであれば、金曜日の試作会でメニュー変更を考えなければなりません。
今回からもち米はコリアンマーケットで買った韓国製。基本的には日本製と同じようですが、ちょっと炊き加減が違う感じもする。

小豆と黄粉の2種類を製作し、10個を会話クラス用。4個をクラスメイトのLさん用、2個ずつプチラッピングしたものを2つ製作し、臨時贈答用。2つをダンナさん用に、計20個製作しました。
ちょうどクラスメイトのLさんから一昨日もらったジャガイモのお礼用も一緒に製作できました。プチラッピングはまだ誰にあげるか決めていないのですが、ちょっとこういうものを持っていくと何かに役に立つものです。最近覚えた友人&会話作りの必殺技です。

朝はいつも通り英会話クラスに出勤。クラスの前にコーヒブレイクの準備をしているとJ先生が一人で小切手作成中。まだ他にだれも出勤してなかったので、プチラッピングの1つを渡して会話練習に付き合ってもらいました。昨日のクラスでは久しぶりにこのELSで初めての友達である韓国人のYさんが登場。彼女は現在妊娠4ヶ月のため、去年の11月からつわりがひどくてクラスを休んでいました。

急に昨日ご登場でこれからもクラスにちょこちょこ出てくるらしい。彼女から個別に誕生日プレゼントをもらっていたりしたので、妊娠お祝いを何かしなければと思っていたところなので、持っていたプチラッピングの2個目を手渡しました。
プチラッピングを2つ持ってきてやはり正解でした。

英会話クラス終了後、そのまま隣の会話クラスの教室へ移動。ランチパーティの開始です。やはり予想どおり自分のランチのほかに皆さんお菓子やフィンガーフードを持ってきてプチポットラック状態。持ってきていない人も何人かいて、先生も自分のサンドイッチだけでしたが、アジア系はほとんど何かしら持参してシェアしてました。もう一人の会話クラスの日本人Mさんはロールケーキと豆腐チヂミ。韓国人のJIさんは韓国製ドリンクと韓国風稲荷ずし、台湾人のCさんは渦巻きパイとピザで結構テーブルいっぱいです。
来週からは木曜は必ず一品持参ランチ製作の日となりそうで、またノルマが増えました。まあ、料理技術とメニュー開拓のためにはノルマがあった方がいいのですが。。。。

ロールケーキは久しぶりに食べた日本的ケーキの味でした。ロールケーキはこちらでありそうでないものの一つで洋菓子のクセにアメリカではあまりみかけないし、売っていても日本のものとは全く異なる味と食感です。ロールケーキはクリームも生地も軽いのが特徴ですので、重厚さが売りのアメリカのケーキからするとウケが悪いのかもしれません。韓国製ドリンクはもち米から作る冷製ドリンクでちょっと薄甘く日本にはない味。韓国では一般的らしく、日本の麦茶のような感覚なのかもしれません。

ランチ終了後そのままなんとなく会話クラスが始まり、昨日も10人近くが参加。テーマは「花」で、もう一人の日本人Hさんがフラワーアレンジメントの師範級であることが判明。クッキングクラスで彼女が講師になってフラワーアレンジメント講習会をすることになりそうです。
やはり料理でも花でもソーイングでも何かしら技術をもっていることはここでの生活は重要です。自分自身の生活のためだけでなく、他の人とのコミニュケーション作りにはかなり役立ちますね。特に家事系に関して何かスペシャリストであることはかなりお得なことが多いですね。

昨日は12時から会話クラスが開始でしたので、14時30分くらいにはクラス終了。家には15時過ぎに着き、久しぶりにばたばた夕食を作らずには済みました。ただ金曜は一日料理デモのため先生宅へ行く予定なので、週末の英文ライティング宿題と月曜のスピーチ文の作成、料理デモ用の持参材料の準備など家に帰っても用事が山積みの一日でした。

昨日の献立は、海老のベニエ、八宝菜、豆腐の重ね蒸しでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープン稲荷。

2007-02-02 01:05:43 | 料理
昨日は英会話クラスのあと来週火曜のクッキングクラスの打ち合わせ。
ランチを兼ねて打ち合わせをすることになったので、早朝に稲荷寿司製作。

前回はベジタリアン仕様で作ったのですが、今回は先生用なので見た目が勝負。普通の稲荷ずしでは見た目地味なのでオープン稲荷にしました。
オープン稲荷はオープンサンドイッチのように、油揚げを袋にして口の開いている方を上にしてそこにトッピングをするもの。

トッピングの内容も自由で見た目を派手にするために今回は卵そぼろとトマト、ブロッコリーの黄、赤、緑の原色攻撃にしました。
見た目は何とかなるのですが、味の方が問題。アメリカ人的には酢飯は酢が効いている方がいいのか、甘い方がいいのかよく分かりません。
料理に酢をよく使う国でもあるので、すっぱいのはある程度大丈夫だと思いますが。。。。油揚げも酢飯も中途半端な味付けになってしまいました。折り箱に入れてとりあえず完成。

クラス終了後、帰る準備をしていると、クラスメイトのLさんからジャガイモをもらいました。こちらにきて野菜のおすそ分けは初めて。たくさんもらったようで困っていると2日前に話していたのですが、よく英語が聞き取れず本当にくれるとは思っていなかったのでちょっとびっくり。
Lさんが帰ったあともらったジャガイモをかばんに仕舞っていると、H先生が何をもらったか尋ねてきたためさらにH先生と分けることに。
結局持って帰れたジャガイモは3つ程度になりましたが。。。

L先生と待ち合わせて、事務所で稲荷ずしを試食しながら打ち合わせ開始。金曜に使う材料の分量表を渡して、私が準備するものと先生側の家にあるものを照合。当日の教え方もデモンストレートタイプか実習タイプか色々話あって、一部実習にする方向になっていますが、金曜に先生の家で私がデモをして先生に判断をしてもらうことにしました。クッキングクラスのクラスメイトから実習メニューをよく効かれるので寿司と答えると、自分も作れると思っている人もいると思います。デモ系だけで講義するとがっかりする人もいるかもしれないのが気がかりでした。
ただ実習形式にすると時間も掛かるし、巻き簾も数が必要になり、材料も多めに必要。当日何人くるか分からないため、用意にお金も時間も掛かります。この講義の予算がいくらなのか分からないのであまり高価な材料や特別な道具を必要としないことが重要だと思いますので、このあたりで最近ずっとメニューや講義スタイルをあれこれ悩んでいました。
先生的にもデモスタイルの方が時間もお金も掛からないため賛成のようでした。クラスメイトのご機嫌取りに一部実習が必要かどうかを相談して一部取り入れる方向も検討することにしました。
金曜に先生の家でデモをしてレシピを先生の作成してもらい、細かなことをさらに打ち合わせる予定です。最終決定後、月曜にクラスのあと買い物に一緒に行って買出しをし、できれば小豆餡などを事前に先生宅で製作する予定です。多分そこまで時間はないので、私の宿題になると思いますが。。。買い物する場所もコリアンタウンかリトルトーキョウか決めかねているので、これも週末までに決めておかなければ。。。

金曜は大学で待ち合わせする予定でしたが、持参する材料が多いので朝10時に家の前まできてもらうことに。ランチを先生宅で一緒に食べることになるのですが、先生から何がいいか聞かれました。私的にはアメリカの料理で先生の一押しが知りたいと話すと、「アメリカンチキンサラダ」になる予定。レシピもくれるというのでなかなか楽しみです。打ち合わせの後は、英会話練習も兼ねて雑談。先生はネイティブなので英会話の先生としては完璧な相手です。ほとんどプライベートレッスン状態で終了したのは2時過ぎでした。

木曜日は午後からL先生の女性限定会話クラスに参加しているのですが、今までは14時開始だったのが、ランチタイムを含めて始まることに。つまり12時からランチ持参で雑談を交えて15時に終了予定です。ランチ持参になるので、どういう形式になるのかわかりませんが、ポットラック風になることも予想されます。とりあえず木曜は早朝に10人分ほど何か1品を製作して持って行くことにする予定です。
ちょうどジャガイモをもらったLさんにもお礼をしなければならないので、それも兼ねて「おはぎ」にしようと思います。
火曜のクッキングクラスも「おはぎ」がメニューになっているので、ついでに宣伝できるかも。

昨日の献立は、和風"ブリック"、オレンジとりんごのシーザーサラダ風、チリビーンスープでした。
「ブリック」はチュニジア風春巻きのことで、今回は揚げずにフライパンで揚げ焼き風にしました。中身も生卵ではなく、豆腐と野菜、サワークリームを詰め、ソースにヨーグルトを添えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする