今朝の奈良市の最低気温は7.6℃、昼の最高気温は23.1℃、五條市の朝の最低気温は6.8℃、昼の最高気温は21.9℃でした。今日は朝からよく晴れて気温もグンと上がってきましたが、15時位から雲が広がり日差しが途絶えました。さては明日の雨の先触れでも駆け足で迫ってきているのか、と思いましたが、20時時点で雨本体から先行する雨雲の列は淡路島や和歌山南部にかかってきたばかり、頭上に至るのは今夜半、雨本体は未明から明朝夜明け頃にかけてとなりそうです。かなり強い雨が断続的に降ってきそうですが、また雷鳴轟き夜中に目が覚める、なんてことにならないことを祈りたいです。
さて、関西系は少なくとも今日明日は万博一色に染まりそうですが、天候は生憎どころか最悪の「春の嵐」が予想される前途多難なスタートとなるようです。これから10月までの半年間、何はともあれ無事に何事もなく終わってくれたらと思いますが、特に娘や孫が行く予定の日は、何もおこらず平々凡々とした一日になってくれと切に祈りたいです。また、私自身は買ってまで行こうとは思わなかったのですが、ひょんなことから入場券を入手してしまったので会期中になんとか都合をつけて一度は訪れてみようと思っていますが、そのときにも無事に問題なくスムーズに一日流れてくれるようお願いしたいです。まああまり積極的に観たいと言うものも今更ありませんが、55年前の万博で一度観ているはずの月の石は、改めて観ておきたいという気はします。なにせ当時は幼稚園児で記憶がほとんど残っていないですし、どうやら70年前のものとは違う石が展示されるとのことですし、新鮮な気持ちで見ることができるでしょう。それだけは楽しみにできそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます