ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

1000度C下で亀裂を1分で自己修復するセラミックスを開発

2018年01月13日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目ニュース20180107-20180113

●(刊11/12表紙1) リファインHDはIoTを活用した使用済み溶剤のリサイクル工場を中国で19年末までに3工場増設,アップサイクルなども (アップサイクル;新品よりも高品質化)

●(刊1/11素材15) 三菱ケミカルはダイヤモンドライクカーボン(DLC)薄膜を形成し酸素バリア性など高めたペットボトルを開発,瓶缶代替へ (味や香り吸着防止も)

●(刊1/10エネルギー17) ソーラーフロンティアはCIS系薄膜太陽電池でエネルギー変換効率22.9%の世界最高値を達成,光吸収層や表面処理法の改良 (量産品のシリコン単結晶で20%内外,薄膜では15%内外)
 http://www.solar-frontier.com/jpn/news/2017/1220_press.html

●(経1/8企業5) デロイトトーマツコンサルティングはオリックス自動車と提携し運転手のスマートフォン使い急発進や急ブレーキを分析し指南

●(経1/8科学技術9) 物質材料研究開発機構と横浜国立大学の研究グループは1000度C下で亀裂を1分で自己修復するセラミックスを開発 
http://www.nims.go.jp/news/press/2017/12/201712210.html

●(刊1/8表紙1) 京都府宇治のDFCはシート状アルミと水酸化カルシウムに注水することで安定的に24時間の水素発生と燃料電池Sを確立

◎(刊1/12自動車6) 栗本鉄工所はマツダと共同で車の構造部材向けにガラス繊維強化プラスチック製四角状中空体を開発,筒を連続成形で安価軽量

◎(刊1/11エネルギー17) 北海道ガスは道内の家庭世帯などが無理なく省エネできるための支援を開始,環境省の実証事業に参加,ナッジ理論活用 (ナッジ;そっと後押し,類似家庭の使用量などの情報提供)

◎(経1/8企業5) 日本オラクルは行動科学(ナッジ)を使って省エネ実験を関西電力などの協力を得て家庭に指南の実験へ,米が先行し2%効果

◎(刊1/8素材9) 日本電気硝子は正極材に結晶化ガラスを用いた全固体ナトリウムイオン二次電池を試作し室温駆動に成功,有害物質発生回避 (リチウムイオン電池の後継候補)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿