ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

ヤマサ 鮮度の一滴 500mlパウチ

2009年11月15日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目ニュース091108-091114
●(刊11/13化学技術26) 新潟県三条の悠心は開封後常温で醤油を70日鮮度を維持するフィルム容器を開発,ヤマサ醤油が採用,弁と積層フィルムで (毛管現象利用し醤油などの内容物で密閉)
http://www.yamasa.com/news/details/5gtkfd000000ijcb.html

◎(刊11/13表紙1) 東京ガスと日立造船は燃焼過程で発生する二酸化炭素を再燃焼エネルギーに利用する技術を共同開発へ,メタネーション

◎(刊11/13環境14) 東京ガスは埼玉県熊谷市と共同で太陽熱を建物間で融通する試みを開始,支社屋上の集熱器余剰熱を熱融通道管で隣接ホテルに

◎(刊11/13素材15) ダイキン工業は4フッ化型フッ素遮熱塗料を拡販,表面温度15度低減,室内温度5度低減 (4フッ化エチレン系,塗るエアコンで宣伝)
http://www.daikinaircon.com/catalog/zeffle/taikyuu.html

●(刊11/12表紙1) 経済産業省と産業環境管理協会はEUの化学物質規制(REACH)への対応方法をeラーニング方式で学べる講座を開発

◎(刊11/12環境12) 東京電力と広島市の三建産業は電気式アルミニウム溶解保持炉を共同開発,浸漬ヒーターで直接加熱でCO2を5割低減

●(環11/11表紙1) 東京大学大学院の石井正治准教授らはe-バイオ研究会を創設,電子指向型バイオテクノロジーで本格活動開始
http://kankyomedia.jp/news/20091112_6271.html

◎(環11/11総合2) 国土交通省は建築分野での温暖化ガス排出削減先導プロジェクトに20件を選定,東京ガスの余剰熱地域利用など

◎(刊11/10科学技術25) 東芝はLSIチップの内部を光配線でつなぐ次世代素子用新技術を開発,消費電力を10分の1以下に,受光素子と導波路など

●(経11/8表紙1) 日揮と三菱化学はプロピレンを天然ガスから製造するプラント技術を共同開発した,石油比で15%省エネ,倉敷で実証試験へ