goo blog サービス終了のお知らせ 

オリオン村(跡地)

千葉ロッテと日本史好きの千葉県民のブログです
since 2007.4.16
写真など一切の転用、転載を禁止します

2016年通信簿 10 大松尚逸

2016-11-06 00:21:20 | 千葉ロッテ

 

10 大松尚逸 内野手 34歳 年俸2520万円

【2016年成績】 E 44試合 116打数 14得点 36安打 打率.310 7二塁打 0三塁打 4本塁打 16打点 0盗塁 15四死球 19三振

右肩下がりだった出場機会が故障があったにせよ今季は一軍での出番は無し、そしてロッテのユニフォームを脱ぐことになりました。
チームに貢献をしてきた選手の故障によるブランクにはこれまで温かい目で見守ってきた球団が、来季に35歳との年齢もあったのでしょう、もう無理と判断をしての戦力外通告です。
あと一年は見てもらえるのではないか、と思っていただけにビックリしましたが、チーム事情を考えれば仕方がないところではあります。
本人は現役続行を目指すとのこと、しかし5月末のアキレス腱断裂は全治6ヶ月と報じられましたからプレーができるところまでにはそれ以上はかかるはず、そうなれば当然に今月のトライアウトには間に合いませんし、アピールができないままにここ数年に不振続きだったベテランに手を差し伸べる球団があるのか、おそらくは厳しい冬になるでしょう。

故障さえなければ浦和で3割を超える打率を残していましたので、どこかで一軍に呼ばれることがあったかもしれません。
ただ左打者、すっかりと一塁手となった大松は福浦と被るだけに、あまり状況は変わらなかったのではないかとの思いもあります。
それでも浦和では一塁よりも外野を守る機会の多かったのは外野手の頭数が足りないとのチーム事情があるにせよ、一軍を視野に入れての起用だったはずです。
だからこそ大松も教育リーグへの出場にも耐えたのでしょうし、まだまだやれるとの自信もあったでしょう。
贔屓目に見てもレギュラーは無理な大松を左の代打として欲しがる球団があるのか、原監督の巨人であれば東海大閥で可能性はあったでしょうが他には思い浮かばず、浪人をしてでも現役を目指すのか、育成枠での契約であってもユニフォームに袖を通すのか、大松の覚悟を見守りたいと思います。
また球団にはもし夢破れて現役を退く決断をしたのであれば、オープン戦での引退セレモニーを是非ともお願いをしたいです。

2007年通信簿 2012年通信簿
2008年通信簿 2013年通信簿
2009年通信簿 2014年通信簿
2010年通信簿 2015年通信簿
2011年通信簿


【オリオン村査定】 2520万円 → 2000万円 (▼21%) ※10/2に戦力外通告


にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
一日一クリック応援をお願いします。

コメント (17)    この記事についてブログを書く
« 投手だけじゃ勝てない | トップ | ヤフオクでラッキー »

17 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ムネ)
2016-11-06 00:46:04
輝いていたのは2010年まででしたが、
結構インパクトがありました。
マエケン討ちとか、1イニングに3打席立ったとか。
特にタイトルがあったわけでもないのですが、
たしかに引退セレモニーの声が出てもおかしくないかも。

いつも黒い捕虫網を持って右中間に陣取っていた熱狂的な大松ファンの方々は、どういう心境なんでしょうか。
現役続行の道はNPBでは正直厳しく、独立リーグを選択肢に入れているかどうか。
返信する
Unknown (うみうみう)
2016-11-06 11:51:49
大松は飛ばないボールでバッティンクが全て空回りしましたね、残念ながらもう昔の力はありません、それが現実で悲しい事実、プロ野球も新しい選手の方が力は上、相当な自力が無いと長くレギラー出来ない、自分は過去の栄光に頼るのではなく、常に新陳代謝を図り新しい血を入れるのが、強いチームだと思います。
なんで結果が数年出ないベテランは早く見切代えて行くのが本来の姿、復活出切る選手は数少ないですから。
返信する
Unknown (羽柴)
2016-11-06 11:56:09
個人的にですが大松の応援歌が好きでした。

もう聞けなくなるのが寂しい・・・・
返信する
バースデーお立ち台  (ヘンゲルゲート)
2016-11-06 12:13:37
2013年の中日戦での、顔面真っ白にされたヒーローインタビューが最後の輝きになってしまうとは…
2012年に、コンビニのNEWDAYSとのキャンペーンで大松のサイン入り手袋が当選しまして、その当時ベイスターズ二軍戦では「選手に応援メッセージを届けよう!」という企画をやってたので、「手袋が当選しても二軍じゃ自慢できねー」と書いて投函しただけに、あの試合は格別でした。
返信する
残念。 (オブ)
2016-11-06 13:50:20
2010年には井口、キムテギュン選手と共にくんだクリーンアップには「ようやく3人揃った」と期待を膨らませたものでした。日本シリーズでの怪我から少しずつ歯車が狂い始めましたね。長距離打者の資質があった選手だったので、低迷はチームにとってもなんとも痛恨でした。まだ若いですし、不完全燃焼なのでしょう。自身が納得できるまで頑張っていろいろなことが消化できたら、また違った形で戻ってきてほしいです。
返信する
知名度は高いほうなんで・・・ (大垣のロッテファン)
2016-11-06 14:53:19
駒田コーチの効果が出ませんでしたね。
でも、もしトライアウトを受けるのでしたら、目玉として3本の指に入るぐらいの実績も持ち主なんで、どうでしょうか、外野を補強したがっている阪神にFA糸井とセットで取られるような気がしてます。
リーグが変われば、復活する可能性も大ですし、期待しています。
返信する
大松選手について (まめすけ)
2016-11-06 17:14:35
こんにちは。
大松選手、とうとう戦力外ですね。
また新しい球団が見付かれば良いですが。
もしくは駄目ならば引退ですね。
返信する
Unknown ()
2016-11-06 18:15:29
加藤球に金森コーチに
不運が重なって気づいたらこの始末
ものすごい速さでスタンドに突き刺さるホームランに和製大砲の希望を見たのは遠い昔
返信する
Unknown (ロッチ)
2016-11-06 20:17:32
今年はキャンプから一度も一軍に合流せずでしたっけ…?
巌と出会えて変わりつつあったのか気になりますが怪我なくても構想外は既定路線かな。
今後も大砲を大砲として育て続ける努力や我慢はしていって貰いたい。ウェル大の菅原とかは0か100でいーしね。
肘井や香月もどんどん前に出てきて欲しいです。 竹原もクビかぁ…。

にしても立花に続き、吉鶴もSBですか。
伊東さんヘコんでない?
返信する
Unknown (mihimarines)
2016-11-06 21:33:32
大松は加藤ボールに金森理論と、いろんな意味で時期が悪かったなぁと思います。全盛期の頃は長距離砲として期待していましたし、ここ数年も復活を期待していたので戦力外は残念です。
今年は2軍でも調子がそれなりに良かっただけに諦めきれないのでしょう。ドラフト指名選手で野手が少なかっただけに、あと一年は様子を見てもいいように思いますが、ここ数年少ないながらチャンスを活かすことが出来なかったことも戦力外となった要因かなぁと。ファーストの守備も意外とうまく、使えると思うんですが。。

NPBで拾ってくれる球団があればいいですが、ダメなら功労者ですので引退セレモニーを行って欲しいなと思います。
返信する