goo blog サービス終了のお知らせ 

オリオン村(跡地)

千葉ロッテと日本史好きの千葉県民のブログです
since 2007.4.16
写真など一切の転用、転載を禁止します

2014年通信簿 10 大松尚逸

2014-11-02 00:12:47 | 千葉ロッテ

10 大松尚逸 内野手 32歳 年俸4000万円

【2014年成績】 36試合 82打数 7得点 15安打 打率.183 7二塁打 0三塁打 2本塁打 9打点 0盗塁 8四死球 12三振 得点圏打率.192

2年ぶりにアーチを放って大砲の片鱗を見せた大松ではありますが、しかし一軍では昨年とほぼ同じ36試合しか出番はなく、そして身長にも満たない低打率に終わりました。
浦和では昨年ほどではないまでも.319の4本塁打、25打点と力のあるところを見せたものの、夏場の二度目の一軍で13打席ノーヒットに終わったことでその後はお呼びがかからず、自らを上回る数字を残した清田ですら閉幕間際にようやくの昇格でしたので、伊東監督の構想から外れてしまった可能性が高いです。
待望久しい和製大砲として24本塁打とロッテファンの期待を一身に集めてからもう六年が経ちましたので、来季に33歳ということもあり、本来はここからさらに充実のシーズンを送らなければならないのですが、さすがにロッテでの居場所を探すのは来季が限界でしょう。
残念ではありますがいい話があれば他球団で活路を見出す方がよいのではないかと、そう思わざるをえない大松です。

大松だけではどうにもならない、環境の不幸もあります。
あるいは福浦に匹敵をするのではないかとも思える柔らかいグラブ捌きもその福浦、井口、井上らが一塁のポジションでひしめき合っていることからして、チーム内では稀少な大砲候補ではありながらもここ数年に一軍で数字を残せていない大松にチャンスを与える余裕はありません。
高めのボールを無茶振りしてみたかと思えば中途半端なスイングだったりとどっちつかずのところは相変わらずですし、逆方向への意識をどこかに置き忘れてしまっています。
周りが大砲候補と期待をしすぎたのかもしれず、むしろ師匠の福浦ばりの巧みなバットコントロールも持ち味だったころの面影の薄れた大松に昔日ほどの魅力はありません。
そうなればホームランとは言わずとも長打の期待ができる数字を浦和で残せているうちに、ロッテであろうが他のチームであろうが最後の生き残りを賭けた勝負です。
惜しくはありますがロッテであれば一塁よりも同じように伸び悩んでいる清田や荻野貴を蹴落とすべく、外野でのチャレンジを目指す来季であってくれればと思います。

2007年通信簿 2012年通信簿
2008年通信簿 2013年通信簿
2009年通信簿
2010年通信簿
2011年通信簿


【オリオン村査定】 4000万円 → 3000万円 (▼25%)

 

コメント (26)    この記事についてブログを書く
« さらば成瀬 | トップ | 2014年通信簿 11 大嶺祐太 »

26 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (けとる)
2014-11-02 00:40:16
 三千万査定ですか。もともと四千万というのが信じがたい。精々1000万から1500万てす。今オフと言わず、自由契約でも一向に構わなかった。清田ですら他球団から声が掛からない時代。逆に荻野をあと一年1000万(育成ででも)で残してほしかったね。
返信する
錆び付いた大砲 (No.9)
2014-11-02 01:54:43
野球選手は早い人で30歳辺りで劣化が始まる人が居ますけど、大松はそれに当てはまりそうですね。
師匠の福浦も少し早かったですけど、大松も後を追うようになってしまいました。福浦の場合は、フォーム改造や肉体強化でかなり盛り返しましたが大松は厳しいですね。
何とか戦力外を免れた様なので、ラストチャンスで驚くような復活を期待します。
返信する
ラストチャンス (寿限無)
2014-11-02 05:40:27
大化けしそうで、しないですねぇ。
本当は今期がラストチャンスだったような気がして仕方ないんですけど、大砲が欲しいという事情で残っている気がして仕方ないです。デスパイネの契約が決まればリリースなんてことになるかも?と思っちゃいます。
ただ、デスパイネの結果が遅くなりそうなので、トライアウト前に戦力外通告が無い限り、トレードがなければ残ると言うことなんでしょうけど。
まあ、2~3年前にトレードされて環境を変えていた方が本人にとっては良かったのかもしれないと思っちゃいますが。来期残るならよほどキャンプ、オープン戦で活躍して1軍に残らないと、来季末に戦力外一直線でしょうね。年俸も3000万では高すぎる感じがします。(まあ、下げる場合は限度があるからそんなには下げられないのかもしれませんが)
返信する
トレードの旬をのがした (大垣のロッテファン)
2014-11-02 06:31:34
2年前でしたっけ、阪神が欲しいと言っていたころに出せば、日本シリーズで投げていた阪神の岩本でしたっけ?獲れたでしょう。
ラミーゴとの試合でも、目立ちませんので25%ダウンでいいんではないですか。中日の落合GMが「プロとはこういうところだ!」と軒並み選手の年俸を下げているようです。
返信する
Unknown (在外Mファン)
2014-11-02 07:41:51
でも、台湾では4番を任されてましたね。まあ、外国人もベテラン勢も(本人も、もはやそこそこベテランですが)今江も井上もいないという中でではありますが…

4番が
打撃率: .183
全塁打: 2

なんてのを見ると情けなくなります。昨日は1番も4番も1割代でしたね。台湾の皆さん、ごめんなさい…

デスパイネ プラス1の左の大砲は大松でいいんじゃないか、って言わせておくれよ!頼むよ!
返信する
中日なら (ぴちるい)
2014-11-02 08:34:01
中日だったらサブロー、大松、根元みんな戦力外かもしれませんね!

井口や内でもどうなるって感じですかね♪
返信する
大松 (ボビーチルドレン)
2014-11-02 09:19:34

大松にはもう期待していません
今年首になってもおかしくなかったと思います
温情でしょうね
今年ある程度の活躍をしなければ終わると思います

それにしても台湾に2連敗とは(涙)
秋は地獄のキャンプになりそうですね(笑)


返信する
大松ですか… (ぽんぽこ)
2014-11-02 09:20:14
ネット上では、なぜか世界遺産の大松と言われています。和製大砲と言われていることやライトスタンドで黒い網を持った人を最近ロッテファンになった方は意味不明でしょう。
1塁や外野また打撃でも魅力はありません。現状、居場所がなくチャンスがあれば、他球団で活路を見出す方がよいと思います。来季も大松にチャンスを与える余裕はなく、今季同様以下の起用になるでしょう。厳しい世界です。
返信する
外野専門に戻したらいい (付属中野球部)
2014-11-02 09:48:19
1軍ではチャンスに弱すぎですが、2軍ではまだ通用する。デスパイネ流出保険として外野に戻す、オリオンさんに賛成です。

そもそも一塁は井口のコンバートの前だったし、荻野の怪我も長引きそうだし、唐川らとの守備の相性が悪いから一塁には向いていない。サブローも外野に戻ったし。荻野が怪我の中、岡田、角中、清田、伊志嶺、ハフマンと戦ってほしい(それにしても外野も激戦ですね)。

昨日は台湾相手に快音なし、落胆しました。頼みます。


返信する
Unknown (パンツら)
2014-11-02 09:52:52
間違うと一発がある打者は、相手にしてみれば嫌でしょう。無死無走者で迎えたら、福浦や岡田より嫌かもしれませんね。
嫌なオーラを出すためには2軍でもっとほんるい
返信する