電脳筆写『 心超臨界 』

心地よいサマーレインのよう
ユーモアは一瞬にして
大地と空気とあなたを洗い清めてくれる
( L・ヒューズ )

教えない歴史1 《 泊まり込みで憲法をつくりあげた伊藤博文――小笠原幹夫 》

2024-03-02 | 04-歴史・文化・社会
電脳筆写『心超臨界』へようこそ!
日本の歴史、伝統、文化を正しく学び次世代へつなぎたいと願っています。
20年間で約9千の記事を収めたブログは私の「人生ノート」になりました。
そのノートから少しずつ反芻学習することを日課にしています。
生涯学習にお付き合いいただき、ありがとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京裁判史観の虚妄を打ち砕き誇りある日本を取り戻そう!
そう願う心が臨界質量を超えるとき、思いは実現する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■超拡散『世界政治の崩壊過程に蘇れ日本政治の根幹とは』
■超拡散『日本の「月面着陸」をライヴ放送しないNHKの電波1本返却させよ◇この国会質疑を視聴しよう⁉️:https://youtube.com/watch?v=apyoi2KTMpA&si=I9x7DoDLgkcfESSc』
■超拡散記事『榎本武揚建立「小樽龍宮神社」にて執り行う「土方歳三慰霊祭」と「特別御朱印」の告知』
■超拡散『南京問題終結宣言がYouTubeより削除されました』
■超拡散『移民受入れを推進した安倍晋三総理の妄言』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


明治維新で活躍した政治家は数多く暗殺されました。第一世代の坂本龍馬は幕府が滅亡するのを見ることなくたおれました。あとを引き継いだ江藤新平、大久保利通は明治国家の土台づくりをしました。そして、それを明治憲法という形で仕上げたのが伊藤博文でした。明治維新は3つの世代の3段ロケットで完成したのです。


◆泊まり込みで憲法をつくりあげた伊藤博文――小笠原幹夫

『教科書が教えない歴史』
( 藤岡信勝、産経新聞ニュースサービス (1996/8/1)、p70 )
〈 国づくりの設計 〉

初代の伊藤博文から現在の橋本龍太郎まで、内閣総理大臣になった人は60人近くいます。吉田茂は5回、伊藤博文は4回総理大臣になりました。また在任期間は桂太郎の7年11カ月が一番長く、伊藤は通算7年6カ月で3位となります。その中で本当に国軍・国民のことを考えて政治を行ったのは誰か、と問われれば第一番に伊藤博文を挙げることができます。

近代国家になくてはならない憲法をつくる調査のために、伊藤は1882年(明治15年)3月から1年半ドイツ、オーストリアに渡り、グナイストとシュタインという一流の憲法学者から教えを受けました。

帰国後、神奈川県夏島(現横須賀市)の別荘で、井上毅(こわし)、伊藤巳代治、金子堅太郎、ロエスレル(明治政府の法律顧問)と泊まり込みで仕上げたのが明治憲法です。1889年(明治22年)2月11日、東京全市は、憲法発布の祝典で沸きかえりました。東洋でははじめて近代的な憲法をもった国家が誕生したのです。そして翌年7月には、この憲法にもとづいて第1回衆議院議員総選挙が行われました。

実はこの明治憲法の内容は、発布の日まで国民の間には秘密にされていました。憲法の制定過程を国民に知らせなかったことから、伊藤を独裁者だという人もいます。しかしそれは少しちがいます。

新しく生まれた明治国家、明治という時代には、すべての建設を急ぎ足で行ってしまわなければなりませんでした。松下村塾に学び、師の吉田松陰から「周旋(しゅうせん)の才あり」といわれた伊藤の長所は、今日の言葉でいえば人間関係に巧みだということです。しかし、この時代の「周旋」は単なる「まとめ役」ではなく、統率力(リーダーシップ)と決断力をもった指導者でなければなりませんでした。伊藤はそのような指導者でした。

また、19世紀末の時代において、明治憲法は、立法・行政・司法の三権分立が明示されている点において、世界の大勢からそれほどおくれたものではありませんでした。

自由民権派の中には、明治憲法がモデルとしたプロシャ憲法は、イギリス憲法などにくらべ国民の政治参加が少なすぎるという不満をもらす人もいました。しかし、プロシャ憲法はナポレオン法にもとづいたものであり、その意味で、明治の立憲政治はフランス革命の成果を間接的に取り入れたものということができます。

明治維新で活躍した政治家は数多く暗殺されました。第一世代の坂本龍馬は幕府が滅亡するのを見ることなくたおれました。あとを引き継いだ江藤新平、大久保利通は明治国家の土台づくりをしました。そして、それを明治憲法という形で仕上げたのが伊藤博文でした。明治維新は3つの世代の3段ロケットで完成したのです。
(小笠原幹夫)
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 教えない歴史1 《 日本国家独... | トップ | 教えない歴史1 《 「日英同盟... »
最新の画像もっと見る

04-歴史・文化・社会」カテゴリの最新記事