朝において下大夫(かたいふ)と言うには、侃侃如(かんかんじょ)たり。上大夫(じょうたいふ)と言うには、如(ぎんぎんじょ)たり。君在(い)ませば、踧踖如(しゅくせきじょ)たり。与与如(よよじょ)たり。 . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
- 日本史 鎌倉編 《 四代将軍義持は、なぜ武家の原理に戻ったか――渡部昇一 》
- 日本史 古代編 《 日本文化は「模倣文化」か――渡部昇一 》
- 読む年表 古代~中世 《 御成敗式目制定——渡部昇一 》
- 読む年表 古代~中世 《 承久の乱——渡部昇一 》
- 読む年表 古代~中世 《 北条氏の執権政治が始まる――渡部昇一 》
- 人間通 《 若者――谷沢永一 》
- 向上心 《 実力にまさる「保証」はない――サミュエル・スマイルズ 》
- 自分のための人生 《 逃げるほど毎日は虚しく過ぎていく――ウエイン・W・ダイアー 》
- 自分を鍛える! 《 どこへ行っても“歓待される人”の共通点――ジョン・トッド 》
- 自助論 《 「私はいまでも学びつづける」――サミュエル・スマイルズ 》
カテゴリー
- 心が臨界質量を超える(9)
- 01-東京裁判史観(6)
- 02-ブログ・シリーズ(7)
- 03-自己・信念・努力(3264)
- 04-歴史・文化・社会(3196)
- 05-真相・背景・経緯(1249)
- 06-愛・家族・幸福(317)
- 07-宇宙・遺伝子・潜在意識(463)
- 08-経済・企業・リーダーシップ(391)
- 09-生物・生命・自然(324)
- 10-名言との出会い(154)
- 11-韓国語で学ぶ名言の智恵(176)
- 12-読書記録(65)
最新コメント
- ひよこ/何よりも肝腎なのは話の内容――リンカーン
- 渡部天真/何よりも肝腎なのは話の内容――リンカーン
- ひよこ/何よりも肝腎なのは話の内容――リンカーン
- 安岡ファン/どんな学問や研究も、それ自体をどう使えばいいかについては教えてくれない―― フランシス・ベーコン
- chorinkai/芸術と科学が再び近づいている――アーサー・ミラー教授
- ぷらんなあ/芸術と科学が再び近づいている――アーサー・ミラー教授
- chorinkai/東京裁判はインチキ 《 東京裁判はキングオブディベート 》
- papichan2222/東京裁判はインチキ 《 東京裁判はキングオブディベート 》
- chorinkai/不都合な真実 歴史編 《 コミンテルンが日本国憲法を作る――中西輝政 》
- G3:橘 正弘/不都合な真実 歴史編 《 コミンテルンが日本国憲法を作る――中西輝政 》
バックナンバー
ブックマーク
- 水間条項TV
- 今必見の情報最前線!
- これが文科省の「トンデモ検定」だ!!
- 教科書調査官の職権乱用を許すな!!--自由社版『新しい歴史教科書』執筆者グループ