goo blog サービス終了のお知らせ 

電脳筆写『 心超臨界 』

強みは物理的な能力がもたらすものではない
それは不屈の信念がもたらすものである
( マハトマ・ガンディー )

歴史を裁く愚かさ 《 新しい歴史教科書の創造――西尾幹二 》

2025-04-29 | 04-歴史・文化・社会
20年に及ぶブログ活動の集大成 → <a href=https://blog.goo.ne.jp/chorinkai/e/3d8eb22fad45ce7b19d6a60e8a70b7e7" target="_blank">★仏様の指
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京裁判史観の虚妄を打ち砕き誇りある日本を取り戻そう!
そう願う心が臨界質量を超えるとき、思いは実現する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■緊急拡散宜しく『選択的夫婦別姓は戸籍廃止を策した反日勢力の亡国法案です』【「水間条項」国益最前線ブログ】
■超拡散記事『上限の無い特定技能外国人(移民)に認めるバス運転手・鉄道運転手に貴方の命を預けられますか!』
■国内外に拡散宜しく『安倍晋三ファン必見10連発動画』 55.1K
■安倍晋三総理 移民受入れ4連発動画 419.7K
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


各国史に比べての『欧州共通教科書』のざっとの印象は、大味で、ソフトで、対立の後に必ず調和が約束されているかのように書かれている。各国の立場の正当化や美化が抑えられ、その分だけヨーロッパの「共通なるもの」に目が向けられているのは功績である。


◆新しい歴史教科書の創造

『歴史を裁く愚かさ』
( 西尾幹二、PHP研究所 (2000/01)、p48 )
第2章 なぜ私は行動に立ち上がったか
2 新しい歴史教科書の創造

『ヨーロッパの歴史』という大型の『欧州共通教科書』が出版された。国籍の異なる12名のヨーロッパ人歴史家たちが、4年の歳月をかけて完成させた。いうまでもなくマーストリヒト条約発効による統合ヨーロッパを意識してのことである。日本でも翻訳が出た。カラフルな美術作品や地図や図版がふんだんに盛り込まれた華麗な大著である。

他方、私は最近ヨーロッパ主要各国の歴史教科書をも蒐(あつ)めだした。私の教科書比較研究はまだ緒についたばかりで、いうほどの勉強はしていない。

それでも各国史に比べての『欧州共通教科書』のざっとの印象は、大味で、ソフトで、対立の後に必ず調和が約束されているかのように書かれている。各国の立場の正当化や美化が抑えられ、その分だけヨーロッパの「共通なるもの」に目が向けられているのは功績である。もちろん、刊行者は「各国史を貶める意図はない」とまえがきで強調し、「私たちの目的は補完的なもの」と控えめに断っていて、明日からこれがヨーロッパ各国の学校でいっせいに使用されるというような話ではない。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本史 鎌倉編 《 源氏の亡び... | トップ | 東京裁判はインチキ 《 「裁... »
最新の画像もっと見る

04-歴史・文化・社会」カテゴリの最新記事