司法書士のオシゴト

会社にかかわる登記を中心に素朴なギモンにお答えします♪ 

電子定款の謄本の謎 その2

2011年11月16日 | いろいろ

おはようございます♪
本日もどうぞよろしく~♪

さて、昨日のハナシ。。。摩訶不思議~。。。でしょ?
ワタシ。。。コンピュータには詳しくないんですが、PDFファイルっていうのは画像ファイルなんですよねぇ~?
テキストファイルじゃないんだから、外字だろうが線だろうが関係ないはずだと思うんですが。。。
現に、問題のPDFファイル、事務所ではキレイに印字されますからね。 これ、どういうことなんでしょうか?

早速、公証役場へお電話です。

「カクカクシカジカ。。。でして、いただいた謄本には外字だけが印字されていないんですよぉ!クライアントさんも気になっているようだし、何とかできないものでしょうか?」とお願いしてみました。

ただ、突然そんなこと言われても、まず現象を確認して、公証人の先生とも相談しないと何とも言えないってことで、とりあえずは保留。

翌日、連絡を頂戴いたしました。
結論としては、何と!公証役場のパソコンでは、そもそもPDFファイルに問題の外字が表示されてないのだそうです。
「?????」
PDFファイルなのに~?

ですから、当然、印刷物にも印字されないということのようです。
ただ、何やらエラーは出てくるそうで、これ、システム上の問題らしい。。。
しかし、外字全てについて同じ現象が出るわけでもないらしく、そのエラーは解決できないものらしい。。。
そして、こんな事を言われたのは今回が初めてとのことでした。
(データ上は表示されているのに、印字だけされないっていうよりは納得できましたケド。)

あ、ちなみに、今回の文字、実は「」です。
オンライン申請をする場合は「外字」の扱いになりますが、氏名としてはとても頻繁に使用されている文字で、パソコンの文字セットにも入っていますよね。
それなのに、出ない。。。見えない。。。

ワタシ共のクライアントさんには外国の方も多いので、その方たちのパソコンでは日本語の表示ができないこともあります。
ですので、そういう方々へファイルを送信する場合には、テキストファイルをPDFファイルに変換しております。こうすれば、日本語が表示できないパソコンでも、文字化けもなく内容が表示されるから。。。なんです。
そして、手作りの外字が含まれている場合も、文字化けしちゃいますんで、PDF化しています。
それで「表示されなかった」なんてハナシは聞いたことないけど、公証役場のパソコンではダメってこと?!

結局、ギモンは解消されないままなのでありますが、とりあえず、今回は、こちらでプリントアウトしたものに認証文を付け直してくださるということになりました。で、前に交付された謄本と交換。
(間違えてるワケではないので、訂正するのは変だし。。。というご配慮でございます。)

公証役場の方からは、「できれば今後、外字を使うのはヤメテおいていただければ。。。」というようなオハナシがありましたが、難しい場合だってありますからね。。。(例えば、商号に外字を使う場合なんかは無理!)しかも、一般的に良く出てくる字であれば、ダメな理由も説明しにくいし。。。

。。。というワケなんですが、このハナシ、他の公証役場でも同じなんでしょうか?
やっぱ、結構マズイんじゃないのかしら~??と思うのですがねぇ^^;
皆様、ご注意くださいませ。

あ。。。そういえば今までも、(英文の)フォントが違っていたり、文字が小さかったりしておりました。
前からな~んとなく不思議だったんですけど、やっぱり何かあるんでしょうね~。

コンピュータにお詳しい方!原因をご存知でしたら、教えていただけると嬉しいです♪
あ。。。すごく簡単に説明してくださいますか? ^^;

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする