2017年。
今年のあんこさんの誕生日はちょっとイケてない
けど
たまには、こんなのぉーんびりな時間、いいよね
そんなのんびり時間にぴったり?
音楽を聴きに行きました。
一年前にも来ました。
カラヤン広場。
今年は日本フィルハーモニーの定期演奏会。
マ・メール・ロワ
錯乱の論理op.12
幻想交響曲
「錯乱の論理」って何よ
って、想像したとおりでした。
現代音楽っていうの?メロディーが無いというか。。。
音の集合と分散というか。。。
です。
それでも、とてもきれいにまとめていた。
すごいな日フィル
「幻想交響曲」は20年前くらい、すごくはやっていたよーな。
友人でアマオケに属している人がいて
あ、また幻想?
みたいなイメージがある。
その頃は、途中で意識が飛んでましたけどね。
今回は、そんな奥底の記憶が刺激されたせいか
ほとんど眠らずに聞き入ることができました。
印象的なフレーズが多い曲だなぁと思いました。
クラリネットの遠吠え(?)
遠くで鳴ってる鐘の音。
第二楽章はワルツだし。
いろいろな要素が詰まっていたんだなぁと。
指揮者の井上さん。。。。
多分珍しいことなのだろうけど
最後にMC。
なんと71歳だそうで
指揮台の上であんなに”運動”して大丈夫なの???
1時間動きっぱなしだよ!
そりゃ、アンコールやる気力無いわぁ。
日本フィルの奥深さを短いトークで伝えてくれました。
幻想交響曲は1976年に東京文化会館で初めて日本のオーケストラの定期演奏の指揮をしたときのメインの曲だったそうです。
会場にそのときの演奏を聴いた人を聞いたところ、4,5名は手が上がっていました。
すごいなぁ。
素敵な演奏会でした。
あぁ、よかったぁ
演奏終了後。
外に出ると
少しずつライトアップ。
一つ一つのオブジェの中には、こんな繊細なオブジェが入っているんです。
夜になると、もっときれいなんだろうなぁ。
穏やかな夕暮れでした。
これから家に帰って、近所のフレンチレストランへ
活動の拠点が会津から松戸に移っていきます。。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます