会津若松 あんこの日記

ゆっくり♪まったり♪の~ぉんびり☆

Web夕飯

2020-05-24 17:30:44 | つぶやき

このところ、毎週末は

夫とWeb夕飯をしております。

夫は、会津若松の飲食店のテイクアウトを調達してくる。

先週は、セピアのハンバーグ弁当。

これは、事前に写真を送信してもらえなかったので

その全貌はよくわかりませんが、

デミグラスソースだったらしい。

とてもおいしかったそうです。

夫はPCでなく、スマホでWeb対応しているので

Web飲み会中は、写真が撮れない・・・

。。。というわけで、今回は事前に写真を送ってくれた。

LaShunの”Web飲み会セット”(・・・という名前かどうかは知りませんが)

ピラフ(左下)もついています。

ワインは別途リオンドールで調達したとのこと。

(奮発してピノノワールにしたそうですが・・・)

いやぁ、おいしそうだわ!

というか、本当に美味しかったらしく

「うまい」「うまい」と連呼していました。

いいよなぁ、本当に。

俊ちゃんの料理が家でゆっくり食べれるなんて!

LaShunのお持ち帰り惣菜

   食べたい!

一方、あんこさんは。。。。

お料理教室を思いながら、千葉のお家で手作りです。

Tomate farcie au mousse de saumon fume

”トマトの詰め物”

スモークサーモンと香草のみじん切りを生クリームを使って

ムース状にしたものをトマトに詰めたもの。

フードプロセッサーがあれば、結構簡単。

ちょっと豪華そうに見えるでしょ?

久しぶりに食べたけど、美味しい(俊ちゃんに負けてない!?)

Creme d'asperges

”アスパラガスのポタージュ”

・・・会津のアスパラ、たべたーい!

千葉の実家の近所のスーパーでは国産のアスパラガスは売り切れていて

(棚がすっからかん!)

メキシコのアスパラガスを使いました。

ちょっと赤い色がついているのは

エビをソテーしたものを浮き身として入れてあるため。

いやー!このエビが美味しい

甘味があって、めちゃくちゃよかった。

アスパラガスのポタージュと好相性でした。

Roast beef

”ローストビーフ”

付け合わせには、ローズマリー風味のローストポテト・クレソン。

実は、あんこさん、ローストビーフを自宅で作るのは初めて(と思う)。

なかなか塊肉って売っていなくて

これも、何とか一つ売っていたので、作ることができました。

300gの塊。国産ではなく、アメリカ産。もも肉でした。

アメリカ産だし、もも肉だし

硬くて美味しくなくて、失敗するかなぁ。。。

と、全然期待していなかったのですが。。。

なに!

とってもじょおず(上手)じゃん

ソースも上手にできました。

(前出のトマトの詰め物のくりぬいた中身がいい味出してくれたかも

アールエフワンのローストビーフサラダのものと変わらない!(それ以上!?)

 

あんこさんのお料理のお供は

Alpaca赤 だったんだけどね。

いつものAlpacaではなく

前から気になっていたオーガニック。

ま、AlpacaはAlpacaでした

まったりと甘い感じがする。プリミティーヴォみたいな感じ。

 

デザートは無し

 

「たくのむ」を使っているのですが、

事前に時間を決めているので

終わり10分前に通知画面が出て・・・

時間が来たので、

じゃあまたね~

で、おしまい。

また、来週・・・・。

 

早く会津に行きたい・・・

チコ手入れできずに、困っております

 

 


あやめ

2020-05-17 16:07:49 | 季節もの

いつの間にか

庭にあやめが群生していました。

写真では、青色が淡くなってる・・・。

生はもっと紫っぽいです。

あんこさんのお仕事が一段落して初めての土曜日。

3か月ごとに行っている病院に行きました。

徒歩5分程度のところにある総合病院。

・・・が、この病院。

クラスターまでは行っていないようですが

患者さん、職員さん、合わせて十数名の

新型コロナウイルスの感染者が出ています。

約二週間前にも出た。

行くかどうか、ちょっと迷った。

服薬しているわけでもなく、

体調に異変があるわけでもなく

(むしろ、よくなってる

あれだけ、ひどかった咳が全く出ない)

予約を先に替えてもらおうかと考えたけど

迷っている間に、予定の日が来てしまった。

ま、そこで働いている人もいることだし

きちんと気を付けているのだろう。。。

と、行ってみることに。

(このような状況で病院がどうなっているのか興味もあったし

案の定、入口で、非接触の体温計で体温を測定されましたが

アルコール消毒を強制されることもなく

”ご自由にお使いください”状態で置いてあるだけ。

マスク着用は当然でしたが。。。

後は、いつも通り。

ただ、予約の患者さんしか受け付けていないから?

とても空いている。

採血なんか、10人以上待ちが入っているのが普通なのに

二人くらいしか待っていない。

しかも、採血する人もとても丁寧にゆっくりやっている。

そして、レントゲンもほとんど待つことなく名前を呼ばれ

ハイ終了!

受付してから、採血、レントゲンまで、10分くらいしかかからない。

いつもは30分以上かかっていたはず。

診察予約の午前10時までは40分以上ある。

待合で待つ。

その間に、あんこさんの担当の先生が

何人かの患者さんを呼び込んでいたので、

それなりに診察を受ける人はいる様子。

が、あんこさん、呼ばれた。

ほぼ10時きっかり。

もしかして、予約時間になるのを待って、呼んだ?

採血とレントゲンの結果は・・・

CPKは305。

Kl-6は800台。

(先生、早口で、画面もよく見えなかったので。。。

月曜日に呼吸器内科の先生にかかったときによく見せてもらおう

もっと、よくなっている、正常の範囲に行っているかと思ったのに

「横ばいだね」

と、先生の一言。

CPKは、指の調子が変だし、ま、納得できるとしても

Kl-6は、咳が全然でないんだから500以下でいいんじゃないの?

レントゲンも、相変わらず、変化なし。

ということで、また、3か月後に予約。

「コロナに、気を付けてね。手洗いをしっかりと」

と先生。

 

会計も、58番という番号で、やはり、診察を受ける人が少ないんだなぁと思いました。いつもの3分の1から4分の1ぐらい。

 

5月18日(月)から、通常通り外来を受け付けるそうです。

あんこさん、その日は、呼吸器内科です

 


ザ・タンドールのお弁当

2020-05-16 16:12:59 | つぶやき

ザ・タンドールのお弁当です。

包み紙の中にくしゃくしゃになっているものは・・・

ナン 

です

カレーは、野菜カレー。

じゃがいも、カリフラワー、インゲン、人参が入っております。

カルダモンも入っていた!(食べちゃいました)

 

お昼12時前にお店に行ったのですが・・・

奥に二人お客さんがいるみたいですが、他に誰もおらず。

また、あんこさんがお弁当が出来上がるまで待っている間に

誰も来ませんでした。。。。。

従業員のインド?人達も、以前より元気が無いかも・・・。

カレーの種類も6種類くらいあったのに

野菜、日替わり、豆?の3種類しかなくなっていました。

 

焼きたてのナンは無造作にくるくる丸められ

紙袋の中へ。

会社まで5分ちょっとかな。

なんとか、温かいままいただくことができました。

ちょっと甘いナンと塩分強めのカレーが合う!

これも無心にガツガツと完食してしまいました。

やっぱり、カレーは美味しいのぉ

 

はやくお店でゆっくりいただける日が来ますように


おうちLUNCH☆

2020-05-14 14:26:24 | つぶやき

母の日LUNCH。

”蛸とトマトのスパゲティ”。

茅乃舎の野菜だしがあったので、

付属のレシピで作ってみました。

やっぱり、さすが茅乃舎。

美味しいわぁ

コクのあるトマトソース。

唐辛子を使っているので、ちょっとピリ辛。

正に欲しかった味!

また、つーくろっ


2020年の母の日は・・・・

2020-05-12 14:17:39 | 季節

青い紫陽花。

COVID-19のために、行きつけ?の青山フラワーズのお店は営業しておらず。。。

普通はネットで購入するのでしょうが

あんこさんはネットでのお買い物に消極的。

夫へ誕生日祝いのお花を贈るのも

近くの花キューピットを扱っていて営業しているお店を探して

わざわざ行ってきた。

そのお店で購入した紫陽花です。

青山フラワーズより

ずーーーっとお安くて

その辺に生えていそうな紫陽花?

買ってきたのは1週間くらい前。

その時はもうちょっと青が濃かったよーな。

葉っぱが沢山で

大きい割には

鉢が小さく。。。

すぐに根が渇くみたい

だから、ちょっとお花がしおれかけちゃってるかな。

早く庭に植え替えないと