会津若松 あんこの日記

ゆっくり♪まったり♪の~ぉんびり☆

新しいお店-La Shun

2010-05-30 22:22:01 | グルメ

以前、書いて、出し惜しみをしていた

新しいお店。

名前は、

‘La Shun’  ラ・シュン。

シェフの名前

季節の‘旬’

その瞬間の‘瞬’

の意味があるそうです。

内緒にしていた場所は

会津若松中央公園の一角?

大町通りに面したところです。

以前、ブティックでした。

お店の名前の肩書き?には

‘FRENCH STYLE’

とあります。

聞けば、

「パスタは出したくない」

とのこと。

でも、フレンチでもフニュイ?だっけ?

付けあわせでパスタ見たいなものが付いてくることもあるし

フレンチも元はイタリアのメディチ家が持ち込んだものかもしれないし

今後、パスタを出したくなったら、出してもいいのかなぁと思ったりします

‘基本精神 フレンチ’

で、ゆっくりと美味しいお皿で

私達を楽しませてもらいたいと思います。

さて、肝心のお料理は・・・

以下、テーブルにご用意されていたMENUのままに

 

オードブル

サラダ・ドゥ・ラングスティーヌ 

オリエンタルハニーソース

 

 

スープ

冷たいビーフロワイヤル

 

 

 

プラット(お肉もしくはお魚から1つ選択)

鶏もも肉のソテー

 

 

 

プラット(お肉もしくはお魚からひとつ選択)

本日の鮮魚(カサゴ)のポワレ

 

 

 

デセール

ガスパチョ・デ・フルータス

ガトーとフルーツを添えて

 

パン

 

 

コーヒー

もしくは、紅茶

(写真はコーヒー)

☆☆☆

 

オプショナル(コースとは別)

チーズ盛合せ

シェーブル(名前は聞かなかった)、パルミジャーノ、

ミモレット

☆☆☆

夜のメニューはコース1つ。

ワインも、コースに合わせたものが赤、白ひとつ。

5月は

‘Cote du Rhone'

VIDAL-FLEURY

2007

でした。

他に、ビール、ウーロン茶。

☆☆☆

敢えて、感想は無し^^;

次回の予約して来たよ^^;


フードアナリストっ☆

2010-05-30 08:33:14 | つぶやき

じゃぁ~ん☆

フードアナリストの認定証、バッジ、カードが

会津に帰ったら届いていた。

とりあえず、

「フードアナリスト」

という

‘肩書き’

が使えるようになりました。

。。。。。あのぉ...

語りたいことたくさんあるのですが

お会いした時に

語らせていただきま~す^^;


2010年5月の会

2010-05-30 08:23:15 | グルメ

カレッタ汐留47階

Bice東京からの眺め.

 

今年も5月の会 Bice東京で開催しました~♪

といっても

全くプライベートな会です。

あんこの両親と夫が5月生まれなので

その誕生日お祝い会。

今回で7回目。

(お料理の説明は後日入れさせてください・・・

今日はとりあえず写真ギャラリー☆)

最初の一口。

‘スズキのエスカベーシュ’

こんな風に ちょこっと っていう出し方もあるんだなぁ

テーブルの上。

パンが入っているアレッシィの器がかわいい♪

TIMBALLINO DI SALMONE MARINATO ALL'ANETO,

AVOCADO E PANNA ACIDA

ディル風味のサーモンのマリネとアボカドのティンバッロ、サワークリームを添えて

アボカドとトマトをドレッシングで和えたものが中に詰まっていたと

記憶しております(汗)

こってりした中にも、さわやかさのある一品。

RISOTTO MANTECATO AL PAN DI CACIO

AFFUMICATO E PORRI

ポロねぎとスモークチーズのリゾット

名前のまま。

TAGLIATELLE

SALTATE CON ZUCCHINI BIANCHETTI

シラスとズッキーニのタリアッテッレ

このお店のパスタは、美味しい♪♪♪

SCOTTADITO DI AGNELLO ALLA GRIGLIA,

INSALATA DI FAGIOLI

E CIPOLLE BIANCHE NUOVE

仔羊ロース肉のグリル、白いんげんと新玉ねぎのサラダ

羊もふんわり♪白いんげん豆がトスカーナチック!?

ブドウ?のグラニテ

器がちっちゃくて☆きれい☆

TORTA DI MELE E UVETTA

GELATO ALLA VANIGLIA

E SALSA AL LIQUORE DI ARANCIA

リンゴとレーズンのトルタ、バニラのジェラートと

オレンジフレーバーのソースを添えて

甘さ控えめのタルトがBUONO!

自家製アイスクリームの滑らかさはたまりません!

お誕生日のプレート。

三人の名前入り。

このガラスプレートは6回目(確か1回目は違っていたと思う・・・)

このあと

カフェのサービスと同時に

お店のマネージャさん(イタリア人)が

たくさんサービスしてくれた。

って、アルコールなんだけどね。

モスカートを各人に1杯ずつ。

そして

そのイタリアン・マネージャー(社長と名刺に書いてありましたが)

「あ、リモンチェッロも、いかがですか」

といってくださり・・・

が、

なかなか来なかった。

すると、私たちのテーブルを通りかかった彼。

テーブルにリモンチェッロが無いことに気づいたらしく

‘あ、リモンチェッロ’

と、おそらく小さくつぶやき(口がそう動いていた)

ちゃちゃちゃちゃ・・・・っと、去っていき

リモンチェッロの入ったグラスを4つお盆に載せて

やってきた。

「遅くなりまして、スミマセン」

と言ったか言わないか・・・

だけど、漫画でよくある 額に汗掻きながら頑張る姿がぴったりのオーラを放ち

ちょこちょこちょこちょこ

茶目っけのあるサービスをしていました。

とても心がなごみました。

社長さんはとても頑張っているのに

日本人のスタッフがすまーした顔して

サービスしているのが

つまらないぃ!

愛嬌が欲しい!

頑張れ日本人!

FORZIA!GIAPPONESE!

と、それらのアルコール。

飲めない母の分は

あんこさんがいただきました^^;

また、来年も4人そろって来ようね☆ミ