会津若松 あんこの日記

ゆっくり♪まったり♪の~ぉんびり☆

帰ってきたチェロ♪

2014-04-19 12:15:47 | インポート
2014-04-19_08-25-30_455-1.jpg
調整!?を終えて、チェロが戻ってきました。
毎日帰りが遅く
なかなかさわれなかったけど
ようやく今朝、少しさわる時間がもてました。

弦を支える駒が柔らかいらしく
A線(一番細い弦)が食い込んでいってしまうので
その部分に皮を貼るという処置をしてもらいました。
チューニングして…
う~ん、
やっぱり多少響きが違うかなぁと思いつつ
久々に弾いてみる…


…やっぱり下手だー(>_<)

弦を変えた方がよさそうです。


今、
そんなチェロを置いて
会津に向かうバスに乗っています。

車窓から見える新緑がとぉーってもきれいです♪

これから会津もいい季節になります。



牡丹

2014-04-16 08:44:01 | インポート
2014-04-12_08-53-55_122-1.jpg
庭の牡丹。
今年は、ざっと数えて50位の蕾があったようです。
例年に比べてお花の大きさが小さくなったよーな…。
お手入れしていないからかなぁ。
それに、毎年咲く時期が早くなっている気がします。

地球…変わってきているのかなぁ(/--)/



鯨ベーコン

2014-04-12 18:54:57 | インポート
2014-04-12_12-16-45_348-1.jpg
お出掛け日和の土曜日。
予定どおり出勤です。

お昼ごろ、スタッフの一人が

「鯨、食べようぜ」。

と、出てきたのが、写真のもの。(全部で9枚あったそーな。一人一枚食べました(^-^)v)

「もう食べられないかもしれないからなぁ」

「私、初鯨です!」

「えーっ、みんな、子供の頃食べなかった?」

原材料とか書いてあるシールをよく見ると
“調査捕鯨製品”って書いてあるぅ~☆
おまけに原材料の一番最初に書いてあるのは
“いわし”。
…どーやって作っているのか???

ん?味?
「野獣っぽいよね」
「あ、哺乳類だからね~」
ということで、“シビエ”っぽかったです。


しばらくして、スタッフの一人が呟くように言った。


「鯨があがってきて…。けっこう癖ありますね」


…みんな、仕事、もう少し。。。
頑張ろーね。




咲いた♪咲いた♪(*^^*)

2014-04-11 09:08:35 | インポート
2014-04-11_08-08-22_573-1.jpg
実家の庭に咲いたチューリップ。

二つだけ。
寄り添うように。

この辺り
あんこさんが子供の頃は
チューリップの花壇で
花が咲き終わると
家族四人で球根を掘り出し、
翌年の春先に植えていました。

いつの頃からか
球根を掘り出すことも無くなり…。



今週は毎日帰宅は日付が変わってから…。
週末も出勤。
庭の草木の世話どころか
自分の世話もままならず…。