会津若松 あんこの日記

ゆっくり♪まったり♪の~ぉんびり☆

梅干し

2021-07-18 11:32:11 | 季節もの

庭の梅の木に殺虫剤を巻く前

未熟なうちに採った梅の実を梅干しにしようと

漬けてみましたが。。。。

紫蘇の葉を入れようとしたときにカビが生えていることが判明

諦めようとしましたが、今はすごいね~

ネットで検索すれば、

梅干し作りの途中でカビが生えた時の対応が結構載っている。

便利な世の中になりました。

どうにもこうにもならないものは捨てましたが、

それ以外のものは、焼酎で洗って、

入れ物も焼酎で拭いて

落し蓋は煮沸消毒。

梅酢はひと煮立ち。

そんな対策をしたら、無事に梅雨明けまでもちまして

写真のように干すまでに至りました。

やっぱり、未熟な梅で作っているので

出来はいまいちだと思います。

・・・とっても堅そう食べられるのか?!

でも、思ったより大変でなかったので

来年は、きちんと熟れた梅を買って、チャレンジします。

 

 

母が鳥よけ?!網で覆っちゃった・・・・。

トカゲが・・・とか言っていたけど、

この隙間じゃ、トカゲは入るぞ

 


鶴ヶ城の桜

2021-04-11 18:31:37 | 季節もの

夫から送信されました。

本日4月11日の鶴ヶ城の桜です。

満開。

綺麗ですね~。

コロナで宴会禁止のお陰で

落ち着いた空気が漂い

例年の桜とは違った空気を感じます

(写真だけど)

あーーーーーなんで、こんな時に仕事、繁忙期なんだろう?

 

 

 


2021-04-04 14:38:33 | 季節もの

竹冠に旬でタケノコ。

九州でとれたものがスーパーで売られています。

これを見るとやっぱり食べたくなる

筍ご飯。

盛が、寂しいですが・・・

この前に、天ぷらたくさん食べたので・・・

フキノトウの天ぷらが食べたくて、天ぷらにしたのだけどね。

・・・実家の母は、フキノトウとか食べてくれないので、

ならば、会津で!と思った次第なんだけど

リオンドール滝沢店!無かった。フキノトウ。

ならば!とヨークベニマルへ。

一応、あったんだけどね。フキノトウ単独は無し。

「山形の山菜セット」ということで

フキノトウに加え、タラの芽、ぜんまいも。。。

あと・・・海老、帆立、カボチャ、春菊・・・・

まあまあ、上手に揚がりました。

(写真無しだけど)

何より、天つゆが旨かった!

ネットのレシピなんだけど、

大根おろしと一緒に食べたら、最高です!

この天つゆレシピは大切にします

 

 

 


もう過ぎちゃったけど・・・・

2021-03-05 11:20:15 | 季節もの

2021年、今年も飾ることができました

51回目のお出まし~♪

だんだん、錆?が出てきたり。。。

お付きの方々も、年を取らないんですかねぇ・・・・

三人官女、五人囃子・・・・。

ひなあられも、ちょっとだけ。

そして・・・

やっぱり、ケーキ。

相変わらず、不二家です

ペコちゃん、ポコちゃんのお内裏様。

今年は、小さめケーキで、ひし形のもの。

スポンジが桃色で、ほんわかします

母と二人で、ペロッといただいちゃいました

 

今日、3月5日。

先ほど、お雛様、仕舞いました。

来年も、母と二人で、元気に仲良く飾れますように。

コロナ騒ぎも落ち着いて、楽しく過ごせていますように。

 

 


國権 干支ボトル

2021-01-17 15:05:06 | 季節もの

お正月に弟家族と共に飲もうと思っていた

國権干支ボトル

弟の干支でもあったので。。。。

コロナ禍と甥が大学受験ということで

新年の集まりはなくなっちゃいました。

ということで

あんこさん、独り占め~

”輪郭くっきり、中、すっこーん”な國権。

それにしても、このボトル・・・素敵

キャップもコルクを使って、おしゃれです。

どこかで見たようなボトルだなぁ。。。と思っていたのですが

國権さんのHPを見たところ

グラッパ用のボトルだそうで。

なるほどぉ

そういわれてみると、そうだわ

とても美しいので、あんこさん、

自分の干支のものが滅茶苦茶欲しくなりました。

・・・・うーん、かなり年月かかります。。。

って、還暦か!?

そのころまで、世界が、地球が、平和でありますように。