会津若松 あんこの日記

ゆっくり♪まったり♪の~ぉんびり☆

ちっちゃくないレストラン→‘ぴろん’

2012-06-29 07:14:34 | グルメ

土曜日のお昼。

散歩を兼ねて外食へ。

あんこさん、気になるお店が。

神明通り、真ん中辺くらい。

建物の2階。

一階の入り口に、看板が出ている。

「ちっちゃなレストラン ぴろん」。

あんこさんは、大きなお店より、

こじんまりと、ひっそりしているお店が好き。

「ちっちゃな」という修飾語句に惹かれた。

階段を上がって、お店に入れば・・・

ぜんぜん、ちっちゃくなーい!!!

広い。

(写真に写っていない左側にこの写真と同じくらいのスペースがある。。。)

夜も営業しているらしい。。。

コース料理もある。

ちょっと気になる。

とりあえず、ランチは、サラダとスープの他に

メインは、数種類あるお料理から二つチョイスできる。

飲み物別で、800円。

面白いのが、柿の葉がスパゲッティやパンに練り込んであること。

お通し。。。?

大根のピクルス(?)と昆布の煮びたし。

サラダ と スープ。

サラダのドレッシングは、ごまだれ風。

このドレッシングは、どこかのお店でも食べた味・・・流行り?!

スープは豆乳仕立て。さらりとして美味しい。キャベツやベーコンが入っていました。

‘メインの場所’に、あとでメインが届くそうです。

こんな感じ。

お魚。。。白身魚だったと。。。ポワレしたものが

ホワイトソースのリゾット?の上に

さらに、トマトクリーム風のソースがかかっています。

クリーミークリーミーしています。

柿の葉入りスパゲッティのカルボナーラ風。

スパゲッティはもちっとした感じだったと。。。

カルボナーラというよりクリームソースです。

なので、メイン二つがクリームクリームで重なってしまいました。

全体的にあんこさんにとっては、味は濃い目でした。

そして、あんこさんのチョイスは量が丁度良い感じだったのですが

夫は。。。

ドリアとカツサンドを頼んだら。。。

カツサンドが置かれた瞬間

「これで、一人前ですか?」

聞いてしまったくらいボリューミィ!

耳付きの柿の葉入り食パン8枚切り位の厚さのパン2枚に

カツが挟まってる。

これだけで、一食分として、十分。

それに、ドリア。。。

夫は、帰り道

「食べすぎた。。。食べすぎた。。。」と。

あんこさんが

「若者向けだね」

といったら

「高校生じゃ、あれじゃ、足りないよ」

と、夫。

そーかなぁ。

 

ちっちゃくないレストラン ぴろん でした。

 

 

 

 

 


居酒屋フレンチ!?→鎌倉山@会津 美里町

2012-06-26 07:32:50 | グルメ

あんこさんの家の最寄りのバス停から

バスに乗って約30分。

バスから降りると。。。こんな感じ。

ここから徒歩1分もしないところにあるお店。

鎌倉山。

会津では知る人ぞ知るフレンチ!?

あんこさんも、会津に来てからずぅーっと行ってみたいと思っていた。

何度もお店の前は車で通っていた。

でも、なぜ、躊躇していたかって?

看板をよーく見るとわかります。

‘和・洋居酒屋’の肩書が・・・・

そう、いわゆる‘なんでもあり!’のお店なのかなぁ。。。と。

食べログで見てもジャンルが

‘フレンチ、居酒屋’。

6月某日、夫が美里町のイベントのお手伝いをすることになり

いい機会だから。。。ということで、お邪魔する運びとなりました。

(夫がイベントに出ている間、あんこさんはおうちで‘仕事’していましたが)

勧められたドイツの白ワインは味見までさせていただきましたが

やはり口に合わず、イタリア エミリア・ロマーニャのサンジョベーゼ。

この写真の背景。

お店の様子。

ゴブラン織り?が入った額の上に、神棚。。。

なんとも和洋折衷。

BGMはカンツォーネ。

窓には障子。

そしてテーブルには

カトラリーがセッティング。

なんとも言えない空間に

変に落ち着くあんこさんと夫。

カトラリーも銀メッキなのでしょうが

重厚感のある歴史を感じる!?カトラリー。

このようにお皿ごとにカトラリーを替えるお店。。。会津では。。。無い!?

(ワシントンホテルのレストランはそうかもしれないけど)

。。。。これが、噂に聞いた今はなき‘JUJU(ジュジュ)’のシェフのお店。

店内には、その当時のメインのお店の写真もありました。

その名残、というか、その意思、というか、

そーゆーものって、‘人’が醸し出すのでしょうか?

お店の外観は

‘和・洋居酒屋’

でも

精神は

フレンチ。

サービスされるお料理達も気負いが無く

楽に食べられる。

それでいて、丁寧に作られているから

品のよさを感じる。

不思議な感じ。

マスタードのブールブランのオイルとコクと酸味が丁度いいし

お肉のソースも辛すぎない。どこか厚みのある味。

付け合わせのラタトゥイユも

そのソースの甘味をうまく引き出すトマトの優しい酸味を持っている。

にんじんのグラッセはしっかり甘く、まあるく、柔らかく。

デザートのガトーショコラにもう少し小麦粉が欲しかったけど。。。

もう一度行ってみたいです^^;

今度はローストビーフに挑戦!!

 

 


椏久里 珈琲。。。

2012-06-23 16:15:50 | つぶやき

月に1度の福島県庁。

今日は普段の業務が終わった後に‘懇親会’があった。

‘懇親会’まで、時間があったので

メンバーの一人と珈琲でも飲みましょう。。。と。

向かったのは、県庁から車で10分くらいのところ。

大きな古民家を改築して喫茶室のある珈琲屋さんにしたところ。

「椏久里 珈琲」

変なところに気を使うあんこさんは

そのケーキと珈琲の写真を撮らなかった。

ケーキは、一見、濃厚なチーズケーキなのだが

後味がさっぱりして、胃に負担がかからない。。。

美味しい☆

連れて行ってくださった方が

このお店はもともと被災地にあったものだと話してくれていた。

 

被災しても、頑張ってる。。。

 

‘懇親会’も終わり、会津に向かう電車の中で

ポケットに入れておいた「椏久里 珈琲」のレシートを眺めた。

そこには、

 

椏久里 珈琲

福島県飯館村

TEL:0244-42-0550

 

ドスン!と、胸をたたかれました。

今、営業している場所は、福島市。。。だけど。。。。

 

 

 

 

 

 


お料理教室のお知らせ~2012年7月

2012-06-22 10:37:42 | お料理教室

2012年7月のお料理教室のお知らせ

今回は北インド料理

あんこさんが数年前、インド デリーのステイ先で習ったインド家庭料理が基本。

その当時は、一生懸命メモったつもりでしたが

今になると「解読」が必要になるレシピを読み解きました^^;

ベジタリアン。

お肉、お魚、使いません。

ミルクは使いますが。。。

メニュー

右下から

キチュリ

豆入り、インドのお粥。

神様の祭りごとに欠かせないお料理のようです。

アルゴビ

ジャガイモとカリフラワーのカレーです。

赤くて辛そう??

大丈夫^^/。この赤は、「トマト」の赤です。

サモサ

インドスナックとして、定番!

トマトのチャトニ

サモサのソースに!

ガジョレル・ハルワ

にんじんのミルク煮。

お砂糖一杯^^;カルダモンの隠し風味。

(写真には無いですが)あんこ特製!?マサラ・チャイ

日時:2012年7月29日(日)11時~(試食を含めて3時間を予定)

費用:3500円(お一人様)

定員:4名(残席2

申し込み締め切り:2012年7月25日(水)24時

※キャンセルについて:2012年7月27日(金)24時までキャンセル料はかかりませんが

それ以降のキャンセルは費用全額(3500円)のキャンセル料がかかります。

ご了承ください

お問い合わせ・お申込みは、

buccellato2006@yahoo.co.jp 

件名に「お料理教室」と御記載ください。)

皆様のお越しをお待ちしております!

 

 

 


2012年6月のお料理教室☆ご参加、ありがとうございました!

2012-06-19 07:20:02 | お料理教室

6月17日。

朝6時半に散歩した時は土砂降りの雨。

お教室に来るみんなの足元が気になる。

でも!

お教室の始まる頃には、すっかり雨は上がり、

。。。。蒸し暑くなってきた。。。

 

涼しいから・・・・

と思い、アイスクリーマーを使ったのですが

固まりがいまいち。。。

(今まで、このアイスクリーマーでまともに出来たことが無いのですが・・・)

それでも、手作り、濃厚なアイスクリームとエスプレッソのマリアージュは最高♪でした。

パスタマシーンと格闘する皆様。

パッパルデッレは、厚いのと薄いのと二種類ができ^^;

食感の違いも味わうことができました!

(手作りならでは^^;)

手打ちでしっかりと捏ねたパスタ生地は、コシが強く

ちょっとやそっとじゃ、ちぎれない!

やっぱり、手打ちパスタは、美味しいねぇ。。。

馬肉のラグーと薄めのパッパルデッレは相性がよかったみたい☆

 

茄子とチーズのパルミジャーナは使う食材達の相乗効果抜群!

生クリームを使わないことに驚かれていました。

 

特別メニュー。

あんこ特製(!?)アスパラガスのムース コンソメジュレ添え。

前回のにんじんのムース応用編。

しかも、今回は板ゼラチンが無いことに前日の夜中に気づき

朝早く、近所のスーパーで購入できる粉ゼラチンを使ったもの。

板ゼラチンと粉ゼラチンの違いを知るためのチャンス☆

今まで、‘耳’では何度も聞いていた違いを実践。

聞いていた通り、粉ゼラチンは板ゼラチンに比べて

・固め

・濁る

でした。

キリリッ☆と冷えた白ワインが欲しくなりますね~。

。。。と思っていたら、

生徒さまより差し入れ。

「ノンアルコール ウメッシュ」

運転がありますからね~。

嬉しい差し入れ。

いつも、ありがとうございます。

・・・ん?ウメッシュの感想?

はいっ^^;ノンアルコールですから

そんな感じです。。。。

いただいたのは、もちろん市販品ですが

業務用だとまた味が違うそうです。。。

 

今回も、美味しく、楽しく、お教室ができました!

作る過程を知って、食べると、

美味しさの深みが増す。。。かな^^;

 

次回は、7月29日(日)11時~

夏ですから

‘インド料理’。

インドのお粥、サモサなど

インドで習った経験も活かし

ご紹介したいと思います。

詳細は、6月22日にお知らせします。