会津若松 あんこの日記

ゆっくり♪まったり♪の~ぉんびり☆

新潟

2008-03-31 23:29:22 | おでかけ

 

 

新潟に行ってきました。

新潟には、伊勢丹があるよ(写真右の建物)と聞いたので。。。

ワインもいいのが売っているとか。。。聞いたので。

雪も解けたことだし、マーチでGO

 

磐越道を走れば、家から約1時間30分。

この磐越道、いわき-郡山で一車線対面交通になるとは聞いていましたが、

会津若松-新潟 も対面交通バンバン

おまけにトンネルだらけ。

BGMがユーミンでしたが

磐越道が題材に使われないことがわかりました。

楽しいドライブ

ではなく

「生活道路」

 

仕事で新潟にはいったことがありましたが

伊勢丹があるなんて気がつきませんでした。

東北(正確には北陸だけど)にきて

初めて購買意欲がバンバン!

伊勢丹だけでなく、

LOVELA という建物には

LOFTあり紀伊国屋あり

かわいい雑貨屋さんがあり、

Virgin Mega Store あり

(夫はここで東京山野楽器にもないJAZZのCDを発見して大喜びしてました)

とにかく、見飽きなかったです。

伊勢丹の和食器売り場には、素敵な漆器が多くあり、

東京のデパートよりいいものがおいてあるかも!?と思いました。

(石川とか近いから?)

 

で、ルンルンで帰宅の途に。。。

帰りは私の運転で。。。

が、まだ新潟県内、磐越道上で

ガスメーターのランプが点灯

こ、これは、まさか!?

ガソリンが4月になれば安くなる!

とケチったためか、

いわゆる

ガス欠

「次の出口で降りよう」

と決めたものの

やたらと続くトンネルにイライラ

なんてったって、ひとつのトンネルで2キロ3キロある。

ようやく柳津で降りる。

料金所のおじさんに

「一番近いガソリンスタンドは?」

と聞けば

「右でも左でも。会津にいくなら右に行くといいよ」

というので、従う。

しかし、、、、なんか、道は暗いまま(6時半ごろ)

で、ありました。ガソリンスタンド。

でも、そこには絶望が。。。

や、やってない

仕方がない。行けるとこまでいこう。。

続きは明日書きます。

 

 


インド日記 1月11日

2008-03-30 00:06:46 | おでかけ

今更、1月11日のことなんて。。。。

という感じですが、まぁ、書かせてください。。。

 

この日は、朝食後、市場へ。

 

色々な豆の見本が置いてある

 

お米です

 

 

屋台でチャイを売っています。

カップから受け皿へ

「チャーッ」

飲みたかったけど。。。

案内してくれた現地の人に「うーん」という顔をされたので、

やめておきました。

 

あまり氷も入っていない状態で、

道端で魚が売られている

 

バナナもいろいろな種類があります。

黄色、緑色、太いもの、小さいもの。。。

 

広場みたいなところ

一面のバナナぁ

 

 

おじさんが野菜に埋もれているの!

わかるかな?

野菜売り場は、ブルーのシートが屋根になっていました。

 

魚屋さん。

ホテルやレストランの人たちが買い付けたものは、この場で処理されて、すぐに調理できるような状態(切り身とか)でお店に届けられるそうでーす

 

お肉屋さんもありました!

ケララはクリスチャンが多いので、

牛も食べられているようです

 

もちろんマサラ(スパイス)屋さんあります。

ここで、たくさん買っちゃいましたね→先生

 

このお人形が

いたるところにあった。。。らしい

私は、気がつかなかった。。。

先生は、目に付いて仕方が無かったらしい

 

たくさんのスパイスをゲットして、満足した私達が向かったところ。。。

そこは、Fortuneteller☆ミ占い屋さん☆ミ

インドでは、占いで寿命までわかるといわれています。。。

結構人気のある占い師さんらしく、この時しか、空いていなかったので。。。

まずは、先生。

結婚は。。。。今年の11月から来年にかけて、するそうで。

大家族になるそうで。116歳まで生きるそうで。。。

なんか、パワフルなお告げ。。。

。。。。。私は→なーんか冴えない

           子供は?

     -妊娠しにくいですねぇ。

            仕事は?東京で働きたいのですが。。

-東京と福島の2箇所でします。

             夫との相性は?

-いいですよ。

             ………

-あっ、今年の2月からフィナンシャルが絶好調ですよぉ

            ・・・・・・・うーん、私は、仕事よりも精神的な幸せを求めているんですけど。。。

-何言っているんですか!仕事をいくらしても、お金が無い人がいるんですよ!フィナンシャルが絶好調なんていいじゃないですか!なに、贅沢言っているんです!

 

というわけで、私は仕事に生きる人生のようで。。。

ブルーサファイアを身につけると、いいですよ。とのアドバイス。

このアドバイスがずっと気になっていて、先日、衝動買いをしました。。。

その後、Minnyさんのお家に戻り、昼食。

 

 


もうひとつ 残念なこと

2008-03-29 23:11:20 | インポート

ミリ サイゴンの閉店にショックを受けながら

駅前のPivotにお夕飯のお買い物。

今日は南インド料理(バスマティ。インディカ米が手に入ったんだ

青唐辛子、エシャロット、フレッシュコリアンダーなどなど

必要なお野菜たちはPivot内の八百屋さんで揃うもんね~

そこには、チコリ(エンダイブ)があったり、セージ、ローズマリー、タイム、なんていうハーブ類も充実!

が、、、、「か、かねまつ(そのお店の名前)、、、お、お前もか

なんと、3月31日をもってPivotから撤退し、門田の方に移転するとのこと。。

門田に行っても、この品揃えにしてくれるのかなぁ

してくれよぉぉぉぉ

門田までマーチで行くから!

歩いていけなくなるのが辛い!

やっぱり車の運転は、避けたい。。。

車庫入れ時間かかるし。。。

 

会津若松。。。

東横インも出来たことだし、

盛り上がってくれ~


ミリ サイゴン

2008-03-29 22:57:08 | グルメ

ミリ サイゴン。。。。

会津若松のベトナム料理屋さん。。。

いつか行こう と思っていたら。。。

「3月29日をもって閉店させていただきます」

なんていう貼紙が。

発見したのは3月22日。

。。。。23日から26日までは会津にいないし、27日は郡山だし。

よしっ28日の夜だ

       昨日の夜、行ってみた。

   ドアを開けると、美味しそうな匂い!

     期待

        「すみません。もう、いっぱいなんです」

明日しか無いじゃん!

 

と、今日、29日ランチに行ってきました。

パンカンスーン(スペアリブうどん)と鶏ご飯のセット

うどんが米粉で作った麺。フォーとは違うのかな。

鶏ご飯が

ココナッツミルクを使ったピラフ。

あー、こんなに美味しいお店がなくなっちゃうなんて!

何で今まで来なかったんだろう。

“いつまでも、あると思うな、親と店!?”

ミリさんがベトナムに帰るわけではないらしい。。。

もうすぐ終わり、ということで、ランチは満席。待っている人もいる。

「これだけ毎日お客さんが来てくれれば。。。やめなかったかも」

と、ミリさんが言ったとか、言わないとか。。。。

 

 

 

 

またひとつ、会津から

大切なものが

無くなっちゃった

 


富士山火口

2008-03-21 22:52:22 | おでかけ

わかりますか?左下。丸いの。富士山の火口です。

3月16日熊本に向かう飛行機から。

鞄の中をガサゴソして、やっとの思いで「パチリ

写真をクリックすると大きくなります。

火口の上の方に測候所らしきものが見えます。