会津若松 あんこの日記

ゆっくり♪まったり♪の~ぉんびり☆

3ヶ月に一度のルーティーン☆

2019-10-28 08:57:25 | つぶやき

 

3ヶ月に1度。

決算です。

間違いなく発表できるように

願掛け?で

ナン+カレーを休日出勤のランチに食べるようになった。

これを食べないと

決算、失敗しちゃいそうで。

会社が引っ越しをして

今までのカレー屋さん(サモサ)には行けなくなっちゃったので

新たなお店を・・・・

決めました。

”ザ・タンドール”

そもそも何でナン+カレーのお店なのか・・・

オフィス街で日曜日も営業しているところって

なぜか、インド人がやっているインド料理屋さんぐらいだから。

インド人は無休で働く!?

(ネパール人という話もあるが・・・)

ナンが、とても大きい。

なので、カレーが小さく見えますが、下手なこの手のお店のカレーよりは

大きめだと思います。

野菜カレーにしました。

これが、野菜の甘さがしっかり出ていて

とぉーっても美味しかった

これで、今回の決算も大成功かな


秋の匂い

2019-10-27 08:49:18 | 季節

 

10月16日の朝の写真。

このところ、外を歩いていると

かすかな甘い香りを感じるときがあって

香りの記憶が刺激され

”あ、キンモクセイだ”

と。

一年ぶりの香り。

この時期だったっけ?

そうか、キンモクセイは秋なんだ

って

何十年も、何十回も嗅いだ匂いなのに

今になって、ようやく認識。

このブログを書いている今(10月27日)

台風や豪雨もあり

すっかり花が散り、香りは消えてしまいました。

来年もまた香りで気付かせてくださいね。

 


台風19号のあと・・・

2019-10-13 19:04:36 | つぶやき

 

本当は仕事に行きたかったのですが

JRがお昼頃まで運休というので

明日14日ちょっと多めに働くことにして

今日、10月13日はお休みに。

JRが動きだし、ちょっと外出。

JR常磐線で江戸川を渡るときに撮影したもの。。。

 

もうちょっと降っていたら

大変なことになっていたのかな。

普段の川幅の倍以上。。。。

 

今回の台風19号。

あんこさんは「風」を心配していたんだけどね。

ものすごい風が吹いて、屋根が吹き飛ばされちゃう

とか

家はなんとか大丈夫でも

電線が切れて停電になって、水道、とか、湯沸かしとか出来なくなっちゃう

とか

そんな心配をしていました。

おおかた報道も雨より、風を心配していた感じだったよね。

 

それが、台風が近づくにつれ

風より雨か?

という話になってきて

結果

が残りました。

 

 

 

 

 

被害に遭われた方には

なんとも・・・・

 

 

しっかり生きて欲しく。。。

 

 


お食事処増築後の坐忘の朝食

2019-10-12 16:33:32 | おでかけ

 

 さて、増築後のお食事処。

上の写真の正面の門?は元から有りました。

新しく出来た部分は写真左手の建物。

これは、元からある建物。

左を向くと・・・

新しいお食事処への入り口となります。

引き戸を開けた正面に

この様なお茶室?が。

あんこさんの朝食部屋は前日の夕食と同じ部屋。

この右手、右側でした。

いつものようにメニューが・・・・

?!

「一の膳」「二の膳」

そんなに食べられるのか?

まず、最初に運ばれてきたのは

秋味のサラダ

 ずわい蟹ほぐし、玉レタス、サニーレタス、白木耳、しめじ茸、長芋半月

 例のごとく、おとり分けしていただきます。

 あんこさんは、完熟柿ドレッシングでいただきました。

同時に目の前に置かれたのが

そう、「膳」と言うからには?お膳?

蓋を開けると

こんな感じ。

以前は、大皿におかずが盛られて

ご飯はおひつが運ばれてきて

その場でおひつからよそるスタイルだったのですが。

おかずもコンパクトになったかも。

少しずつ、色々なものが盛られています。

もどり鰹焼霜、青葱、ポン酢

いくら 卸し和え、刻み三つ葉

金時甘露、さつま揚げ、烏賊松笠、銀杏、海老、烏賊

地鶏 くわ焼き、焼葱、のし串、

辛子蓮根、菊葉、半熟玉子、はじかみ、甲州ワイン鱒 幽庵焼き

・・・そして二の膳へ

これ、二の膳。

信玄箱瓢箪。

説明には

「武田信玄が鷹狩りや物見の際に用いたものとして、

信玄の名が付いた機能性の優れた弁当箱」

とある。

さて、その中身は・・・

料理長、渾身?の手打ち蕎麦。

ちょこっとなので、軽くいただけます。

そばつゆも貰えました。

そして・・・お待ちかねの別腹

三色ぜんざい 紫芋 南瓜の白玉

林檎のタルト きっぽし(干しいも)

このぜんざいが滅茶苦茶美味しかったぁ

甘さとねっとりさとなんとも言えない絶妙さ。

量もたっぷり!でも、もうちょっと欲しい・・・

今回の旅行の一番!かもしれない。

 これでゴチソウサマと思いきや

建物の外にて・・・

〆の御抹茶。

イケメン従業員君がひと椀、ひと椀点ててくれます。

っていうわけはなく、ひと椀は点ててくれますが

他たくさんは裏で点てていたりします

ここでは、干し柿が出たのですが、御抹茶と共に

撮影失念。

ゴチソウサマでした。

朝のライブラリーで珈琲をいただき・・・

お部屋でくつろぎ・・・

チェックアウト11時。

あんこさんと母、二人だけのために駅まで車を出してくれます。

だんだん、従業員の方の顔も分かるようになり

ますます親しみが沸いて、

やっぱり、また行きたいな

と思ってしまうのです。

帰りの駅までの車中での会話で

全従業員約60名と聞きました。

表に出ていらっしゃる方はほんの一握り。

裏で支えているスタッフの方々

(お料理を作られる方はもちろん、地味だけど

とても重要なお掃除をしてくれる方々)

おかげさまで、いい気持ちで宿を後に出来ます。

ありがとうございました!

 

 

 

 

 


坐忘の朝食の前に

2019-10-12 15:59:49 | おでかけ

 

もう、行ってからひと月以上経っちゃって

どうでもいい感じですが

外は台風19号。(今、千葉の実家です)

全ての雨戸を閉め切って

丁度時間も出来たので

停電にならないうちに、記事を書きます。

 

朝食の時間。

あんこさんにしては珍しく遅めの9時。

大浴場(温泉)は、朝5時から入れるので

5時過ぎに行ってみた。

・・・・誰もいない

ということで、写真撮りました。

内風呂はこんな感じ。

外、露天風呂は・・・

こんな感じ。

一人でゆっくり入らせていただきました。

出る頃に、お一人いらっしゃいました。

 

さて、お風呂を出てもまだ、6時半頃で

朝食まで、たぁ~ぷり時間がある。

ということで、お散歩することに。

恵林寺まで片道30分もあれば行ける

と聞いていたので、いざ、道を聞いて行こうとしたら

「通り道となるところの雑草の伐採をしていたら

スズメバチが出てきたと言うことで

この道を通って、恵林寺に行くことは

ちょっとお薦めできません・・・」

とのこと。

でも、まぁ、様子を見て行けたら行こうかな

と、歩いて行くと。。。

この辺りと思しき当たり(宿の敷地を出て、ちょっと行った辺り)で

あ、あ、

ミツバチ・・・

なにやら飛んでます。

なんか、そんな感じだったので、

いそいそと引き返し・・・

ならば、正規ルートで!

と、国道?を歩いて行くことに。

ほとんど、人はいません。。。。

だけど、

笛吹川を渡るちょっと手前で

自転車に乗った可愛い女子高生が

「おはようございます!」

と、爽やかに挨拶してくれた

もちろん、あんこさんも

「おはようございます手パー」と爽やか?にご挨拶。

歩くこと・・・40分位かな。

恵林寺に到着。

敷地内には入れるけど、もちろん、建物には入れず

でも、やっぱり、気持ちのいいところです。

おばあちゃんに声をかけられまして

どこか案内してくれそうな感じだったのだけど

時間が無いので・・・と、お別れ。

その時に、もう一人、そのおばあちゃんのお友達が来て

その人も、とても気さくに、一緒にお散歩しようと誘ってくれたのですが。

残念。

声をかけられて、宿に帰る元気をいただきました!

ありがとうございます。

・・・ということで、また、来た道をとぼとぼと

殺風景な国道の歩道を歩いて宿まで帰りました。

往復、約90分。ちょっと長かったか?!

宿の敷地内にある葡萄畑。

何の種類だろう?今年は育ちが遅かったので、

こうして実っている状態を見ることが出来ました。

宿に着きました

丁度いい時間に着きました。

いよいよ朝食です